
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 103人
- 募集終了日
- 2016年1月21日
これからますます求められる地域に貢献する再エネ利用
新年あけましておめでとうございます。
昨年はご支援やご協力いただきありがとうございました。
プロジェクト締め切りまで2週間ほどになりました、ラストまで精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。
さて、昨年12月にパリで世界各国により歴史的な合意がなされました。
地球温暖化を防止するために開かれた会議COP21において、気温上昇を2℃未満に抑えることが合意されたのです。
そして、そのために再生可能エネルギーへの大幅な転換が言及されています。
このニュースは再エネに取り組む私たちにとっても大変嬉しいものです。
世界の各国が対立するのでなく、地球温暖化という共通の課題に対して協力することに合意したのですから。
再エネの利用は少し長い目で見れば、もう立ち止まったり戻ったりすることはなく拡がっていくと確信しています。
しかし、その中であえて再エネの役割について考えていく必要があると思っています。
再エネは化石燃料と比べて、排出する二酸化炭素が少ないエネルギーだけなのでしょうか?
私は再エネが地球全体に広く薄く存在することにもっと注目したいと思っています。地球のある地域に偏って存在している化石燃料と違って、再エネはいろいろな形でどこにでもあるエネルギーなのです。
では、化石燃料と比べて再エネは分散しているので、誰でも使えると言われていますが、実際は違います。
太陽光なら日当たりのいい場所を持っているとか、パネルを買う資金があるとかで、誰でも使えるわけではありません。
お日様は公平にふりそそぎますが、電気に変えるところで不公平になります。特に海などの環境はお金を出すことさえできません。当然ですね。
私たちが進めている地域・市民共同発電所はみんなでお金を出しあって建てることでその不公平を少しでも減らす取り組みです。
この海を守る活動を支援する太陽光共同発電所は、環境まで公平さを広げたい発電所です。地域のエネルギーから得られる利益は、まず地域のために使っていくことから始めたいと思います。
写真は年末の建設中の発電所です。架台がほぼ完成しパネルをのせるだけになっています。手前にみえるのは一昨年建設した発電所です。

リターン
3,000円

【串本海中公園に行ってみましょう】
・サンクスレター
・串本海中公園200円割引券(2枚)
・活動報告書
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
10,000円

【海の生き物ストラップコース】
3000円の引換券に加えて
・海の生き物携帯ストラップ
(写真はイメージ)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
3,000円

【串本海中公園に行ってみましょう】
・サンクスレター
・串本海中公園200円割引券(2枚)
・活動報告書
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
10,000円

【海の生き物ストラップコース】
3000円の引換券に加えて
・海の生き物携帯ストラップ
(写真はイメージ)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 224,629,900円
- 支援者
- 13,198人
- 残り
- 23日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 273人

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 7,145,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 13日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,637,000円
- 支援者
- 243人
- 残り
- 16日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 4,200,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 23日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人














