【カンボジアスタディーツアー参加者募集!】\こどもの栄養と地域保健を学ぶ7日間/
「不思議の王国」と称されるカンボジアへ!カンボジアの母子保健の現場を知り、国際協力について学んでみませんか? ✨ カンボジア・スタディーツアーのご案内 ✨ 美しい自然と歴史ある遺跡…
もっと見る
寄付総額
目標金額 4,000,000円
「不思議の王国」と称されるカンボジアへ!カンボジアの母子保健の現場を知り、国際協力について学んでみませんか? ✨ カンボジア・スタディーツアーのご案内 ✨ 美しい自然と歴史ある遺跡…
もっと見る皆さん シェア東ティモール事業では1月30日(木)にオンラインイベントを開催します。 このイベントは2024東ティモールクラウドファンディングの一部リターンを選択された方へご招待チ…
もっと見る皆さま、こんにちは。シェアの特別企画イベントをご紹介いたします。 シェア=国際保健協力市民の会は、2024年11月23日(土)前シェア代表理事の本田徹による対面イベント「福島発のメ…
もっと見る2021年カンボジア事業クラウドファンディングにご支援いただきました皆様へ カンボジア現地で活動しているカンボジア人スタッフから直接学べる「離乳食教室」!カンボジア事業の活動を一緒…
もっと見る\2021年カンボジア事業クラウドファンディングにご支援いただきました皆様へのご案内/ この夏、シェアは「カンボジアスタディツアー」を企画しております! カンボジアの母子保健の現場…
もっと見るこんにちは。シェア=国際保健協力市民の会です。 クラウドファンディング「中高生の健康な未来をつくる!東ティモール思春期保健プロジェクト」へ応援、ご支援、ご協力をしていただき、誠にあ…
もっと見る在日外国人支援事業のクラウドファンディングにご支援くださった皆様 シェア東京事務局 東ティモール事業担当の冨澤と申します。 以前、皆様にご連絡しておりました、東ティモール事業クラウ…
もっと見るシェアカンボジア事業のクラウドファンディングをして下さった皆様、 シェア東京事務所のスタッフ冨澤と申します。シェアでは東ティモールの業務を担当しております。 2021年はクラウドフ…
もっと見るいつもシェア=国際保健協力市民の会への温かい応援をありがとうございます。カンボジア事務所駐在員の溝口です。 2021年に実施したクラウドファンディングでは、カンボジアで栄養不良の多…
もっと見る【医療通訳の活用促進】外国人母子が保健サービスを利用しやすい社会へ シェアカンボジア事業のクラウドファンディングを支援して下さった皆様、 シェア東京事務所のスタッフ金(キム)と申し…
もっと見るこんにちは。カンボジア事務所の溝口です。7月に入り、雨の降る時期が増えてきました。先日は真夜中にバケツをひっくり返したような豪雨があり、滝の中で寝ている気分でした。 さて2022年…
もっと見るいよいよ、東京も梅雨入りとなりましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか? 前回に引き続き、シェアのイベントのご案内をさせていただきます。 6月19日(日)14:00~東京の浅草文化…
もっと見る気温の変化が続く日々ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? いよいよ、今週末にオンラインイベントが迫って参りましたので、再度ご案内をさせていただきます。 http://cambod…
もっと見るスオスダイチュナムトマイ!(あけましておめでとうございます!)カンボジア事務所の溝口です。カンボジアでは4月14から16日までの3日間、クメール正月で新しい年を迎えました。カンボジ…
もっと見るこんにちは。カンボジア事務所の溝口です。 少し肌寒かった日々もあっという間に過ぎ去り、カンボジアは日中40度に近づくくらいに暑くなってきました。先日あまりの暑さに耐えきれず、ひと玉…
もっと見るみなさんこんにちは。シェアカンボジア事務所の溝口です。本年もどうぞよろしくお願い致します。 2017年から取り組んでいた「子どもの栄養改善1000日アプローチプロジェクト」(JIC…
もっと見るいつもご支援ありがとうございます。 2021年も年末を感じる季節となってきましたが、皆さまはお変わりなくお過ごしでしょうか? 皆さまからお寄せいただきましたご支援につきましては、2…
もっと見るご支援いただきました皆さまへ この度はシェア=国際保健協力市民の会のカンボジアの子どもたちの栄養改善事業に多くの方のご支援、ご協力を賜り、誠にありがとうございました。最終的に390…
もっと見る皆様の応援、本当にありがとうございます! そして、本日までこのようにご支援いただきましたお一人おひとりに心から感謝申し上げます。 クラウドファンディングも、残すところあと3時間とな…
もっと見る皆さま、いつもあたたかい応援、本当にありがとうございます! クラウドファンディングも本日が最終日となりました!残り僅かですが、最後まで温かく見守っていただけますと幸いです。 本日は…
もっと見る皆様、あたたかい応援、本当にありがとうございます!いよいよ残り1日となりました。 目標金額に引き続き、ネクストゴールまで達成できましたこと、改めてここまで支援いただきました皆様に、…
もっと見るいつも温かい応援をありがとうございます! お知らせのアップのタイミングが少々遅くなり、失礼いたしました。本日の午前に、ネクストゴールとして目標に掲げておりました500万円を達成いた…
もっと見るいつも応援ありがとうございます!いよいよ残り3日となりました。これまでに370名を超える皆さまから応援をいただき、現地スタッフ一同含め、感謝とそしてとても心強く感じています。ネクス…
もっと見るこんにちは。カンボジア駐在員の溝口です。 いつも応援ありがとうございます。クラウドファンディングも残すところあと4日となりました。現在、ネクストゴール500万円の達成に向けて頑張っ…
もっと見るいつも温かい支援をありがとうございます。クラウドファンディングもいよいよ残り5日となりました。 皆さま、お一人おひとりのメッセージに日々励まされております。 本日は、プログラム・ア…
もっと見るいつも温かい支援をありがとうございます。クラウドファンディングも残り6日となりました。 本日は、ジュニア・プログラム・オフィサーのチェブ・コンティアからのメッセージをお届けします。…
もっと見るいつも温かい支援をありがとうございます。8月15日から始まったこのクラウドファンディングも残すこと1週間となりました。皆さまのご協力により、目標として掲げておりました400万円を達…
もっと見るいつも応援ありがとうございます。330名を超える方々の支援をいただき、現在、ネクストゴールに向けて挑戦をしております!残り10日を切りましたが、最後まで頑張っていきたいと思っていま…
もっと見る皆さまの温かい応援とご支援をいただき、10月2日に、目標としていた400万円に達することができました。ここまでの期間、日々の皆さまからの応援のメッセージが励みとなっておりました。本…
もっと見るいつも応援いただいている皆さま、また今回ご支援いただきました皆さまのおかげさまで、10月2日9時頃、目標金額の400万円を達成することが叶いました!今回、ご支援をいただきました皆さ…
もっと見るシェアのクラウドファンディングにご支援いただきました皆さまへの御礼とまだご検討中の皆さまへのお願い シェア=国際保健協力市民の会事務局長の八尋です。 おかげ様で9月30日午後1時…
もっと見るいつも応援ありがとうございます。クラウドファンディングも残り20日となりました。目標金額の70%まで現在突破しています!!皆さまから寄せていただいた応援メッセージを励みに、これから…
もっと見る皆さま、いつも応援ありがとうございます。 200名を超える皆さまからのご支援をいただき、目標の65%まで達成することができました。重ねて、感謝申し上げます。 本日は、共同代表理事の…
もっと見る「カンボジアからのLIVE配信」Facebookで生配信します! こんにちは、シェア東京事務局です。 クラウドファンディング開始から期間の折り返しとなりました! 皆様の熱いご支援で…
もっと見るクラウドファンディングの応援、ありがとうございます! 皆さまの温かいメッセージに、いつも励まされております。本日は、カンボジアから、現地スタッフからのメッセージをお届けします。ぜひ…
もっと見るいつも、温かいご支援をありがとうございます。これまでに145名以上の方々にご支援をいただき、心のこもったメッセージにも職員一同大変励まされております。 このクラウドファンディングを…
もっと見るみなさま、こんにちは。いつも温かい応援、ありがとうございます。 本日は理事の松山からのメッセージをご紹介させていただきます。 理事 松山章子 津田塾大学 学芸学部 多文化・国際協力…
もっと見るいつも、温かいご支援をありがとうございます。 おかげさまで、目標金額の40%を達成いたしました!! 100名以上の方々にもご支援をいただき、たくさんの方々に応援していただいておりま…
もっと見るクラウドファンディングを開始して1週間が経過しました。 皆さまからの温かい応援により、目標金額の28%(1,136,000円、8月25日現在)に到達しました。ありがとうございます!…
もっと見る温かいご支援、応援いつもありがとうございます。 本日は代表理事の本田からのメッセージをご紹介させていただきます。 代表理事 本田徹 (高野病院) 発足後3~4年目というまだ幼い団体…
もっと見るめまぐるしい発展の影で 経済成長の著しいカンボジア。都市部ではカフェやビルが立ち並び、夜でも昼間と同じくらい明るい街灯の下で多くの人々が暮らしています。一方で、都市から離れた農村部…
もっと見る3,000円

・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書
5,000円

・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書
3,000円

・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書
5,000円

・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書






#医療・福祉

#子ども・教育