
支援総額
目標金額 1,100,000円
- 支援者
- 235人
- 募集終了日
- 2020年11月5日
まると私(2)「受傷前」
私は1989年東京藝術大学美術学部絵画科日本画を卒業しました。
学生のときから、大田区の子どもの絵画教室で講師のアルバイトをしていました。
1992年に結婚。月島の絵画教室を先輩から引き継ぎ、夫と2人で教えました。
当時、絵を描くことは苦行に近く、特に日本画は絵の具の扱いが難しくて喜びを感じる余裕はありませんでした。でも、子どもたちに絵を教えているときは、いつもより少し好きな自分がいました。何より教えることが楽しかった。子どもには、いいところを褒めました。いくらでもいいところを見つけられました。
やがて、大人も教えるようになりました。渋谷区主催の日曜日のアトリエ(水彩画)は大人をみた最初の教室でした。この教室は終わった後も、有志の人たちによって続けられました。私は講師として呼ばれ、結局、私が事故を起こす直前まで20年以上続いたのです。
1999年に千葉に引っ越すと、自宅でも絵画教室を開くことになりました。きっかけは、ママ友に頼まれたから。もちろん、月島の教室は続けました。地元のカルチャーセンターでも教えました。得意な水彩でなく、色鉛筆を教えることになったのは、私の恩師Y先生に勧められてです。Y先生の教室には小6から高校まで通いました。Y先生との出会いや、絵の道に進んだ経緯などについてはまたおいおい書いていきます。
色鉛筆はできるか自信はありませんでしたが、やってみると生徒の評判もよく、いつも順番待ちの人が出るくらいに人気でした。色鉛筆は手軽で入りやすかったのでしょうね。
自宅で始めた絵画教室も順調で、子どもから大人まで熱心な生徒に恵まれました。宣伝など一切していなかったのですが、ひとりで教えるのにちょうどいい人数の生徒がいつも不思議と集まりました。
なぜ、かしらと思って考え、たどり着いたのは、私は、子どもも大人も、生徒の良いところを見つけるのがうまい、その人の絵の良さを引き出すのが得意だったのかもしれません。描けない自信のない人の気持ちもよく分かったので、そんな人に寄り添えたのかもしれません。天職かもと自惚れました。
月島の教室は、だんだん通うのが大変になり、結局、後輩に譲り、私は自宅の教室とカルチャーセンターの仕事に専念することになったのです。
ロードバイクとの出会い
小さい頃から、何かにはまる経験など少なかった私です。ところが、自転車・ロードバイクには見事にはまってしまいました。
自転車を始めたのは2014年9月です。趣味というより、膝にいい運動をしたくて始めました。ある時から膝を悪くしてしまい、正座したり、しゃがんだりするのに苦労するようになっていました。病院に行っても老化現象と言われるだけ。仕方なくプールで歩いたり、ウォーキングしたり、ヨガをやったりしましたが、一向によくなりません。たどり着いたのが、夫が趣味でやっていたロードバイクだったのです。
自転車は、腕とお尻と脚の3点で体重を支えるので膝にやさしく、くるくる脚を回すことで自律神経も整うと言われました。
やってみたら、もうはまりました。どんな坂もすいすい登れ、自分の脚でどこまでも行ける感じは他にないものでした。気がついたら膝はすっかり治り、身体の調子も絶好調でした。絵を描くことも、家のことも疎かになるほどでした。そのはまり方は、自分でも少し怖いくらいでした。
そんな時、あの事故が起こりました。
絵を描くことも仕事も自転車もすべて失いました。
リターン
3,000円

お気持ちコース
■サンクスメール
■自分で印刷できる「まる」のオリジナル電子ポストカード(1枚)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

絵本『まる』+名入れ
■出版された『まる』1冊をお送りいたします。
■希望者には、巻末に支援者としてお名前を入れさせていただきます。
『まる』を書店売りする場合も、応援してくださった方のお名前入りで発売いたします。
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

お気持ちコース
■サンクスメール
■自分で印刷できる「まる」のオリジナル電子ポストカード(1枚)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

絵本『まる』+名入れ
■出版された『まる』1冊をお送りいたします。
■希望者には、巻末に支援者としてお名前を入れさせていただきます。
『まる』を書店売りする場合も、応援してくださった方のお名前入りで発売いたします。
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
- 現在
- 878,100円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 24日

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人











