支援総額
目標金額 1,100,000円
- 支援者
- 47人
- 募集終了日
- 2014年5月27日
先日の大雪では

本日もご支援、広報、また、ご覧いただいてありがとうございます。
3月になりましたが、今月もがんばっていきたいと思います。
災害救助活動のご紹介をしたいと思います。
先日の大雪では、多くの県で被害がありましたが、
山梨県も県に入る全ての陸上交通ルートが通行不能になるという
まさしくが県全体が孤立する状況でした。
積雪後、早くからご連絡をいただき、
「家から出れない。屋根の雪がひどい。買い物にも行けない。」
という状況をお聞きし、何とか現地に向かいました。
かろうじて通行していた国道20号線に神奈川側から入り、
相互通行と積雪のある道路を滑らないように気を付けながら、
24時間ほどかかって、何とか現地に入ることができ、
屋根の雪降ろし、家屋周辺の雪かき、集落の道路の除雪、買い物の代行等、
行うことができ、少しでもお役には立てたのではないかと思います。
先日の大雪は記録史上最多でしたが、普段の大雪でも
もちろんどちらでも雪かき等させていただきます。
大災害ではなくても、困った状況があれば、常に活動していきたいと考えております。
それでは3月も何卒よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
①サンクスレター
②被災地の特産品4点のうちから1点
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①、②に加えて、
③災害救助人サービス無料券(2時間分)
⑥災害対策グッズ「災害救助人・1人用3日分」
※③若しくは⑥から1つお選びください。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①サンクスレター
②被災地の特産品4点のうちから1点
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①、②に加えて、
③災害救助人サービス無料券(2時間分)
⑥災害対策グッズ「災害救助人・1人用3日分」
※③若しくは⑥から1つお選びください。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 34日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,455,000円
- 寄付者
- 277人
- 残り
- 27日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 6日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 39日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 8日









