千葉県四街道にお米を育てる農業法人を作ります!!
千葉県四街道にお米を育てる農業法人を作ります!!

支援総額

443,000

目標金額 250,000円

支援者
38人
募集終了日
2016年6月29日

    https://readyfor.jp/projects/sakikumase2016?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年05月17日 21:52

【農作業】田圃を深くしてしまった話

今日は雨。
こんな日は農家は休み

晴耕雨読

なんて思っていませんか?
残念ながら今の農家は雨の日も仕事でございます(-_-;)

トラクターの運転室がガラス張りのため雨でもラジオを聞きながら快適に仕事をしております。

 

 

 

というわけで今日は農作業の話。

 

本日は途中で研修(農業委員会他)があったので、正味7時間程度しかトラクターに乗っていることは出来なかったのですが、それでも7枚目の田圃まではスイスイと代掻きを行え鼻歌交じりで作業をしていました。
が、残り僅かのところで田圃を深くしてしまいました。

田圃を深くする

って普通の人にはピンと来ない話ですよね。
田圃は、泥になる層の下に固い層があります。
代掻きという田面をどろんこにする作業を行っているときに、何度も何度も田圃を重いトラクターで移動していると段々と、この固い層が掘れてきてしまいます。
そうすると、トラクターや田植機が埋まってしまうようになってしまいます。

なので、深くしないように気をつけて作業しなければなりません。

が、今回あやまって作業機を思い切り下げてしまい固い層を壊してしまいました。

大丈夫かなと思ったのですが、高さが1m以上あるトラクターの後輪がほぼ埋まりかけてしまいました。

乗用の田植機では絶対に田植えが出来ないだろうと思われるので、手押し式の田植機でなんとかするしか有りません。

順調にいっていたのですが、たった一度の失敗でけっこうへこたれておりますorz

まぁ、凹んでいても良くなるわけではないので、なんとかやっつけてやります。

リターン

3,000


alt

サンクスレター

A:サンクスレター

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月

10,000


alt

とれたて玄米コース

A:サンクスレター
B:平成28年産くりやまさん家のコシヒカリ 玄米30kg 

※玄米袋ままでの発送になります

申込数
16
在庫数
14
発送完了予定月
2016年10月

3,000


alt

サンクスレター

A:サンクスレター

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月

10,000


alt

とれたて玄米コース

A:サンクスレター
B:平成28年産くりやまさん家のコシヒカリ 玄米30kg 

※玄米袋ままでの発送になります

申込数
16
在庫数
14
発送完了予定月
2016年10月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る