カンボジアの栄養不足の子どもたちに、健やかな成長と未来を

寄付総額

5,251,000

目標金額 4,000,000円

寄付者
390人
募集終了日
2021年10月15日

    https://readyfor.jp/projects/share_cb_sukoyakamirai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年10月04日 18:00

■達成のお礼とネクストゴールのお知らせ

 

皆さまの温かい応援とご支援をいただき、10月2日に、目標としていた400万円に達することができました。ここまでの期間、日々の皆さまからの応援のメッセージが励みとなっておりました。本当にありがとうございます。

 

日頃からシェアを応援いただいている方、また今回のクラウドファンディングを通して応援していただいた方、全国・世界の様々なところから応援をいただきまして、皆さんに支えていただいての活動ということを今回のクラウドファンディングを通して、より一層感じております。スタッフ一同、心より御礼申し上げます。

 

カンボジアのプレアビヒア州における栄養改善の大切さは、活動を行っている私たちも痛感しているところですが、皆さまからの応援を通して、その大切さをより一層再認識させていただいております。だからこそ、これまでシェアが大切にしてきた「人々が自らの健康について主体的に考え、行動することによって持続可能な健康改善を行っていけるように支援すること」、カンボジアのお母さんたちがしっかりと正しい保健教育や栄養について理解して実践していけるまで、地道な活動を続けていきたいと思っております。

 

最初に設定をしておりました400万円は、来年度の活動予算の一部をクラウドファンディングで賄いたいとの思いから400万円を目標金額に設定しておりましたが、元々の活動がより多くの資金を必要としており、今後の継続的な活動実施と地域の広がりを目指していくために、ネクストゴールの金額を500万円に設定をさせていただきたいと考えます。

 

これまでの活動を通して、乳幼児健診や離乳食教室のトレーニングを通して、保健センタースタッフや保健ボランティア、女性子ども委員会のスキルも向上してきたことを感じています。特に、自治体組織である女性子ども委員会は、自治体での予算を活用しながら離乳食教室を実施していく流れが少しずつ生まれ始めました。

 

それと同時に、これらの活動を継続して運営していく能力や技術力という面の支援は現状としては必要であるからこそ、最後は地域住民だけで自立的に活動が行える状態になるまで、シェアとしても最後まで責任をもってサポートしていきます。

 

引き続き、どうぞ応援をいただき、シェアの活動を見守っていただけますと幸いです。

ギフト

3,000


感謝のメール・年次報告書を送ります!【3千円】

感謝のメール・年次報告書を送ります!【3千円】

・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000


感謝のメール・年次報告書を送ります!【5千円】

感謝のメール・年次報告書を送ります!【5千円】

・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書

申込数
89
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

3,000


感謝のメール・年次報告書を送ります!【3千円】

感謝のメール・年次報告書を送ります!【3千円】

・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000


感謝のメール・年次報告書を送ります!【5千円】

感謝のメール・年次報告書を送ります!【5千円】

・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書

申込数
89
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る