
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 145人
- 募集終了日
- 2018年1月12日
寄付に頼らない運営を目指す理由の一つ
インドには年間を通してたくさんのお祭りがあります。 プレマメッタスクールではそれぞれのお祭後とに、学校でお祝いをして過ごします。 児童が毎年とても楽しみにしているお祭りの1つにサラスワティプージャとうい、学問の神様「サラスワティ女神」(日本では名を変え弁財天さまとして知られています。)を祀るお祭りがあります。
お祭の日は司祭さんをお呼びし、ヒンドゥー教の慣わしにそって儀式を行います。
お供えの準備やみんなで食べるご馳走を児童や卒業生、先生たちみんなで準備します。

インドのお祭はとにかく盛大。ミュージックボックスを借り、朝の6時から大音量でお祭の音楽を流し、児童も張り切って登校してきます。
今年も児童は楽しそうにしていましたが、本当はとても残念な事がありました。2015年、2016年と盛大に行っていたこのお祭のイベントですが今年は十分な資金がなく、規模を縮小し、ささやかなプログラムしかできませんでした。
過去2年間はこの日は校庭にステージを作り、児童がこの日のために練習してきたダンスや歌を両親の前で披露していたのです。
プレマメッタスクールの児童のみではなく、近くの学校の生徒にも参加してもらいとても賑やかでした。
はじめてこのイベントを主催した時、観に来てくださいと呼ばれていた児童の保護者はいったい何が行われるのかまったく見当がつかなかったそうです。
舞台に立ち、家族や友人の前で歌ったり踊ったりするという事は児童にとっても初めての事でした。
この日のために毎日毎日なんども練習をしました。
そして向かえた当日。
先生が作った替歌を歌い、男の子も女の子も踊りました。
替歌の詩にはこんな一説がありました。
「お父さんがお酒を買ってしまうお金で、僕達は学校に行けるよ。」
現在ビハール州では飲酒は法律で禁止されていますが当時はまだ禁酒法がなく、飲酒問題が多くありました。
児童のほとんどの家は農家です。酷暑時期は50度近く、冬は10度以下という過酷な環境での畑仕事は辛いものでしょう。その疲れを忘れるためにお酒を飲むといいますが、飲みすぎてしまう方が多く、せっかくの収入がすべてお酒に消えてしまうという家庭も多かったのです。
替歌では学校で学ぶ事がどうして大事なのかという詩も含まれ、音楽にあわせ懸命に児童は歌い踊りました。
我が子が舞台で踊り歌うのを観て感動して泣いてしまう親御さんや、替歌を聞き旦那様にお酒をやめるように怒りだした女性もいたそうです。実際にこの日から飲酒を止めたお父様たちもいると聞きました。
学校に通った事がない親御さんが多く、そのうちの1人の方がこう言ってくれました。
「自分が学校に行ったことがないから「学校」や「教育」がどういうものなのか理解できていなかった。学校に行くより畑に行けばその日の食べるお金が作れるからその方が良いと考えていた。でも、学校とは子供がこのように変わっていける場所なのですね。これからは毎日通わせます」

このように、児童だけでなく保護者の方も楽しみにしていたお祭のイベントを開催費用が足りずにできないというのは本当に心が痛みました。
今年始めは昨年末のインド高額紙幣廃止、新紙幣の流通による混乱など色々な事がありました。それにより物価があがったり、いままで海外から寄付を受けていた認定されている銀行口座が突然使えなくなるなど不測の出来事も多かったのですが、どんな事があろうと、児童が楽しみにしている祭事は毎年開催してあげたいです。
今月はクリスマス会、そして来年2月にはまた学問の神様、サラスワティー女神のお祭がやってきます。
来年は、舞台で踊って歌う児童の姿を親御さんのみならず、ここで応援してくださっている皆様にも観ていただきたいです。
チャレンジの期限まで残すところ35日となりました。
現在83%まで達成していますが、もう少しみなさまのお力が必要です。
どうぞよろしくお願いします。
リターン
3,000円

【皆様の力の結集が大きな力になります!】< 3,000 JPY Your warm supports will bring us further strength! >
・感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
- You will receive a hearty thank you mail.
Expected shipping date: Feb.2018
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

【1万円】プレマメッタスクールを応援 < 10,000JPY Support Prema Metta School >
・プレマメッタスクールに通う子どもたちからのサンクスレター(英語)をお送りします。
・子どもたちによる手作りアート
*絵柄はこちらで選ばせていただきます旨ご了承ください。
- You will receive a hearty thank you letter and an art work created by the children.
* We will select one for you.
Expected Shipping date: Apr.2018
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円

【皆様の力の結集が大きな力になります!】< 3,000 JPY Your warm supports will bring us further strength! >
・感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
- You will receive a hearty thank you mail.
Expected shipping date: Feb.2018
- 申込数
- 84
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

【1万円】プレマメッタスクールを応援 < 10,000JPY Support Prema Metta School >
・プレマメッタスクールに通う子どもたちからのサンクスレター(英語)をお送りします。
・子どもたちによる手作りアート
*絵柄はこちらで選ばせていただきます旨ご了承ください。
- You will receive a hearty thank you letter and an art work created by the children.
* We will select one for you.
Expected Shipping date: Apr.2018
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
- 総計
- 11人

「足こぎ車いすのとらさん」の人生・命をかけた本気の挑戦!
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 6/28

香川県で一般・ジュニア対象のテニストーナメント大会を開催したい!
- 支援総額
- 367,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 8/15

小さなスクーナーで韓国〜ロシア日本海を翔ける帆船レースに参加
- 支援総額
- 116,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 3/30

佐賀県若手農家の営農継続支援
- 支援総額
- 9,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/11

12年の歳月をかけ誕生した映画『渇愛』を全国の劇場で公開したい!
- 支援総額
- 1,795,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 5/7
kokoro's farm 亡き母ちゃんの畑が水害に…
- 支援総額
- 499,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 9/24

カンボジアで中退した中高生の復学を。日本人学生が応援!
- 支援総額
- 1,402,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 10/25











