
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 248人
- 募集終了日
- 2020年11月19日
イショはコスラエで何をしていたのか。
こんにちは、イショです。
今日は僕の配属先の、コスラエ州資源管理局の紹介をしたいと思います。
僕の配属先であった、コスラエ州資源管理局は環境保護、健康、福祉、安全、そして経済と社会の発達を考慮しつつ、自然環境資源の保護及び活用を監理。監視する機関で、5つの部署に分かれていました。
①環境の評価・報告
②海洋調査・保護
③森林と野生動物の保護
④環境教育
⑤歴史・文化の保全
僕はこの中の環境教育部署に配属でした。
環境教育部署では、島中の小学校、高校へ環境教育を実施しに行ったり、ゴミ拾いイベントの企画、毎週ラジオで環境を大事にしようと放送したり、チラシやポスターを作ったりしていました。

環境教育部署には女性が2人。子育てと仕事を両立させ、毎日忙しそうだけど笑顔の素敵なお母さん。
資源管理局は常に人手不足な状態で、お互いが自分の部署ではない部署を手伝い、保管しあっていました。
僕も海洋調査・保護部署の人たちや森林と野生動物の保護部署の人たちのお手伝いをしていました。
土砂降りのジャングルの中で植物の調査に同行したり、
時には海を歩いて
海水面上昇による浸食状況の調査に同行したり、
島の様々な場所へ行きました。
しかし、どこへ行っても、ゴミが目につきました。
一部の場所では違法に投棄されているゴミ。
僕はコスラエで活動をしていく中で、この島の美しい自然を守りたい、ゴミ問題を何とかしたいと感じました。
この問題を改善する為に、現在のプロジェクトを行っています。
プラゴミを建材や角材にすることができれば、住民からプラゴミを引き取り、再び使用することができます。
コスラエの美しい自然を守りたい、次の世代へ繋げたい。
その為に、皆さんのご支援が必要です。
残り11日。
皆さん、何卒応援の程よろしくお願いします!!
イショ
リターン
3,000円

リターンがいらない支援者様へ 3千円コース
リターンがいらない支援者様へ、お礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 924
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

オンラインお茶会(グループ参加)
オンラインでコスラエ島での暮らしやJICA海外協力隊の活動の事などをお話します。
※1度に最大25名
※11/28(土)10~11時 19~20時
12/06 (日)10~11時 19~20時
12/08 (日)10~11時
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 94
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

リターンがいらない支援者様へ 3千円コース
リターンがいらない支援者様へ、お礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 924
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

オンラインお茶会(グループ参加)
オンラインでコスラエ島での暮らしやJICA海外協力隊の活動の事などをお話します。
※1度に最大25名
※11/28(土)10~11時 19~20時
12/06 (日)10~11時 19~20時
12/08 (日)10~11時
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 94
- 発送完了予定月
- 2020年12月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,917,000円
- 支援者
- 12,302人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人












