
支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 310人
- 募集終了日
- 2021年7月16日

岡山から世界へ!!未来へ繋ぐIPU杯ハンドボール選手権大会

#子ども・教育
- 現在
- 500,000円
- 支援者
- 23人
- 残り
- 2日

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!

#子ども・教育
- 総計
- 25人

DV被害等に悩む貧困女性を支える|オリーブの家おやこ基金

#子ども・教育
- 総計
- 52人

東急デハ3455 戦前に製造された貴重な車両を未来に残したい!

#医療・福祉
- 現在
- 3,187,000円
- 寄付者
- 160人
- 残り
- 42日

「飛ばそう、ドクタージェット」救える小さな命を高度専門病院へ

#子ども・教育
- 現在
- 7,685,000円
- 支援者
- 381人
- 残り
- 56日

吉野山櫻本坊「想いを力に」大講堂雨漏り修繕工事

#地域文化
- 現在
- 12,975,000円
- 支援者
- 217人
- 残り
- 21日

貧困家庭の子ども200人以上に新鮮野菜や果物を届けたい!

#子ども・教育
- 現在
- 176,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 19日
プロジェクト本文
第一目標達成の御礼とネクストゴールに関しまして
みなさまの温かいご支援のお陰で、目標の600万円に到達することができました。誠にありがとうございます。ご支援により搭載する医療機器の費用を賄うことができます。
温かい応援と励ましのお言葉をこれからの指針とし、次の目標をドクターカー購入費用の全額である2500万円と設定させていただきます。
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言(岡山含む)の期間が延長されましたが、いただいたご支援でドクターカーを更新し、地域への更なる貢献に邁進してまいります。救急救命のため、どうか変わらぬご支援の程よろしくお願い申し上げます。
社会医療法人社団十全会心臓病センター榊󠄀原病院
理事長 兼 院長 榊󠄀原 敬
(令和3年6月2日追記)
24時間365日体制で稼働する当院のドクターカー
2019年~2020年出動630回
ドクターカー2台体制
稼働年数 9~16年経ち
走行距離 16~18万キロ超え
命を救い、地域の医療を担うために、
ドクターカー購入の応援をお願いします
ご挨拶
謹啓 平素より救急医療に御理解を賜り感謝申し上げます。
当院は昨年(2020年)の心臓血管外科手術数は678例と地方都市ながら西日本トップクラス(全国屈指)の実績で、その17%(168例)が緊急手術でした。こうした救急搬送は消防局の救急車だけでなく、状態が悪い急患の医療機関からの転院では医師・看護師が同乗したドクターカーが活躍しています。岡山市を主体に県内・県外・四国山陰にもその活動範囲が広がっています。
医療機器を搭載したドクターカーは特注(受注生産)でかなり高額です。この募金は税額控除の対象ではありませんが、救急医療のため、搭載する医療機器費用として費用の一部600万円についてクラウドファンディングの募金協力を御願い申し上げます。
謹 白
令和3年5月19日
社会医療法人社団十全会心臓病センター榊󠄀原病院
理事長 兼 院長 榊󠄀原 敬
救急救命のためのクラウドファンディング
・医療機関からの救急要請
・医師や看護師が同乗
・病院に着く前から治療を開始
症状に応じた役割分担
① 救急車の役割
・急病人やケガ人の医療機関への搬送
・重症~軽症まで(幅広い)
・救急救命士が同乗(医師の指示で応急処置を行うことができる)
② ドクターカーの役割
・医療機関から他の医療機関への転送
・基本的に重症
・医師、看護師(場合により臨床工学技士)が同乗、治療しながら転送
・実績
・ドクターカー(ハート号) 16年経過、更新必要
・最新の医療機器を複数搭載した場合、電力不足
・車体更新後、500Wから1500W
・新車両は約2,500万円
・コロナ禍で診療報酬が減少し、全額を賄うのは難しく、救急医療・地域医療の役割を担うためのプロジェクト
みなさまのご協力が必要です。どうかご支援をお願いいたします。
資金使途
今回のクラウドファンディングでは、ドクターカー購入費用600万円を募ります。
※ドクターカーの新規購入費(内装・医療資機材込みで1台約2,500万円のうちの一部費用)
ドクターカー購入予定:2021年12月
ドクターカー導入開始予定:2022年1月
※ 2022年1月31日までにドクターカーを購入し納車したことをもってプロジェクトの実施完了とさせていただきます。
※ 購入から緊急自動車の届出などを行い、導入開始となります。
注意事項
※ 本プロジェクトは寄付金控除の対象ではございません。
※ 支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトの支援獲得のPRのために利用させていただく場合があります。
※ 本プロジェクトのリターンのうち、【お名前記載】に関するリターンの条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※ 支援募集終了日までに目標以上の支援が集まった場合のみ、実行者は支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月16日(金)23:00までです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
当院は1932年4月に開設した国内屈指の心臓専門病院で、 開院以来の心臓血管手術は、約17,000例※です。 ※2020年現在。ペースメーカ等を除く現行基準。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
■ 1:救急救命のためのクラウドファンディング
■ 感謝のメール
■ ホームページへのお名前掲載(ご希望者のみ / ご支援時にご登録いただく氏名で掲載します)
- 支援者
- 126人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円
■ 2 :救急救命のためのクラウドファンディング
■ 感謝のメール
■ ホームページへのお名前掲載(ご希望者のみ / ご支援時にご登録いただく氏名で掲載します)
■ 感謝状
- 支援者
- 108人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
30,000円
■ 3:救急救命のためのクラウドファンディング
■ 感謝のメール
■ ホームページへのお名前掲載(ご希望者のみ / ご支援時にご登録いただく氏名で掲載します)
■ 感謝状
- 支援者
- 31人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
50,000円
■ 4:救急救命のためのクラウドファンディング
■ 感謝のメール
■ ホームページへのお名前掲載(ご希望者のみ / ご支援時にご登録いただく氏名で掲載します)
■ 感謝状
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
100,000円
■ 5:救急救命のためのクラウドファンディング
■ 感謝のメール
■ ホームページへのお名前掲載(ご希望者のみ / ご支援時にご登録いただく氏名で掲載します)
■ 感謝状
- 支援者
- 17人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
200,000円
■ 6:救急救命のためのクラウドファンディング
■ 感謝のメール
■ 感謝状
■ ホームページへのお名前掲載(ご希望者のみ / ご支援時にご登録いただく氏名で掲載します)
■ 院内に設置する銘板にお名前掲載(希望者のみ)
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
500,000円
■ 7:救急救命のためのクラウドファンディング
■ 感謝のメール
■ 感謝状
■ ホームページへのお名前掲載(ご希望者のみ / ご支援時にご登録いただく氏名で掲載します)
■ 院内に設置する銘板にお名前掲載(希望者のみ)
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
1,000,000円
■ 8:救急救命のためのクラウドファンディング
■ 感謝のメール
■ 感謝状
■ ホームページへのお名前掲載(ご希望者のみ / ご支援時にご登録いただく氏名で掲載します)
■ 院内に設置する銘板にお名前掲載(希望者のみ)
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
894,000円
現金にてお預かりした支援金反映コース【7月分】
現金にてお預かりした支援金を反映するためのリターン欄になります。
病院へ支援金をお持ちいただき、誠にありがとうございます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,049,030円
現金にてお預かりした支援金反映コース【6月分】
現金にてお預かりした支援金を反映するためのリターン欄になります。
病院へ支援金をお持ちいただき、誠にありがとうございます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年10月
9,371,000円
現金にてお預かりした支援金反映コース
現金にてお預かりした支援金を反映するためのリターン欄になります。
病院へ支援金をお持ちいただき、誠にありがとうございます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年10月
プロフィール
当院は1932年4月に開設した国内屈指の心臓専門病院で、 開院以来の心臓血管手術は、約17,000例※です。 ※2020年現在。ペースメーカ等を除く現行基準。