ご支援ありがとうございました。
数多くの皆様の温かいご支援を頂きプロジェクトの成立が出来ました。 本当に初めてのクラウドファンディングの挑戦にも関わらず、皆様からの力強い励ましやエールを頂き成立しました事、心より…
もっと見る
寄付総額
目標金額 500,000円
数多くの皆様の温かいご支援を頂きプロジェクトの成立が出来ました。 本当に初めてのクラウドファンディングの挑戦にも関わらず、皆様からの力強い励ましやエールを頂き成立しました事、心より…
もっと見る7月22日 読売新聞でクラウドファンディング挑戦の取り組みが紹介されました。
もっと見るクラウドファンディングも残す所10日間となりました。 今年もコロナウイリス感染拡大の最中に、感染拡大防止対策を万全に行い「第3回多鯰ケ池手づくりいかだレース」を計画通り開催いたしま…
もっと見る鳥取砂丘周辺は景色を楽しむだけではなく、鳥取砂丘は大きな「砂場」、多鯰ケ池は大きな「プール」大人のアクティビティがたくさんありますのでご紹介します。 ■セグウェイ 障害物がない広…
もっと見る「多鯰ケ池」を少しで多くの人達に知って頂きたくて、多鯰ケ池の魅力や特長など10項目をご紹介します。 まず最初は多鯰ケ池の概要です。 ・池の周囲:3.4Km ・池の面積:24.8h…
もっと見るいよいよ「砂丘の不思議!馬の背の下に現れるオアシスを探る」もこのページで終わりです。 ■検証ー5 江戸時代・寛文年間(1661年~1673年)に鳥取藩が作成した鳥取城 下の古絵…
もっと見る■検証ー3 ①鳥取砂丘の地下に眠る水脈調査 鳥取大学農学部生物資源環境学科「オアシスの発生・消滅メカニズムの 解明 -オアシスの水はどこから来てどこへ行くのか」 齊藤…
もっと見る推測① オアシスの底の砂が風で飛ばされて標高が低くなったため、オアシスから南 に970m離れた「多鯰ケ池」の水面標高(夏場:18m 冬場:19m) とほぼ同じで、地下水脈でつ…
もっと見る鳥取砂丘の一番の見所、標高約50mの「馬の背」の直ぐ下に、秋の終わりから春先にかけてオアシスと呼ばれる池が出現します。 下の写真は2017年(平成29年)に、鳥取を襲った33年振り…
もっと見るらっきょうの紹介 らっきょうと言えば鳥取! 鳥取と言えばらっきょう! と言われるほど有名ですが、中でも「ふくべ砂丘らっきょう」は輝くような白さとしゃきしゃき触感が特徴の名産物です。…
もっと見る鳥取へ梨狩りや梨直売にお越しになられたお客さまから「梨と言えば千葉!千葉と言えば梨! 鳥取ではないですよ!」とごよくご指摘を受けます。 実はそうなんです! 日本全国で千葉県は梨栽培…
もっと見る梨の紹介 梨と言えば鳥取! 鳥取と言えば梨! と言われるほど有名ですが、中でも鳥取砂丘の梨は甘くて、みずみずしいのが大きな特徴です。 この甘さや、みずみずしさは鳥取砂丘の沖合の日本…
もっと見る北に日本海、手前に広がる鳥取砂丘、南に多鯰ケ池、東側に我々が暮らす浜湯山集落を鳥目線で見た現在の地形です。 160年前の江戸時代後期にタイムスリップします。 浜湯山集落の目前には、…
もっと見る皆様のおかげで、ネクストゴールの80万円を達成することができました。 本当に皆さまに心よりお礼を申し上げます! 初めてのクラウドファンディングへの挑戦、6月8日お昼12時に第一目標…
もっと見るクラウドファンディングの挑戦「鳥取砂丘・多鯰ケ池・日本海を一望できる景色を取り戻したい!」を新聞記事やラジオで知り、お忙しい中わざわざ事務所へ訪問、そしてエールを頂いた「70歳超え…
もっと見る鳥取砂丘周辺の景観に魅せられて、大阪から鳥取市へ移住。 移住後は32年間、喫茶店と女性オンリーの民宿をしながら、毎日のように鳥取砂丘や多鯰ケ池へ出かけては、気に入った景色をパチッと…
もっと見る浜湯山・多鯰ケ池活性化委員会は、プロジェクト概要でも紹介させて頂いたように、2016年に世界ジオパークのジオサイトに認定された「多鯰ケ池周辺の景観保全活動」を目的にスタートしました…
もっと見る梨栽培農家の紹介に引き続き「らっきょう農家」の年間農作業を紹介します。 栽培面積は各農家が200~500で栽培。 ●6月上旬~6月末 昨年の8月炎天下に植え付けしたらっきょうが、…
もっと見る6月14日、昨日に引き続き雨でらっきょうの収穫が(´・ω・`) この度のクラウドで伐採作業に当たる12名中、9名が「梨栽培、らっきょう栽培」の専業農家です。 まずは「梨栽培農家」の…
もっと見る鳥取地方は一昨日から梅雨入りです。 今日6月13日は朝から大雨でお百姓も(>_<)・・・そこでご支援頂いた皆様へ鳥取砂丘と多鯰ケ池の移り変わりをご紹介しますね。 ●昭和…
もっと見る6月11日 お昼12:15~30分程度、新築鳥取市役所内のラジオオープンスタジオで「来ました 元気人!」の生トークに出ます。 ・多鯰ケ池活性化委員会の活動のお話し ・主催する「いか…
もっと見る6月10日 13:30~13:40 山陰放送ラジオ・午後はドキドキ番組中「情報マップなんとなんと」コーナーで高木さんと電話で生トークしました。 ・多鯰ケ池活性化委員会の概要のお話し…
もっと見るまず最初にご支援を頂きました皆さんに感謝申し上げます。 クラウドファンディングのURL公開が6月8日、お昼12時で僅か2日後の6月10日で、目標金額50万円に対しまして予想外の速さ…
もっと見る3,000円

・感謝メール
・報告メール(画像添付)
・寄附金受領証明書の送付
※寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
その他のギフトは2021年3月末までに送付しますが、寄附金受領証明書は別途、鳥取県より送付します。
10,000円

・感謝メール
・報告メール(画像添付)
・委員会専用ホームページに名前記載
・らっきょう加工品詰め合わせ
・寄附金受領証明書の送付
※寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
その他のギフトは2021年3月末までに送付しますが、寄附金受領証明書は別途、鳥取県より送付します。
3,000円

・感謝メール
・報告メール(画像添付)
・寄附金受領証明書の送付
※寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
その他のギフトは2021年3月末までに送付しますが、寄附金受領証明書は別途、鳥取県より送付します。
10,000円

・感謝メール
・報告メール(画像添付)
・委員会専用ホームページに名前記載
・らっきょう加工品詰め合わせ
・寄附金受領証明書の送付
※寄附金受領証明書は、寄附者情報としてご登録頂いたお名前、ご住所で発行いたします。
その他のギフトは2021年3月末までに送付しますが、寄附金受領証明書は別途、鳥取県より送付します。






