
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 242人
- 募集終了日
- 2020年11月20日
アニメーションで伝える真実:痴漢の実態とは?
アニメーションで伝える真実:痴漢の実態とは?
「たかが」ではすまない痴漢被害の実態
ここに掲載したのは2018年12月21日に警視庁が発表した性犯罪のデータです。
痴漢(迷惑防止条例違反)の発生状況
日本で1番多い性犯罪は、痴漢(迷惑防止条例)です。その半数以上が電車内で発生しています。
盗撮などを含めると、電車と駅構内で痴漢行為の70%以上が発生していることがわかります。
時間別グラフを見ると 7時~8時の通勤通学時間帯のラッシュ時間に被害が突出しているのが分かるでしょう。
年齢別グラフにも注目してください。10代が28.3%、20代が42.6%で合わせて70%以上を占めています。このデータをみて多くの方が20代が一番痴漢被害にあっていると思ってしまうようです。
でも、考えてみてください。
10代で電車通学をするのは高校生になってからが大半です。
10代と20代は母数が違うのです。そして痴漢加害者はほとんどが男性サラリーマンです。
高校生が、サラリーマンに痴漢行為をされ、犯人を捕まえて駅員さんにも協力してもらい警察へ訴え起訴した件数です。そのハードルの高さを考えれば、この数字の影に何も言えずにいる子供達が大勢いることが容易に想像できるでしょう。2010年に警察庁が行った調査報告「電車内の痴漢防止に係る研究会」でも、被害者のうち警察に通報・相談したのは約1割という結果が出ています。
グラフに現れている数字がすべてではありません。
私たちがこれまで聞いてきた中でも「制服を着ている時が一番痴漢にあった」という人は、非常に多いです。
電車の中で、多くの高校生が痴漢にあっているのは間違いない事実です。
私がこの活動を始めてとてもショックだったのは、強制わいせつ罪の発生場所として電車内の占める割合が15%もあるという点です。
強制わいせつ行為の発生状況

ひと気のない公園や夜道ではなく、満員電車の中で強制わいせつ罪が日常的に起きている。
それが今の日本の通勤通学風景です。
これは、英国やカナダ政府の公式サイトで渡日者に注意喚起されるなど、国際的にも問題視されている事実です。
誰も、痴漢の真実を教えずに電車通学をさせている!
当センターでは、2018年11月に大阪府立高等学校生徒指導連盟の協力を得て、府立高校の生徒指導教諭を対象にアンケートを実施しました。
生徒指導研究会で約20分の時間をいただき、電車内痴漢犯罪に関するデータや被害者、加害者のタイプなどの実態を伝えた後、記述式のアンケートに無記名で回答してもらいました。大阪に府立高校は139校あり、93名から回答を得ています。
Q:高校生が痴漢のターゲットになっていることを知っていましたか?
その結果、電車内で痴漢被害があることは80%が知っているが、紹介したデータの状況に対し「ここまでとは思わなかった」が多数を占めていました。教諭の63%が被害相談を受けた経験があり、回数は年1~3回が80%を占めています。
しかし、10回以上という回答もありました。78%の学校が相談窓口を設けていますが、その過半数が窓口の存在を生徒や保護者に周知していないと回答しています。そして84%の学校が防犯教育をしていません。理由は「時間がない」「何をしたらいいのか分からない」がほぼ同数です。
学校側が痴漢被害の実態を知らず、防犯教育が行われていないことが明確となりました。
これは大阪府に限ったことではなく、他府県においても同じような状況だと推測しています。
自転車通学の安全は教えても、電車通学は放置されています。
「文部科学省×学校安全」というサイトをご存知でしょうか?
文部科学省や都道府県の自治体などが学校安全の為に実施した取り組みを共有するサイトです。小・中・高校生及び教師を対象に「学校に不審者が侵入した際の対処方法」「通学路の不審者対策」「自転車通学のマナー教育」など様々なテーマの情報が共有されています。
しかし、このサイトで、電車内痴漢犯罪については全く触れられていません。
前述のデータのように、電車内で多数の学生が痴漢被害にあっているにもかかわらず全く情報が共有されておらず、対策も取られていないのです。
私たち大人は、電車内に痴漢がいるのを知りながらその事実を子供たちに伝えないまま電車通学をさせています。
痴漢はレイプなどと比較して軽い犯罪として扱われる傾向にありますが、とんでもありません!前述のように、電車内で強制わいせつにあたる性犯罪が多発しています。それが原因で電車に乗れなくなったり、不登校になってしまうケースもあるのです。
この状態を放置しておけない! と私達は考えました。
リターン
3,000円

プロジェクト支援コース
・お礼のメール
プロジェクトへのご理解ご支援に感謝し、お礼メールをお送りいたします。
- 申込数
- 180
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
100,000円

プロジェクト積極応援コース
・お礼のメール
プロジェクトへのご理解ご支援に感謝し、お礼メールをお送りいたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

プロジェクト支援コース
・お礼のメール
プロジェクトへのご理解ご支援に感謝し、お礼メールをお送りいたします。
- 申込数
- 180
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
100,000円

プロジェクト積極応援コース
・お礼のメール
プロジェクトへのご理解ご支援に感謝し、お礼メールをお送りいたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,394,000円
- 寄付者
- 292人
- 残り
- 41日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日














