
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 103人
- 募集終了日
- 2016年1月21日
南紀自然エネルギーの仲間の紹介です
こんにちは、南紀自然エネルギーの安原です。
今日は一緒に活動している仲間を紹介していきます。
トップバッターは串本在住の柴田明夫さん、野苺さんのご夫妻です。
柴田さんご一家は十数年前に串本に移住してきたIターン組。
潮岬で電気畑を作っていた頃に知り合いました。
もともと、再エネとは違う仕事をされていましたが、
今では地元での広報活動や発電所の建設など欠かせない仲間です。
いつ行っても、ご自宅には海外からのウーフさんが泊まっており賑やかなご一家です。
野苺さんは昨年建設した第1号発電所のパートナー団体、南紀おたすけ隊の隊長でもあり、毎夏、福島の子供たちの保養のためにパワフルに活動しています。
左から二人目が野苺さんとお孫さん、右端が明夫さん
まずは野苺さんからのコメントです。
「自称お百姓シンガーソングライターです。まず、畑や田んぼで、自給を目ざします。余暇に、歌を歌い、それが、福島と串本をつなぐ架け橋になればいいなと、南紀おたすけ隊を通して、活動しています。今は、世界一幸せなハッピイバーバーです。子供たち、孫たちその次の世代へと、受け継いで、いくような街作り、日本作り、世界作りができればいいですね。」

ウーフさんと野苺さん

イベントではシンガーソングライター
続いて、明夫さんのコメントです。
「海、山、畑で日を過ごし、少しの酒と本があればよい。そう思っていましたが、世の中も、つれ合いも、なかなか手ごわく、自然そのものも厳しさのほうがまさっているようです。衰える一方の身体と頭をなだめすかして、自立、自給の道を模索しているのが現状です。あたりまえの感性で考えれば、1次産業の復権は既に緊急のという言葉をつけたくなるほどの課題だと思っています。エネルギーの生産も1次産業的な発想でやっていくべきですね。というか、そんなふうにしか自分にはできないのです。」

合鴨農法の水田にて

仲間がいるから頑張れるのですね。
リターン
3,000円

【串本海中公園に行ってみましょう】
・サンクスレター
・串本海中公園200円割引券(2枚)
・活動報告書
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
10,000円

【海の生き物ストラップコース】
3000円の引換券に加えて
・海の生き物携帯ストラップ
(写真はイメージ)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
3,000円

【串本海中公園に行ってみましょう】
・サンクスレター
・串本海中公園200円割引券(2枚)
・活動報告書
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
10,000円

【海の生き物ストラップコース】
3000円の引換券に加えて
・海の生き物携帯ストラップ
(写真はイメージ)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 224,629,900円
- 支援者
- 13,198人
- 残り
- 23日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 273人

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 7,145,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 13日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,637,000円
- 支援者
- 243人
- 残り
- 16日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 4,200,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 23日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人











