【あと1時間】市川徹からのお礼とお誘い!
みなさま、ここまでご支援いただきありがとうございました! 始めた当初はどうなることやらとドキドキでしたが、 まさか金額的に第一次・第二次目標を超えただけでなく、 200名近くの多く…
もっと見る支援総額
目標金額 1,000,000円
みなさま、ここまでご支援いただきありがとうございました! 始めた当初はどうなることやらとドキドキでしたが、 まさか金額的に第一次・第二次目標を超えただけでなく、 200名近くの多く…
もっと見るみなさま、ここまでご支援いただきありがとうございました! 始めた当初はどうなることやらとドキドキでしたが、 まさか金額的に第一次・第二次目標を超えただけでなく、 200名近くの多く…
もっと見る世田谷コミュニティ財団設立準備会を応援して下さっている皆さま 48日間のチャレンジも、いよいよファイナルを迎えます。 「日本初の本格的なコミュニティ財団を世田谷につくりたい…
もっと見る設立発起人からのメッセージ。ご紹介するのは東京都市大学の坂倉杏介さんです。 世田谷区内に立地する東京都市大学にお勤めの坂倉さん。 「三田の家」や「芝の家」といった拠点運営、大学…
もっと見る設立発起人からのメッセージ、もうお一方ご紹介です! 橘たかさん。プロボノコミュニティの運営ノウハウの集約や、今回の寄付者開拓に関わる対面でのイベントなど、時間と手間のかかる仕事…
もっと見る【全力シェア依頼!!拡散希望です!!】 世田谷でのコミュニティ財団設立に向けたアクションを応援して下さっている皆さま 皆さまの応援を頂き、無事セカンドゴールの200万円を達…
もっと見るクラウドファンディングの残り時間はあと1日となりました。 「まちを支える生態系をつくる」。 それが私たち準備会が掲げた、世田谷コミュニティ財団のミッションです。 残された時…
もっと見る【ありがとう200万円!! そして世田谷が生んだまちづくり人、市川徹からのお願い】 皆さまのお蔭で、先ほどセカンドゴールの200万円を達成しました! 皆さんの応援を胸に、私たち…
もっと見るぐんぐん追い上げている世田谷コミュニティ財団設立準備会のクラウドファンディング。 土曜日曜の皆さまの応援のお蔭で、Readyfor「注目のプロジェクト」のトップページに躍り出ま…
もっと見るクラウドファンディングによるチャレンジは、あと48時間となりました。 この取り組みを支えてきた25人の設立発起人からのメッセージ、今日ご紹介するのは華厳宗律師 中川吉達 (俗名…
もっと見る私たちは「世田谷」「東京」を切り口に取組みを進めていますが、全国には同じようにチャレンジを始めている仲間がいます。 2日間に亘って駒澤大学で開催されたファンドレイジングジャパン…
もっと見る昨日から駒澤大学にて開催されているファンドレイジングジャパン2018。 設立寄付者や協力者の皆さんに応援頂き、朝からチラシの配布を致しました。 時間は朝一番、大会開始前のA…
もっと見るReadyforを通じた寄付を、皆さんに呼びかけることが出来るのも、残り2日となりました。 皆さんの支えを受けて、生態系は最後の最後まで、成長し続けています。 寄付は参加。…
もっと見る本日から2日間、世田谷区内に立地する駒澤大学にて開催されているファンドレイジングジャパン2018(FRJ2018) http://jfra.jp/frj/ 全国から1,000人…
もっと見るReadyforでのチャレンジはあと3日となりました。 毎日届く応援のお気持ちに、世田谷のまちが培ってきた歴史と、コミュニティ財団という新たな仕組みへの期待を感じています。 コ…
もっと見る寄付者からのメッセージ、今日ご紹介するのは一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会の千田恵子さんです。 千田さんは、 ・誰もが誇りをもって人生の最期を迎えること ・住み慣れた地域…
もっと見る世田谷のまちづくりを長く支え、見守ってこられた玉川まちづくりハウスの林泰義さん。 今回の世田谷コミュニティ財団設立についても、4年前のキラ星応援コミュニティ部門設立の頃から、応…
もっと見るクラウドファンディングを通じたチャレンジもいよいよ大詰めを迎えた3月半ば。 この日はあえて世田谷から一歩外に出て、「ソーシャル×コミュニティの未来」をテーマに、対話の場を持ちました…
もっと見るReadyforでのチャレンジもあと4日となりました。 現在までに、Readyforを通じた寄付は142万円、108人の方に応援頂きました。 ファイナルゴール200万円までもう…
もっと見る3/10(土)の午前中、区内外に住むご近所の皆さんにお声がけをし、 フリートーク中心の小さな会、その名も「コミュニティ財団初めまして!の会」を開催しました。 場所は、駒沢どろんこ保…
もっと見る世田谷コミュニティ財団を応援して下さっている皆さま。 いつもありがとうございます。 皆さまの応援が毎日、胸に響き前に進むことが出来ています。 Readyforを通じた設立寄付者…
もっと見る寄付者からのメッセージ。今日ご紹介するのは、日本で初めて、「プレーリーダー」という職に就かれて以来、長く”子どもの遊び”に関わられている天野秀昭さんです。 世田谷のまちと子ども…
もっと見る寄付者からのメッセージ、今日は藤本竜汰さんからのメッセージをご紹介します。 現在はサラリーマンとしてお勤めの藤本さん。高校生の時に公益信託世田谷まちづくりファンドの助成金を得たこと…
もっと見る世田谷でのコミュニティ財団設立を応援して下さっている皆さま クラウドファンディングを通じた挑戦も、残りあと6日となりました。 そして、この間Readyforを通じて私たちをサポ…
もっと見る世田谷コミュニティ財団設立準備会・発起人からのメッセージ、今日ご紹介するのは、土肥 真人さん(エコロジカル・デモクラシー財団 代表理事/東京工業大学 環境・社会理工学院 准教授/…
もっと見る明日3/13(火)19時~のこちらのイベント 「~世田谷コミュニティ財団/みずたにえりさんと考える~『ソーシャル×コミュニティ』の未来」 https://www.facebook.…
もっと見るシリーズでお届けしている世田谷コミュニティ財団設立発起人のご紹介。 続いては、NPO法人せたがや子育てネットの松田妙子さんです。 ご自身の経験から「子育てはまちづくりだ!」と語…
もっと見るReadyforを通じた挑戦もあと11日となりました。日々寄せられる寄付者の皆さんからの応援のお気持ちが、私たちの背中を押して下さっています。 寄付者からのメッセージ、今日ご紹…
もっと見る3月7日19時~、世田谷コミュニティ財団設立準備会では「寄付者ナイト!!!」を開催しました。 (イベント告知ページはこちら:http://scf.tokyo/?p=1355) …
もっと見るコミュニティ財団設立準備もいよいよ大詰め。 この会ではあえて世田谷から一歩外に出て、幅広い皆さんと共に「ソーシャル×コミュニティ」のこれからを考えます。 今回のホスト役は、世田谷コ…
もっと見る下北沢経済新聞さんに、3月7日に開催する「寄付者ナイト」について、取材頂きました。 下北沢の居酒屋で「寄付者ナイト」 「世田谷コミュニティ財団」設立目指す 本日公開…
もっと見る発起人の一人で、今回のプロジェクトの実行者の一人、水谷衣里(みずたにえり)です。 「子どもがいるとなかなかイベントに参加できない…」 「平日の参加は難しい...」 その気持ち、…
もっと見るクラウドファンディングも残すところあと14日。 いよいよラストスパートに突入しつつあります。 SNSが中心の繋がりだけでなく、皆さんに対面でお会いしたい!お話をしたい!と思い、…
もっと見る東急沿線のヒト・コト・モノ・バの情報や、街のデータを伝える東急電鉄のwebメディア「とくらく」に、今回のクラウドファンディングを通じた挑戦について、掲載頂きました! 「世田…
もっと見るクラウドファンディングでの挑戦もあと15日。この間沢山の方に応援のメッセージを寄せて頂きました。 今回ご紹介するのは、都内で民間学童Chance for Allを運営する中山勇魚さ…
もっと見る今日ご紹介するのはホワイトデーチャリティ企画「ふくしのスイーツの届け方」です。 世田谷コミュニティ財団設立準備会では、25人の発起人が中心となり、チャリティ企画を続々と進め…
もっと見る寄付者からのメッセージ、今日はお隣川崎市からの応援メッセージです。 メッセージをくださったのはかわさき市民しきん代表の廣岡さんです。 かわさき市民しきんさんとは、12月に以下の…
もっと見るシリーズでお届けしている設立発起人からのメッセージ、続いては株式会社 フクフクプラス(旧:株式会社グラディエ)代表/公益信託世田谷まちづくりファンド 運営委員の磯村歩さんです。 …
もっと見る設立寄付者としてこの取り組みに参画して下さったシュアールグループの大木洵人さんからのメッセージです。 シュアールグループは、「聴覚障がい者と聴者が対等な社会を創造する」ことを目…
もっと見るReadyforでのチャレンジを通じて、広がり続けている「まちを支える生態系」 ファイナルに向け、出発です! 最後までぜひ、応援のほどよろしくお願いいたします!
もっと見る3/20のファイナルに向けた発進の気持ちを込めて、新たに動画を作成・公開しました。 民間発のアクションが無数に積み重ねられてきた、この街の魅力を チャレンジする人を応援するのだ…
もっと見る世田谷でのコミュニティ財団設立に向けたアクションを応援して下さっている皆さま 設立発起人で、このプロジェクトの実行者である水谷衣里&市川徹です。 皆さまの応援を頂き、2月末…
もっと見る「下北沢を愛している!盛り上げたい!」という人をつなぎ、地域に密着した状発信を行っている「I Love下北沢」さんのウェブサイトに、世田谷コミュニティ財団設立準備会の取組みを掲載頂…
もっと見る世田谷コミュニティ財団設立に向けて、応援して下さっている皆さま! 3/7(水)夜・下北沢のネバ―ネバーランドにて、「寄付者ナイト」を開催します! この会では寄付者の皆さまに直接…
もっと見る設立発起人の土井良浩(どいよしひろ)です。 4年前から、青森県弘前市に移り住んで仕事をしていますが、それまでは世田谷区民のまちづくり活動を支援する財団法人で8年間働いていました。現…
もっと見る皆さんに応援頂き、Readyforを通じた設立寄付者は70人、金額は90万円を突破しました! 皆さまの応援で、「まちを支える生態系」は少しずつ豊かさを増しています。 フ…
もっと見るクラウドファンディングを通じ、設立寄付者になって下さった内山さんから、応援のメッセージを頂きました。 世田谷区民でもある内山さんは、「人と人、人と企業がつながり頼りあえる社会をつく…
もっと見る世田谷コミュニティ財団設立準備会・発起人の江口響子です。 今回、クラウドファンディングのグラフィックを担当しています。 皆さま、達成をお祝いするアニメーション‥見て頂けましたで…
もっと見る2/1から始めたクラウドファンディングによるチャレンジ。 寄付者としていち早く応援して下さった下山さんに、ご自身のブログで私たちのチャレンジをご紹介頂きました。 blogタ…
もっと見るシリーズでご紹介している世田谷コミュニティ財団の発起人。 6人目は一般社団法人社会創発塾の池本修悟さんです。 東日本大震災の後、地域のつながりの必要性を感じたという池本さん。 …
もっと見るSNSを通じ、クラウドファンディングを通じた寄付のご案内が続いていますが、昨年から引き続き、「顔の見える関係づくり」のため、個別のお食事会や懇親会も開催しています。 今日ご紹介…
もっと見る皆さんからのご参加をエネルギーに、少しずつ育ちつつある「まちを支える生態系」。 お寄せ頂いた設立寄付は70万円を突破しました。 お一人おひとりからお寄せ頂いたご寄付と応援のお気…
もっと見るシリーズでご紹介している世田谷コミュニティ財団の発起人。 5人目は認定NPO 法人共存の森ネットワークの 澁澤 寿一さんです。 設立発起人の澁澤 寿一さん 私は65歳の男性…
もっと見るたびたび登場しているこちらのパンフレット。世田谷をベースに活動するデザイナー、磯村歩さんが作成して下さっています。 今日は設立発起人でもある磯村さんから、ロゴマークとテーマカラ…
もっと見る世田谷コミュニティ財団設立準備会・発起人のご紹介。 4人目は白鳥奈緒美さん(会社員/大学院生)です。 コミュニティ財団設立に向けて歩み始めた4年前から、この取り組みをいち早く支…
もっと見る皆さまからのご支援が続き、寄付額は60万円を突破、寄付者数も50人を超えました! 皆さまからのご寄付を通じて、少しずつ、「まちを支える生態系」が広がっています。 お…
もっと見るシリーズでご紹介している世田谷コミュニティ財団の発起人。 三人目は福永 順彦さん(有限会社プレイス 代表/元 公益信託世田谷まちづくりファンド 運営委員)です。 設立発起人の福…
もっと見る「クラウドファンディングを通じて、もっともっと沢山の方にコミュニティ財団設立に向けたアクションを知って頂きたい!」 ということで、このサイトに掲載するショートムービーを撮影して参り…
もっと見る皆さまにご支援頂き、開始から8日目で設立寄付額が50万円に達しました!! Readyforを通じた設立寄付者数は40人、 皆さまから「いいね!」を703件、頂戴しました! …
もっと見るシリーズでご紹介している世田谷コミュニティ財団の発起人。 二人目は、柏 雅康さん(誠建物株式会社代表取締役/しもきた商店街振興組合理事長/公益信託世田谷まちづくりファンド運営委員)…
もっと見る今日ご紹介するのは、情報誌「セボネ」。 昨年11月に、「特集記事」として、世田谷コミュニティ財団について取り上げて頂きました。 セボネは世田谷ボランティア協会さんが発行する…
もっと見るこのページでは、25名の発起人について、順にご紹介したいと思います。 まずは一人目、このクラウドファンディングの実行者でもある水谷衣里(みずたにえり)のご紹介です。 <…
もっと見る「コミュニティ財団って何?」と疑問に思われる方もいるかもしれません。 と、いうことで、私たちなりに、そんな疑問にお答えしてみたいと思います。 (1)コミュニティ財団とは? コミ…
もっと見る10,000円
■設立寄付(1口)
■設立寄付者としてウェブサイトにお名前を掲載
(お名前の掲載を希望されない場合はお知らせください。)
30,000円
■設立寄付(3口)
■設立寄付者としてウェブサイトにお名前を掲載
■設立寄付パーティにてお名前をご紹介
(お名前の掲載・紹介を希望されない場合はお知らせください。)
10,000円
■設立寄付(1口)
■設立寄付者としてウェブサイトにお名前を掲載
(お名前の掲載を希望されない場合はお知らせください。)
30,000円
■設立寄付(3口)
■設立寄付者としてウェブサイトにお名前を掲載
■設立寄付パーティにてお名前をご紹介
(お名前の掲載・紹介を希望されない場合はお知らせください。)