カンボジアの栄養不足の子どもたちに、健やかな成長と未来を

寄付総額

5,251,000

目標金額 4,000,000円

寄付者
390人
募集終了日
2021年10月15日

    https://readyfor.jp/projects/share_cb_sukoyakamirai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年09月03日 13:00

■理事 松山章子より~ご寄付のお願い~

みなさま、こんにちは。いつも温かい応援、ありがとうございます。

本日は理事の松山からのメッセージをご紹介させていただきます。

 

理事 松山章子

津田塾大学 学芸学部 多文化・国際協力学科 教授

コロナ禍の今だからこそ、少し遠くへ想いをはせよう~

カンボジアの子どもたちの人生最初の1000日を応援する

 

新型コロナのパンデミック宣言から一年半がたちました。皆さんはどのような日々をお過ごしでしょうか。私は、この間日常生活で強いられた変化に伴うストレスもありましたが、一方で予期しなかった出会いや嬉しい発見もありました。その一つは、国際協力の仕事をしている友人や知人で、何年も久しく会っていなかった人達が、地球の色々な場所から、私が勤務する大学の授業にオンラインで参加してくれたことです。彼らがその土地に住む人たちの生活や健康のことを語り、時には写真や動画を通じて現地の人々の息遣いまでもが伝わってくるような瞬間がありました。当たり前ですが、コロナ禍でも世界中で人々は日々の生活を営み、新型コロナだけではない健康問題をかかえ、状況を改善するために予防や治療サービスを求め、そしてそれを支える人達が働いています。

 

シェア=国際保健協力市民の会では、現在カンボジアの子どもたちの健やかな成長を支援するための活動をしています。お母さんのおなかの中にいる時から出生後2年までの1000日は、子どもの成長にとても大事な時期です。この時期に低栄養になると、子どもは身体的及び知的発達の遅れが生じる可能性が大きくなる上、その後学校での学びや社会に出てからのパフォーマンスに影響を与えます。また、低所得国ではまだまだ多くの子どもたちが下痢症、肺炎、マラリア、麻疹、エイズなどに罹り、重篤化して死亡します。実はそれらの死亡のうち、約45%の子どもは元々栄養不良であることが報告されているのです。栄養不良のために抵抗力が衰えた子どもたちが感染症に罹りやすくなり、感染症に罹ると消化吸収が悪くなりさらなる栄養不良を引き起こす、という悪循環に陥いります。こういう状況を予防するために、シェアでは妊娠中の女性、誕生した子どもや母親に対して包括的な健康促進・改善活動を行っています。また、地域住民の潜在的な力を引き出すためにボランティアを育成し、保健医療の予防、治療サービス提供者である政府の保健所スタッフと地域住民との関係を強化するなど、現地の人たちが主体的に、そして継続して活動を続けていけるための支援にも力を入れています。

 

新型コロナは、国境を越えて世界がつながっていることをより身近なものとして私たちに感じさせてくれました。同時に、国内外の分断や格差の実態も顕かになっています。こういう時こそ、私たちの足元と繋がる少し遠くの地に思いをはせて、未来を担う子どもたちの健康を守る活動に御支援頂ければ嬉しく思います。

ギフト

3,000


感謝のメール・年次報告書を送ります!【3千円】

感謝のメール・年次報告書を送ります!【3千円】

・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000


感謝のメール・年次報告書を送ります!【5千円】

感謝のメール・年次報告書を送ります!【5千円】

・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書

申込数
89
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

3,000


感謝のメール・年次報告書を送ります!【3千円】

感謝のメール・年次報告書を送ります!【3千円】

・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月

5,000


感謝のメール・年次報告書を送ります!【5千円】

感謝のメール・年次報告書を送ります!【5千円】

・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書

申込数
89
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年5月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る