
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 210人
- 募集終了日
- 2018年3月20日
設立発起人のご紹介(白鳥 奈緒美さん)
世田谷コミュニティ財団設立準備会・発起人のご紹介。
4人目は白鳥奈緒美さん(会社員/大学院生)です。
コミュニティ財団設立に向けて歩み始めた4年前から、この取り組みをいち早く支えて下さった白鳥さん。そんな白鳥さんからのメッセージはこちらです。
【寄付を通じて大きなウネリとなる体験を!】
世田谷在住でない私が世田谷コミュニティ財団に関わっている理由は、新しいまちづくりの仕組みである世田谷コミュニティ財団と、それを牽引する水谷さんをはじめとするメンバーの皆さんが、なんとか上手く飛び立てるよう伴走支援したい、という気持ちが根幹にあります。
自分自身は、新しい物やことが好きで、既成のルールが原因で行き詰まっている事が多い世の中を良くしたいと思う気持ちは強い一方で、リーダーになって新規事業を起こすチャンスがあったにもかかわらず、結局は実行できなかったという苦い経験があります。
いつかそれを挽回したい。そんな思いもあって世田谷コミュニティ財団の前身である「キラ星応援コミュニティ部門」で、助成先の団体を支える「メンター」をお引き受けしました。
メンターとして出会った株式会社AsMama代表の甲田さんからはたくさんのエネルギーを頂き、バイタリティと緻密さ、大胆さに圧倒され、「こういう方を応援する取組みなら、きっとまちを良くしていける」、と改めて思いました。
----
昨年の今頃、「世田谷をベースにコミュニティ財団を作りたい」というお話を伺いました。
コミュニティ財団は、地域に必要な活動に事業として取り組もうとしている人たちの最初の一歩を、応援する仕組みです。活動に実際には参加できなくても、応援したい気持ちのある市民のお金と、志で応援してくれるプロボノの知恵を集める仕組みです。
人と人の関わりが豊かに増え、自分だけではなく周りも含めての幸せをつくっていくために、これからの社会に必要なものだと捉えています。
【コミュニティ財団設立という新たなチャレンジ】
「世田谷コミュニティ財団」を立ち上げること自体も、地域に必要な活動を私たち自らが事業として取り組み始めた、ということです。
もちろん、新しい事業を立ち上げることはそう簡単ではありません。構想と現実の違いを感じながら、一歩づつ着実に進めているところです。どこかの時点で大きなウネリになるだろう、その瞬間に立ち会いたい、そんな気持ちで関わっています。
コミュニティ財団設立のチャレンジは、まず世田谷から始まりますが、世田谷に留まらず、東京・神奈川までも見据えた大きな活動に育てていくつもりです。ぜひ多くの皆さんに「設立寄付」という形で関わっていただき、大きなウネリとなるその瞬間を一緒に体験して頂きたいです!
それはお金だけではなく貴重な体験ももれなく付いて来ると思いますよ!
リターン
10,000円

10,000円コース
■設立寄付(1口)
■設立寄付者としてウェブサイトにお名前を掲載
(お名前の掲載を希望されない場合はお知らせください。)
- 申込数
- 188
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
30,000円

30,000円コース
■設立寄付(3口)
■設立寄付者としてウェブサイトにお名前を掲載
■設立寄付パーティにてお名前をご紹介
(お名前の掲載・紹介を希望されない場合はお知らせください。)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
10,000円

10,000円コース
■設立寄付(1口)
■設立寄付者としてウェブサイトにお名前を掲載
(お名前の掲載を希望されない場合はお知らせください。)
- 申込数
- 188
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
30,000円

30,000円コース
■設立寄付(3口)
■設立寄付者としてウェブサイトにお名前を掲載
■設立寄付パーティにてお名前をご紹介
(お名前の掲載・紹介を希望されない場合はお知らせください。)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,218,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 6日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

「小さな投資プロジェクト」サポーター募集!好奇心の種に、水やりを!
- 総計
- 5人

【地方創生】岡山県真庭市を舞台に、子供達が日本の良さを世界へ伝える
- 支援総額
- 1,003,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 9/29

猪苗代湖畔の空き家を貸別荘へ再生!福島観光を盛り上げる新拠点へ!
- 支援総額
- 1,053,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 5/31
川岸までの歩道を整備して体験活動に活用できる憩いの場所を作りたい。
- 支援総額
- 983,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 8/29

つむぎのおうち2023|みんなでつくる病児保育の実現を目指して
- 支援総額
- 1,589,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 10/31
夢の日本一へ!新潟県立海洋高等学校相撲部の挑戦
- 支援総額
- 1,100,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 6/15
片手でかんたん非接触!お手洗いの新しい生活様式
- 支援総額
- 543,400円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 12/20

【頸動脈小体腫瘍】放射線治療全4回 リーくんを助けてください。
- 支援総額
- 939,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 4/3











