支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2016年6月29日
新たな目標を設定いたしました
みなさん、こんばんは。
本日は快晴のもと田植えと代掻き(※)にいそしんでおりました。

やっぱり青空を眺めながらの作業は気持ちがいいです。
とはいえ、前半戦の田植えはスムーズに進みましたが、代掻きのほうは最初の田んぼこそスムーズにいきましたが、そのほかは水の入りが悪くてうまくいきませんでした。
このあたりの目見当がまだまだ下手ですorz
さて、昨日プロジェクトの目標金額を達成いたしました。
みなさま、どうもありがとうございます。
わたくしはというと、あまりの速さにびっくりしておりました。
が、まだプロジェクトの支援受付期間が40日ほど残っております。
プロジェクト開始直後に、来季の作付について相談が来ました。
休耕田を含めると数ヘクタールのまとまった田んぼを手掛けることも可能のようです。
ただし、場所が2km程度離れております。
クローラー(ゴムキャタピラのこと)仕様のコンバインを走らせるのは、あまり乗り気がしません。移動時間がかかることと、クローラー部分のダメージを考えると気が引けてしまいます。
そこで、トラクターけん引式のコンバイントレーラー(積載トレーラー)の導入を予定しています。当初は、小型のトレーラーなら けん引免許(※) が必要ないのかなと思っていたのですが、どうやらそういうわけにはいかないようです。
そのため、コンバイントレーラーの導入に伴い、けん引免許の取得をすることになります。
追加目標としまして、このコンバイントレーラーの導入に伴う費用の調達をさせていただきたいと考えております。
というわけで、まだまだご支援お待ちいたしております。
また、この後も情報更新をしてまいります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
※代掻きとは
田んぼの中で土を攪拌し泥んこ状態にして田面を平らにする行為
※けん引免許とは
けん引自動車を運転する際に必要な免許。
けん引自動車とは具体的に、貨物トレーラーやキャンピングトレーラー、タンクローリーなどのように運転席と荷台部分が分離している自動車のこと。 けん引免許は、けん引自動車の荷台や客車の車両重量が750kgを超える場合必要になります。
リターン
3,000円
サンクスレター
A:サンクスレター
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円
とれたて玄米コース
A:サンクスレター
B:平成28年産くりやまさん家のコシヒカリ 玄米30kg
※玄米袋ままでの発送になります
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2016年10月
3,000円
サンクスレター
A:サンクスレター
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円
とれたて玄米コース
A:サンクスレター
B:平成28年産くりやまさん家のコシヒカリ 玄米30kg
※玄米袋ままでの発送になります
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2016年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,416,800円
- 支援者
- 13,080人
- 残り
- 28日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,745,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 940,500円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 10時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日










