カンボジアの栄養不足の子どもたちに、健やかな成長と未来を

寄付総額

5,251,000

目標金額 4,000,000円

寄付者
390人
募集終了日
2021年10月15日

    https://readyfor.jp/projects/share_cb_sukoyakamirai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年10月14日 14:40

■最後まで頑張ります!【D-1:明日までです!】

 

皆様、あたたかい応援、本当にありがとうございます!いよいよ残り1日となりました。

目標金額に引き続き、ネクストゴールまで達成できましたこと、改めてここまで支援いただきました皆様に、心より感謝申し上げます。引き続き、最後まで頑張っていきたいと思います!

 

本日は、今年に実施しましたエンドライン調査のスーパーバイザーからのメッセージを紹介します。今年の7月に、シェアが活動している活動地での妊産婦や養育者へのインタビュー調査のデータ収集が完了し、データのクリーニングやその後の分析作業を一緒に進めています。

 

【D-1】エンドライン調査スーパーバイザーからのメッセージ~ポ・ヤティ~

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

■ポ・ヤティからのメッセージ

 

シェアで短期間のエンドライン調査スーパーバイザーとして働けて光栄です。
ここでの経験を基に、みなさんにお伝えしたいことが2つあります。

いくつかの村は保健センターがある場所からとても離れています。そして、道路状況もとても悪く、アクセスがしづらい状況です。これは保健センタースタッフと村人の両者にとって重要な点となっていると思います。保健センターにとっては、保健サービスの提供が容易ではなく、村人にとっても保健センターでサービスを受けることが難しくなっています。

NGOが保健セクターと協同して、ローカルレベルで働き、サービス提供を支えることは大切です。NGOとして、資金面と技術面の両面で支援がされていくことが望ましいと思います。暫定的な調査データによると、栄養行動の実践は、栄養に関する知識や知見よりも社会経済に基づいているものであると思われます。

そのため、適切な栄養知識、態度、行動を確保していくことが村人の中で重要になってくるでしょう。次のプロジェクトフェーズにおいても、栄養知識、態度、行動が改善されていくことを期待しています。

ありがとうございます!

 

SHAREカンボジア事務所

エンドライン調査スーパーバイザー:ポ・ヤティ

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

ギフト

3,000


感謝のメール・年次報告書を送ります!【3千円】

感謝のメール・年次報告書を送ります!【3千円】

・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000


感謝のメール・年次報告書を送ります!【5千円】

感謝のメール・年次報告書を送ります!【5千円】

・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書

申込数
89
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

3,000


感謝のメール・年次報告書を送ります!【3千円】

感謝のメール・年次報告書を送ります!【3千円】

・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000


感謝のメール・年次報告書を送ります!【5千円】

感謝のメール・年次報告書を送ります!【5千円】

・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書

申込数
89
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る