
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 103人
- 募集終了日
- 2016年1月21日
海を守る活動を紹介します
ご支援頂いた資金で建設された太陽光発電所から得られる利益は、串本の海を守る活動に寄付していきます。
串本の海は温帯と熱帯の海の両方があることが特徴です。
2005年には動植物にとって貴重な水域としてラムサール条約に認定されました。
では、海を守る活動とはどういうことでしょうか?
串本ではこれまでにも、いろいろな海を守る活動をやってきています。サンゴを食害するオニヒトデや巻貝の駆除や海底の清掃などです。
そして、皆さまからのご支援で建設された太陽光発電所から得られる利益の活用先として、これまでも保全活動に実績のある串本海中公園、南紀シーマンズクラブ、その他の団体と南紀自然エネルギーで資金活用協議会を設立しました。
協議会の幹事は串本海中公園の宇井晋介館長にお願いしました。
資金の活用方法として、
子供たちに海の生き物について学んでもらうシュノーケル体験を計画しています。串本の海の特異性を知ってもらい、いずれ海を守る活動の担い手になることを期待しています。


建設された太陽光発電所は20年以上利益を生み出し続けます。
海を守る活動も世代を超えて継続する取り組みです。
両方の特徴をマッチングさせることで継続的な活動が期待できます。
リターン
3,000円

【串本海中公園に行ってみましょう】
・サンクスレター
・串本海中公園200円割引券(2枚)
・活動報告書
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
10,000円

【海の生き物ストラップコース】
3000円の引換券に加えて
・海の生き物携帯ストラップ
(写真はイメージ)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
3,000円

【串本海中公園に行ってみましょう】
・サンクスレター
・串本海中公園200円割引券(2枚)
・活動報告書
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
10,000円

【海の生き物ストラップコース】
3000円の引換券に加えて
・海の生き物携帯ストラップ
(写真はイメージ)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 224,629,900円
- 支援者
- 13,198人
- 残り
- 23日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 273人

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 7,145,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 13日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,637,000円
- 支援者
- 243人
- 残り
- 16日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 4,200,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 23日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人













