支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 89人
- 募集終了日
- 2015年10月27日
プロジェクトの重要人物のバ校長先生
今回は私たちのプロジェクトの一員である、ンドゴン小学校のバ校長先生を紹介したいと思います。

右はバ校長先生、左はプロジェクト責任者(とくおか)
バ校長先生と私が出会って4年ちょっとになります。ある小学校の女性教員に紹介されたのがきっかけで、一緒に活動をすることになりました。
彼はとても誠実で熱心な方です。出会った当初は、校長先生として学校を運営しながら、教員が不足していたため、小学5年生の先生としても働いてていました。教えるのもとても上手で、分かりやすい授業なので子供たちは楽しみながら授業を受けています。しかし、生徒が何か間違った事をすると厳しい一面もあります。また、普段は小学校の校長先生ではありますが、仕事後と週末はラジオ局で働いています。日々忙しい彼ですが、笑顔を絶やすことなく、真面目にいつも働いています。
バ校長先生は家に帰ると3人のお父さんです。
ワンパク3人兄弟からは、とても尊敬されていて、夕方になるとお父さんの部屋にやってきて宿題を一緒にしています。
また、彼と一緒に歩いていると、いろんな人から声をかけられたり、相談を受けたり、頼みごとをされたりと、とても信頼されています。

実は今回の学校建設プロジェクトは、1年前から話にはでてはいたのですが、私たちは資金の面でとても不安があり、プロジェクト実行を躊躇していました。しかし、彼が送ってくるメールは熱意があり、読んでいるうちに「学校建設の資金を頑張って集めてみようかな!」という思いになり、今回のプロジェクトを実行することになりました。
現地での建設会社の人たちとは、彼がすべてやり取りをしてくれています。
残り約3週間彼らと一緒に頑張っていきたいと思います。

リターン
3,000円
・団体紹介パンフレット
・サンクスレター
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

・セネガル製ポーチ(小)
・セネガルの子供が書いた絵はがき
・団体紹介パンフレット
・サンクスレター
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 15
3,000円
・団体紹介パンフレット
・サンクスレター
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

・セネガル製ポーチ(小)
・セネガルの子供が書いた絵はがき
・団体紹介パンフレット
・サンクスレター
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 15

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,206,000円
- 寄付者
- 106人
- 残り
- 30日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 5,020,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 5日

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,903,000円
- 支援者
- 374人
- 残り
- 34日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人










