
支援総額
目標金額 900,000円
- 支援者
- 29人
- 募集終了日
- 2019年2月28日
本番でリスクをとるということ
こんにちは。
昨日の「本気で学ぶ室内楽」実験室、おかげさまで客席もほぼ満席の中、無事終演することができました。お足元の悪い中お運びくださいました皆さま、本当にありがとうございました。
本番は誰でも緊張するものです。それは、お客様の前でいいところを見せたい、あるいは失敗したくないという気持ちが立ってしまうからではないでしょうか? その結果、新鮮さのないちんまりした演奏になってしまう。。。
「本番で人の心を動かす演奏をするには、リスクをとる必要がある。」というのは森悠子の持論です。森悠子が音楽監督を務める長岡京室内アンサンブルでは、リハーサルの際さらいこみません。もちろんそれは、ほどほどにさらうというのとは違います。「あともう一回さらいたい」とメンバーが思ったその瞬間にリハーサルをやめるのです。安心、安全のための「あともう一回」が本番の演奏をダメにすると、森悠子は言います。
でも、この「あともう一回」をやらないのはとても勇気がいることです。なぜなら、仕上がっていない状態でステージに上がることになるからです。仕上がっていなのだから、失敗してしまうリスクがあるのです。でも、その緊張感が集中力に変わった時、とんでもない演奏が生まれるのです。
安心安全第一の日本のような国で、このリスクを取れるようになるのは簡単なことではありません。たくさんの場数を踏み、失敗しながら体得していくほかありません。今回の実験室でも、受講生をあまりさらいこませずに舞台に立たせました。そのことを不満に思ったり、不安に思った受講生、保護者、観客の方もいらっしゃるでしょう。でもそれも勉強の一環なのです。本番すらも学びの場なのです。
いつか今回の受講生の中から、とんでもない演奏が生まれることを祈りつつ。
リターン
3,000円

心を込めてサンクスメールをお送りします。
・参加した子どもたちからの感想とお礼のメール
温かなご支援を下さった皆様に心をこめて、プロジェクトに参加した子どもたちから感想とお礼のメールをお届けします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

【お越しいただける方】公開レッスン&ミニコンサートご招待
・参加した子どもたちからの感想とお礼のメール
・子どもたちの公開レッスン&ミニコンサートにご招待
(開催予定時期: 5月頃/開催予定場所: 京都)
コンサートの後には、子どもたち、森悠子と直接お話をしていただけるお時間も設けます。
※交通費は別途ご負担ください
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円

心を込めてサンクスメールをお送りします。
・参加した子どもたちからの感想とお礼のメール
温かなご支援を下さった皆様に心をこめて、プロジェクトに参加した子どもたちから感想とお礼のメールをお届けします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

【お越しいただける方】公開レッスン&ミニコンサートご招待
・参加した子どもたちからの感想とお礼のメール
・子どもたちの公開レッスン&ミニコンサートにご招待
(開催予定時期: 5月頃/開催予定場所: 京都)
コンサートの後には、子どもたち、森悠子と直接お話をしていただけるお時間も設けます。
※交通費は別途ご負担ください
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,998,000円
- 寄付者
- 486人
- 残り
- 40日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 18日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,995,000円
- 寄付者
- 140人
- 残り
- 7日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日












