地球温暖化に対抗するイネ新品種を見つけて、食料の安定供給を!

寄付総額

4,480,000

目標金額 4,000,000円

寄付者
165人
募集終了日
2023年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/rice-niigata?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月02日 19:29

【あと6日】目標達成まであと85万円となり、前回より支援者や訪問者数は超えています!

新潟大学農学部の山崎将紀です。

現在進行中のプロジェクト「暑さでお米がピンチ!新品種と栽培対策の確立で日本のお米を守りたい!」について、この活動報告を書いている時点で目標金額まで、あと85万円となりました。

 

種子保管のための冷蔵庫欲しいので、もう一度みなさまのお力添えをどうかお願い致します。一度ご寄付いただいた方も、更なるご寄付はもちろんOKです!また、お知り合いへのお声がけもどうかお願いします。

 

本プロジェクト「地球温暖化に対抗するイネ新品種を見つけて、食料の安定供給を!」と現在の状況を比べてみました。

これからのみなさんのご寄付で前回の金額は超えられると思います!またご寄付者は現在173名で本プロジェクトの165名を超えており、現在のプロジェクトサイトの訪問者数は今回3000人を超えており、前回は2849人でした。

 

目標金額の500万円を是非達成させたいので、引き続きご寄付や応援、情報拡散お願い致します。CF1CF2比較.png

ギフト

5,000+システム利用料


alt

5千円|応援コース

・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄付金領収書 ※2023年4月を目処にお送りします
・新潟大学HPにお名前を掲載 ※ご希望者のみ・ニックネームも可

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


alt

1万円|オンライン活動報告会コース

・オンライン活動報告会
※新品種の選抜状況についての定期報告会です。
※実施予定時期:2023年6月、12月、2024年3月
※日程詳細については実施日の2週間前までにご連絡予定

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄付金領収書 ※2023年4月を目処にお送りします
・新潟大学HPにお名前を掲載 ※ご希望者のみ・ニックネームも可

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


alt

5千円|応援コース

・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄付金領収書 ※2023年4月を目処にお送りします
・新潟大学HPにお名前を掲載 ※ご希望者のみ・ニックネームも可

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


alt

1万円|オンライン活動報告会コース

・オンライン活動報告会
※新品種の選抜状況についての定期報告会です。
※実施予定時期:2023年6月、12月、2024年3月
※日程詳細については実施日の2週間前までにご連絡予定

- - - こちらもお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄付金領収書 ※2023年4月を目処にお送りします
・新潟大学HPにお名前を掲載 ※ご希望者のみ・ニックネームも可

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る