
寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 390人
- 募集終了日
- 2021年10月15日
ちょこっとツアー! シェアカンボジア事務所へご案内
みなさんこんにちは。シェアカンボジア事務所の溝口です。本年もどうぞよろしくお願い致します。
2017年から取り組んでいた「子どもの栄養改善1000日アプローチプロジェクト」(JICA草の根技術協力事業パートナー型)が昨年11月30日を以って終了を迎え、スタッフ全員が事務所で作業をする時間が以前よりも少し増えました。今回は、普段私たちが働くカンボジア事務所について小話を交えつつ、ご紹介してみようと思います。
まずは正面玄関から。手書きのシェーちゃん、アーチャンがお出迎えしています。看板を作ってくださるお店でお願いしたところ、カンボジアならでは(?)少し予想外な仕上がりになりました。以前、訪問者の方々から「味がある」と言っていただくことがあり、事務所の目印になっています。カンボジアの特にプレアビヒア州のようなところだと、日本のように番地がないところが多く存在します。カンボジア事務所の住所も村の名前から始まるので、正確な場所を特定するにはこのような目立つ看板がとても役立ちます。
こちらの手洗い場はドライバーであるコイチのお手製。手洗い場自体は事務所内にもひとつ設置されていますが、屋外のお手洗い用として最近新しく設置されました。余っていたシンクをお手洗いのそばに持ってきて、パイプを繋げ排水できるようにしました。こうした事務所のメンテナンスを率先して行なってくれるスタッフがいてとても心強いです。
週に2日、スタッフ全員で掃除をする時間を設けています。カンボジアの学校では日本のような掃除の時間がなく、全員で掃除をするという習慣もあまり見かけられません。シェアで掃除の時間を設け始めた当初は、なんとなく時間が経つにつれてやらなくなってしまうのでは、と心配もしていましたが、自然と役割分担までされるようになりました。現在は、いかにプラスチックごみを減らすかに奮闘しています。世界中どこにいても地球に優しく暮らしたいですね。
続いて1階のプログラムスタッフの部屋。ここがメインの部屋になり、日々プロジェクトを運営するために会議や、資料づくりなど、様々なことが行なわれています。ここ最近では、壁にプロジェクターを映し出してエンドライン調査結果報告会の準備などをしていました。2022年1月現在のローカルスタッフの人数は5名。少しこぢんまりとしていますが、今年もスタッフそれぞれから日本の皆さんへ活動報告やメッセージを発信していけたらと思います。
つづいて2階へ上がると、うっすらとトバェン山が望めます。
2階は主にアドミニストレーションの部屋になっており、毎日の活動をサポートしています。ちょっとした客間には、前プロジェクトで作成したレシピ本や、シェアのTシャツなどを飾っています。早く新型コロナウイルスの感染状況が落ち着き、事務所に訪問してくださる方が増えたらよいなと思っています。
事務所の新入り(?)チマー (カンボジア語で猫という意味)という名前の猫です。業務終了時間の午後5時になると活発に動き出す、特別スタッフです。カンボジアでは、猫は本などをかじってしまうねずみ取りの役割があるようですが、チマーがその役割を果たしているかは…?
事務所内には猫だけでなく鶏もいます。こちらはスタッフの一人、ピルムが主に世話をしている鶏たち。時々オンライン会議の際に元気な鳴き声が入り、冷や汗をかくこともあります。「次のスタッフパーティーでは2羽捧げるよ」と言っており、カンボジア人はやっぱり逞しいなあと感じた瞬間でした。
今回は初めてカンボジア事務所をご紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか?今年も現地から活動の様子などを日本の皆さんへお届けできればと思います。本年も温かく見守ってくださると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
文責:カンボジア事務所 溝口 紗季子
(NGOシェア・カンボジア事務所)
ギフト
3,000円

感謝のメール・年次報告書を送ります!【3千円】
・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

感謝のメール・年次報告書を送ります!【5千円】
・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円

感謝のメール・年次報告書を送ります!【3千円】
・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

感謝のメール・年次報告書を送ります!【5千円】
・感謝のメール
・年次報告書
・寄付領収書
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

親から子へ、国から国へ。命をつなぐ「リレー募金」にご参加ください!
- 総計
- 4人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,477,000円
- 支援者
- 1,871人
- 残り
- 38日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集
- 総計
- 12人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,449,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 41日









