くらしに馬を 保護した馬達の居場所と仕事を淡路島の里山に創る

支援総額

2,333,000

目標金額 1,800,000円

支援者
184人
募集終了日
2018年8月23日

    https://readyfor.jp/projects/share-horse?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年08月09日 17:09

【淡路島にかつて馬が沢山存在していた証】


地域の方がFacebookに投稿されていた貴重な写真をシェアします。
蹄鉄を打つ作業風景の写真です。


南あわじ市の津井(つい)という瓦の産地では、かつて馬力馬(早く走るのでなく、重いものを運ぶのを目的にした荷役のための馬)が多く存在していたという話を伺っていましたが、こういう写真を拝見すると説得力がありますね。

瓦の材料となる粘土の土や、焼いた瓦を工場から船着き場まで運ばれていたそうです。

装蹄師さんが馬の蹄に鉄を打っている様子をみると、確かに蹄も大きめで、馬のサイズ感も伝わってきます。
匂いの話も確かに独特の匂いもするのでリアルだなぁと。
漂うというとあたりに充満する感じですが、作業している場所だけですぐ消える匂いだとは思いますが。

ちょうど昨日五色町鳥飼で立ち話になったおじさんと話をしていたら、「このあたりも自分がこんまい(子どもの)頃は馬力馬はようおった」とおっしゃっていて、島内に馬が往来していたんだといいうのを想像していました。(そしてみんなそういう話をして下さる時はどこか嬉しそうに話をしてくださいます。)

このようなくらしに近いところでの馬との情景が、少しずつここ淡路島で今の時代に合わせた形ででも取り戻せたら素敵だなと思って、日々馬の風月達とのくらしを紡いでいます。

 

リターン

3,000


【シェアホースの活動を全力で応援!サポーターコース】

【シェアホースの活動を全力で応援!サポーターコース】

・シェアホースアイランドHPにお名前記載
・シェアホースの写真 画像データ10枚プレゼント
・スタッフから感謝の気持ちを込めたお手紙をメールでお贈りします。

▶︎こちらのコースはリターンのコストが少ないため、いただいたご支援の多くをシェアホースの活動のために活用させていただきます。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月

5,000


【シェアホースの活動を全力で応援!サポーターコース】

【シェアホースの活動を全力で応援!サポーターコース】

・シェアホースアイランドHPにお名前記載
・シェアホースの写真 画像データ10枚プレゼント
・スタッフから感謝の気持ちを込めたお手紙をメールでお贈りします。

▶︎こちらのコースはリターンのコストが少ないため、いただいたご支援の多くをシェアホースの活動のために活用させていただきます。

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月

3,000


【シェアホースの活動を全力で応援!サポーターコース】

【シェアホースの活動を全力で応援!サポーターコース】

・シェアホースアイランドHPにお名前記載
・シェアホースの写真 画像データ10枚プレゼント
・スタッフから感謝の気持ちを込めたお手紙をメールでお贈りします。

▶︎こちらのコースはリターンのコストが少ないため、いただいたご支援の多くをシェアホースの活動のために活用させていただきます。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月

5,000


【シェアホースの活動を全力で応援!サポーターコース】

【シェアホースの活動を全力で応援!サポーターコース】

・シェアホースアイランドHPにお名前記載
・シェアホースの写真 画像データ10枚プレゼント
・スタッフから感謝の気持ちを込めたお手紙をメールでお贈りします。

▶︎こちらのコースはリターンのコストが少ないため、いただいたご支援の多くをシェアホースの活動のために活用させていただきます。

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月
1 ~ 1/ 27


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る