【医療通訳の活用促進】外国人母子が保健サービスを利用しやすい社会へ

もうすぐ1歳!妊娠中からつながったケースへの産婦訪問
こんにちは。シェアの在日外国人支援事業担当の松尾です。
今年もあと1週間となりました。本年8月から10月にかけて行いましたクラウドファンディングでは、多くの方から、あたたかいご支援、応援をいただきましたこと、改めて感謝申し上げます。
さて本日は、先日ネパール人女性保健ボランティアと行いました産婦訪問についてご報告します。
妊娠中と出産後、継続して行った妊産婦訪問
シェアでは、外国人コミュニティでの母子保健活動として、女性保健ボランティアが同国人コミュニティ内でつながった妊産婦宅を一緒に訪問し、妊娠・出産・子育てに関する情報提供等を行っています。
今回訪問したのは、もうすぐ1歳になる男の子がいるお母さん。このお母さんは、妊娠していた昨年9月にオンラインでつながり、情報提供や相談対応を行った方で、今回は直接ご自宅に伺うことができました。
また今回は、シェア設立40周年記念事業の一つである、活動PRのビデオ撮影にも協力していただき、いつものネパール人女性保健ボランティアと通訳者に加え、カメラマンと撮影協力者の保健師さんも一緒に訪問しました。
自宅に着き玄関を開けると、男の子を抱っこして、すっかり母親の雰囲気になったお母さんが、ネパールから手伝いに来てくれている、ご両親(子どものおじいちゃんとおばあちゃん)と一緒に、笑顔で出迎えてくれました。
子どもの成長が気になるのは世界共通
訪問後は、最初に保健師さんが医療通訳を活用しながら、お母さんに育児の様子や困りごと等を聞いたり、家庭での事故の予防等について伝えたりしてくれました。その後女性保健ボランティアより、今後の乳幼児健診の予定や母子手帳の活用方法等について情報提供を行いました。

男の子は、元気な様子からも、母子手帳の記録からも、順調に成長している様子がうかがえました。
ただ、お母さんにはいくつか気になることがあるようで、「前歯が2本生えた後、続きが全然生えてこないけれど、ちゃんと生えてくるのかしら?」「一度ベビーせんべいを食べさせたら吐いてしまったので、その後は硬いものを与えていないけれど、食べさせても大丈夫でしょうか?」といった質問がありました。
どちらも問題なく、様子をみて食事をすすめていって良いことを伝えると、お母さんは安堵した様子で、いろいろ食べさせてみるわ、と話されました。
また、”母子手帳を用いて子どもの成長を確認していくことができる”ということにとても興味を持ったようで、今後役立てていきたい、と話してくれました。

今回の訪問を通して、初めての子育てで子どものちょっとしたことが心配になるのは、どこの国のお母さんも一緒だな、と感じました。
また訪問中、男の子がぐずりだすと、おじいちゃんとおばあちゃんが交互にあやしてくれ、こうやって家族みんなで子育てできる環境があるのは、とても大切だな、と改めて思いました。

出会ったお母さん一人一人の支えになれるように
帰り道、今回久しぶりに活動に参加した通訳さんが、女性保健ボランティアの説明はプロのようだった、と話してくれました。
そんな女性保健ボランティアとの妊産婦訪問活動。数は多くありませんが、その分、一例一例を大切にし、ちょっとした困り事や心配事も相談できる関係性を築いていきながら、慣れない異国で子育てをするお母さんたちを、これからも支えていきたいと思います。
訪問時の様子は、また来年ビデオが完成した際に、是非ご覧ください!
メリークリスマス☆
シェア=国際保健協力市民の会
在日外国人支援事業担当
松尾沙織
ギフト
5,000円+システム利用料
感謝を送ります!_Ver.1
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 寄付者
- 193人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料
感謝を送ります!_Ver.2
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 寄付者
- 155人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
30,000円+システム利用料
1回の連続勉強会への参加枠確保します!
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇連続勉強会への参加枠(1回)を確保します。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
***
【連続勉強会】
在日外国人の人権と健康に関わる4つのテーマで、最前線で取り組んでいる方を講師に招き、在日外国人が日本で直面している問題を学ぶ勉強会へ参加頂けます。(ご希望の方のみ)
■開催予定月:11月、1月、3月、5月 ※日程は開催の2ヶ月前を目安にご連絡いたします
- 寄付者
- 26人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2023年5月
30,000円+システム利用料
感謝を送ります!_Ver.3(※連続勉強会参加希望なしの方へ)
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 寄付者
- 19人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
50,000円+システム利用料
1回の連続勉強会への参加枠確保・トークイベントへの参加権を送ります!
〇感謝のメール
〇シェアの年次報告書(メールもしくは郵送にてご送付。2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』
〇連続勉強会への参加権(1回)
〇トークイベントへの参加権
〇寄附金受領証明書(2023年1月送付予定)
***
【連続勉強会】
在日外国人の人権と健康に関わる4つのテーマで、最前線で取り組んでいる方を講師に招き、在日外国人が日本で直面している問題を学ぶ勉強会へ参加頂けます。(ご希望の方のみ)
■開催予定月:11月、1月、3月、5月 ※日程は開催の2ヶ月前を目安にご連絡いたします
***
【トークイベントとは】
在日外国人の方の支援について、シェアのプロジェクトについて、NGO/NPOで働くということについて…などをテーマにして、シェアのスタッフとじっくりと話をする機会をプレゼントいたします。(ご希望の方のみ)
■開催日:2022年12月中旬(予定) ※日程は開催の2ヶ月前を目安にご連絡いたします
- 寄付者
- 3人
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2023年5月
50,000円+システム利用料
トークイベントへの参加権を送ります!(※連続勉強会参加希望なしの方へ)
〇感謝のメール
〇シェアの年次報告書(メールもしくは郵送にてご送付。2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』
〇トークイベントへの参加権
〇寄附金受領証明書(2023年1月送付予定)
***
【トークイベントとは】
在日外国人の方の支援について、シェアのプロジェクトについて、NGO/NPOで働くということについて…などをテーマにして、シェアのスタッフとじっくりと話をする機会をプレゼントいたします。(ご希望の方のみ)
■開催月:2022年12月中旬(予定) ※日程は開催の2ヶ月前を目安にご連絡いたします
- 寄付者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
100,000円+システム利用料
4回の連続勉強会への参加枠確保・トークイベント参加権・代表理事からのお礼状を送ります!
〇感謝のメール
〇シェアの年次報告書(メールもしくは郵送にてご送付。2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』
〇連続勉強会への参加権(4回)
〇トークイベントへの参加権
〇代表理事本田徹又は仲佐保からのお礼状を送ります。
〇寄附金受領証明書(2023年1月送付予定)
***
【連続勉強会】
在日外国人の人権と健康に関わる4つのテーマで、最前線で取り組んでいる方を講師に招き、在日外国人が日本で直面している問題を学ぶ勉強会へ参加頂けます。(ご希望の方のみ)
■開催予定月:11月、1月、3月、5月
【トークイベントとは】
在日外国人の方の支援について、シェアのプロジェクトについて、NGO/NPOで働くということについて…などをテーマにして、シェアのスタッフとじっくりと話をする機会をプレゼントいたします。(ご希望の方のみ)
■開催日:2022年12月中旬(予定)
※勉強会・イベントの日程は開催の2ヶ月前を目安にご連絡いたします
- 寄付者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
300,000円+システム利用料
代表理事が、ご報告に伺います!_Ver.1
〇感謝のメール
〇シェアの年次報告書(メールもしくは郵送にてご送付。2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前掲載(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』
〇連続勉強会への参加権(4回)
〇トークイベントへの参加権
〇代表理事本田徹又は仲佐保からのお礼状
〇代表理事本田徹又は仲佐保が、ご報告に伺います(希望者のみ。遠方の場合、別途ご相談させていただきます)
〇寄附金受領証明書(2023年1月送付予定)
***
【連続勉強会】
在日外国人の人権と健康に関わる4つのテーマで、最前線で取り組んでいる方を講師に招き、在日外国人が日本で直面している問題を学ぶ勉強会へ参加頂けます。(ご希望の方のみ)
■開催予定月:11月、1月、3月、5月
***
【トークイベント】
在日外国人の方の支援について、シェアのプロジェクトについて、NGO/NPOで働くということについて…などをテーマにして、シェアのスタッフとじっくりと話をする機会をプレゼントいたします。(ご希望の方のみ)
■開催日:2022年12月中旬(予定)
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
500,000円+システム利用料
代表理事がご報告に伺います!_Ver.2
〇感謝のメール
〇シェアの年次報告書(メールもしくは郵送にてご送付。2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前掲載(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』
〇連続勉強会への参加権(4回)
〇トークイベントへの参加権
〇代表理事本田徹又は仲佐保からのお礼状
〇代表理事本田徹又は仲佐保が、ご報告に伺います。(希望者のみ。遠方の場合、別途ご相談させていただきます)
〇寄附金受領証明書(2023年1月送付予定)
***
【連続勉強会】
在日外国人の人権と健康に関わる4つのテーマで、最前線で取り組んでいる方を講師に招き、在日外国人が日本で直面している問題を学ぶ勉強会へ参加頂けます。(ご希望の方のみ)
■開催予定月:11月、1月、3月、5月
***
【トークイベント】
在日外国人の方の支援について、シェアのプロジェクトについて、NGO/NPOで働くということについて…などをテーマにして、シェアのスタッフとじっくりと話をする機会をプレゼントいたします。(ご希望の方のみ)
■開催予定日:2022年12月中旬
- 寄付者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月