
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 122人
- 募集終了日
- 2023年10月20日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 162人

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
#医療・福祉
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
#医療・福祉
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
#災害
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
#医療・福祉
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日
プロジェクト本文
終了報告を読む
■はじめに
ドナルド・マクドナルド・ハウスは、病気と向き合う子どもとそのご家族のための滞在施設です。
ハウスは連携病院からすぐそばにあり、子どもたちを支える家族の精神的、経済的負担を少しでも軽くし、家族が子どもの治療に専念できるようサポートしています。
運営は、100%個人、企業、団体の皆さまからのご寄付やボランティアによる協力などさまざまなご支援により成り立っています。
せんだいハウスと隣接する宮城県立こども病院
ドナルド・マクドナルド・ハウス せんだい(せんだいハウス)は、2003年11月、国内2番目のハウスとして、宮城県立こども病院のそばにオープンし、今年20周年を迎えます。
これまでに延べ16,400組以上のご家族が利用されました。
どんな時でも家族がそばにいられるよう、ハウスを利用する子どもたちやご家族が自宅にいるようにゆったりと過ごせること、それが私たちの願いです。
■みんながより快適に過ごせるハウスへ
オープンから20年。せんだいハウスは、利用家族やボランティアさんらの協力で清潔な環境を保っています。
しかし、経年劣化による設備の修繕は必要です。
利用する子どもたちやご家族の安全はもちろんですが、これからの10年、20年さらに安心して快適に過ごせるハウスづくりを目指していきます。
今回、皆さまにはベッドルーム浴室のバリアフリー化をご支援いただきたいのです。
せんだいハウスは、車いすやベビーカーでもスムーズに利用できるよう入口からベッドルーム、共用スペースまで段差なく充分な広さを確保しています。
けれども、ベッドルーム内の浴室はバリアフリー対応ではありません。
バリアフリーバスはハウスに一つだけ。時には3家族が時間を調整しながら、交代で利用することもあります。
もしも、ベッドルームのお風呂やトイレもバリアフリーならば
お風呂やトイレの使用時間を気にすることなく利用できます
ハウス内での移動の負担も軽減されます
子どもたちにとっても、付き添うご家族にとっても、お部屋に完備されたひろびろとしたお風呂やトイレがあることで、今よりさらにリラックスできる快適な環境となります。
20年目のリノベーションを、是非、皆さまにご支援いただきたくお願いいたします。
■プロジェクトの内容
せんだいハウスのベッドルーム1部屋の浴室(お風呂、トイレ)を改修し、バリアフリー化する。
■宮城県立こども病院と共に20年
2022年に実施したクラウドファンディングでは、宮城県立こども病院への「ハートフルカート」導入を目指しプロジェクトを立ち上げました。
おかげさまで目標額を上回るご支援を賜り、無事に「ハートフルカート」を制作しこども病院での活動をスタートすることが出来ました。
改めまして、ご支援いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。
・・・・・・・・・・せんだいハウス マネージャーより・・・・・・・・・・
たくさんのプロジェクトの中から、ドナルド・マクドナルド・ハウス せんだい(せんだいハウス)のプロジェクトに関心を寄せていただきありがとうございます。
2003年にオープンしたせんだいハウスは、今年で20周年を迎えます。
隣接する宮城県立こども病院の開院とともに、通院や入院する子どもたちや付き添うご家族をサポートするために誕生しました。
どのようにしたらより子どもたちやご家族のサポートとなるのか、病院と連携し、利用されるご家族の声もお聞きしながら、運営を行っております。
ハウスの運営を支えてくださるのは、個人、企業、団体の皆さまと、140名を超える地域のボランティアの皆さまです。20年間、おひとりお一人の温かい応援が、大きな支援の輪となり、私たちの活動を支えてくださいました。
本プロジェクトを通じて、病気と向き合う子どもたちとそのご家族を、私たちと一緒にサポートしていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
ドナルド・マクドナルド・ハウス せんだい ハウスマネージャ― 小松 州子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■寄付金控除について
本プロジェクトを通じて寄付を行う場合には、以下の税制優遇を受けることができます。
<内容>
・個人の場合:2000円以上の寄付をされた方は、寄付金受領証明書を添えて確定申告を行うことで所得税に関する優遇措置として「税額控除」か「所得控除」のうち有利な方を選択できます。 一部の住民税についても優遇措置の対象となる場合があります。
・法人の場合:「寄付金特別損金算入限度額」の枠が適用され、当該限度額の範囲で損金算入ができます。 ※詳しくは自治体や所轄税務署、国税庁のウェブサイト等をご覧ください。
個人、法人の方が弊財団(公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン)に寄付を行う場合は、確定申告により寄付金控除を受けることができます。
個人の所得税については所得控除と税額控除が選択できます。法人税については特定公益増進法人に対する寄付金に該当します。
なお、次の地域にお住まいの方は個人住民税の寄付金控除も受けられます。
・都道府県:東京都、宮城県、埼玉県、大阪府、福岡県
・市区町村:札幌市、仙台市、府中市、さいたま市、名古屋市、摂津市、新潟市、神戸市、福岡市
< 確定申告方法について>
確定申告に際しては、次のものが必要となります。
・弊財団が発行した領収書
・税額控除に係る証明書の写し
詳しくは国税庁の該当ホームページをご参照ください。
<寄付金受領証明書の発行について>
寄付をされた方には、後日「寄付金受領証明書」を送付致します。
証明書名義:READYFORアカウントにご登録の「リターン/ギフトの発送先の氏名」を宛名として作成します
証明書発送先:READYFORアカウントにご登録の「リターン/ギフトの発送先ご住所」にお送りします
寄付の受領日(証明日):READYFORから実行者に入金された日となります。
証明書の発送日:2023年12月下旬ごろを予定しています。
発行までお時間をいただきますが予めご了承願います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■プロジェクトに関するご留意事項
○本プロジェクトはAll-in形式のため、目標金額の到達有無にかかわらず当該活動を行います。
○ご寄付確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
○ご寄付完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。
○アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金受領証明書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
○銀行振込もしくはコンビニ支払いにてご寄付いただく際、返金先口座情報をお伺いいたしますが、All-inのため原則返金はいたしません。ただし万が一ページで約束していたプロジェクトを実施できなかった場合や、振込金額が予約金額より超過している、もしくは不足しており追加で振込まれない場合に返金先口座を利用いたします。お手数ですがご入力をお願いいたします。
○リターンの転売は禁止させていただきます。
○本プロジェクトのギフトのうち、【お名前掲載】に関するギフトの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「支援契約」の中にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
〇ページ内の名称・画像についてはすべて該当の企業・団体・個人に掲載許諾取得済みです。
- プロジェクト実行責任者:
- 小松州子(公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
せんだいハウスのベッドルーム浴室(お風呂、トイレ)を改修し、バリアフリー化する。ご支援いただいた資金は、1部屋分の改修費用に充てさせていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金で補填します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
ドナルド・マクドナルド・ハウスは、自宅から遠く離れた病院に入院している お子さんとご家族のための第二のわが家。 病気のお子さんに付きそうご家族が、自宅にいるようにゆったりすごせること、 それがハウスの願いです。 病気の子どもに付き添うご家族の経済的、精神的負担を減らすため、1人1日1,000円でご家族が滞在できるハウスの運営は100%ご寄付と様々なご支援で成り立っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
3,000円+システム利用料
気持ちで応援
・お礼のメール
・寄付金領収書
・サンクスカード(ハウス内バーチャルツアー付き)
※複数口でのご寄付も可能です。
【寄付金領収証について】
日付:2023年12月の日付(READYFORから弊財団へ入金される日付)になります。
名義:ご寄付時に記載いただく「ギフトお届け先」を宛名として作成します。
お届け先:READYFORアカウントにご登録の「ギフトお届け先」にお送りします。
発送時期:2023年12月下旬を予定しています。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料

全力で応援コースA
・お礼のメール
・寄付金領収書
・サンクスカード(ハウス内バーチャルツアー付き)
・ドナルド・マクドナルド・ハウス(DMHC)オリジナルトート(全6色より1枚)
※オリジナルトートの色はお選びいただけません。
※複数口でのご寄付も可能です。
【寄付金領収証について】
日付:2023年12月の日付(READYFORから弊財団へ入金される日付)になります。
名義:ご寄付時に記載いただく「ギフトお届け先」を宛名として作成します。
お届け先:READYFORアカウントにご登録の「ギフトお届け先」にお送りします。
発送時期:2023年12月下旬を予定しています。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料
気持ちで応援
・お礼のメール
・寄付金領収書
・サンクスカード(ハウス内バーチャルツアー付き)
※複数口でのご寄付も可能です。
【寄付金領収証について】
日付:2023年12月の日付(READYFORから弊財団へ入金される日付)になります。
名義:ご寄付時に記載いただく「ギフトお届け先」を宛名として作成します。
お届け先:READYFORアカウントにご登録の「ギフトお届け先」にお送りします。
発送時期:2023年12月下旬を予定しています。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料

全力で応援コースA
・お礼のメール
・寄付金領収書
・サンクスカード(ハウス内バーチャルツアー付き)
・ドナルド・マクドナルド・ハウス(DMHC)オリジナルトート(全6色より1枚)
※オリジナルトートの色はお選びいただけません。
※複数口でのご寄付も可能です。
【寄付金領収証について】
日付:2023年12月の日付(READYFORから弊財団へ入金される日付)になります。
名義:ご寄付時に記載いただく「ギフトお届け先」を宛名として作成します。
お届け先:READYFORアカウントにご登録の「ギフトお届け先」にお送りします。
発送時期:2023年12月下旬を予定しています。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
プロフィール
ドナルド・マクドナルド・ハウスは、自宅から遠く離れた病院に入院している お子さんとご家族のための第二のわが家。 病気のお子さんに付きそうご家族が、自宅にいるようにゆったりすごせること、 それがハウスの願いです。 病気の子どもに付き添うご家族の経済的、精神的負担を減らすため、1人1日1,000円でご家族が滞在できるハウスの運営は100%ご寄付と様々なご支援で成り立っています。













