【医療通訳の活用促進】外国人母子が保健サービスを利用しやすい社会へ

寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 404人
- 募集終了日
- 2022年10月10日
ウェブサイト開設!正式に外国人母子支援の相談窓口を公開!

こんにちは!シェアの在日外国人支援事業担当の山本裕子です。
8月27日から45日間挑戦しましたクラウドファンディングでは、ご支援、応援いただきありがとうございました。終了後も、“応援しようと思ってページを開いたら終わっていたから、シェアに寄付をしました”、というようなご連絡をくださった方もいらっしゃるなど、私たちの活動はこんなに多くの方々に支えられているんだな、とありがたく思っています。
本日は、赤い羽根福祉基金の助成を得て製作を進めてきた、外国人母子支援を行っている保健医療従事者を主な対象としたウェブサイトが、11月1日に無事公開となりましたのでご紹介したいと思います。
母子保健通訳相談の情報が優先的に伝わるように
ウェブサイトを作ると決めた当初は、保健医療従事者も外国人母子も両方に役立つページを、と欲張って考えていました。しかし、活動を進めていく中で、支援を必要としている外国人母子に情報を届けるためには、まず、外国人母子に保健医療従事者から情報提供しやすい状況を作ることが一番大事だと考えるようになりました。
必要な情報を得るために自らウェブサイトなどにアクセスできる人は、シェアがウェブサイトを準備せずとも、すでにある外国人母子を対象とした情報サイトなど、いろいろなところへ自らアクセスし、情報を得られるのではないかと思っています。そうではない、なかなか自ら情報を得ることが難しい外国人母子(こちらのほうが圧倒的に多いと感じています)にいかに情報を届けるか、が課題だと感じています。
そのためには、保健医療従事者が医療通訳を活用して、必要な場面で必要な情報が届けられる状況を作ることが最優先だと考え、今回のウェブサイトでは、医療通訳の活用に関するメッセージが一番伝わるように工夫しました。
外国人母子支援の相談窓口を正式に公開・開始
クラウドファンディングが成功したら実施するとお伝えしていた活動の1つである“外国人母子支援の相談窓口の開設”ですが、このウェブサイトに相談窓口に関するページを設けましたので、正式に11月1日から活動を開始することができました。
相談自体はこれまでも対応してきましたが、相談窓口の情報が明確に公開できたことで、困っているときに相談しやすくなれば良いなと思います。

外国人母子支援に役立つ情報ページ
保健医療従事者の方々がシェアに相談を寄せる際に一番多いのが、在留資格と健康保険に関する内容です。そのため、このサイトから基本的な情報にアクセスできるように在留資格と健康保険に関する情報を掲載しました。
また、外国人母子支援に役立つ多言語資料や情報がどこから得られるかまとめてあるサイト情報、独自に製作したいろいろな多言語資料を公開している団体情報、シェア以外の外国人支援団体情報、なども掲載しました。これらの情報により、保健医療従事者の方々が日々の活動で情報提供がしやすくなったり、シェア以外の外国人支援団体とも連携したサポートがしやすくなれば、と思っています。
他にも、通訳利用者の声などのページがありますので、ぜひ一度ご覧いただけると嬉しいです。
修正箇所もちょこちょこ出てきていますが、修正などを重ねながら、よりよいものになっていけばよいなと思っています。
在日外国人支援事業担当
山本 裕子
ギフト
5,000円+システム利用料

感謝を送ります!_Ver.1
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 申込数
- 195
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

感謝を送ります!_Ver.2
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 申込数
- 158
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
5,000円+システム利用料

感謝を送ります!_Ver.1
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 申込数
- 195
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

感謝を送ります!_Ver.2
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 申込数
- 158
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

親から子へ、国から国へ。命をつなぐ「リレー募金」にご参加ください!

- 総計
- 4人

妊娠SOS新宿|孤独な妊娠に寄り添う最後の砦。活動継続にご支援を

- 現在
- 4,561,000円
- 寄付者
- 330人
- 残り
- 10日

小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集

- 総計
- 13人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

- 総計
- 89人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!

- 総計
- 63人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

- 総計
- 176人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金

- 総計
- 53人