コロナ禍でも多様な社会課題に取り組むNPO・市民活動団体に支援を!

支援総額

530,000

目標金額 500,000円

支援者
23人
募集終了日
2020年12月6日

    https://readyfor.jp/projects/shiendo2020?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年11月20日 20:47

支援先活動団体のご紹介!第3弾

◆2020年11月20日発信◆

【市縁堂2020 参加団体紹介 8 京都の文化財を守る会】

・:*:・゚☆・:*:・゚☆・:*:・゚☆・:*:・゚☆・:*:・゚☆

市縁堂2020をクラウドファンディングで応援!

https://readyfor.jp/projects/shiendo2020

今日は、「京都の文化財を守る会」の活動を紹介します。

・:*:・゚☆・:*:・゚☆・:*:・゚☆・:*:・゚☆・:*:・゚☆

 京都の文化財を愛する人々が集まる、京都の文化財を守る会。50年以上の活動歴を持つ、老舗の団体です。会員の数も200名を超え、京都府内に4支部(北、東、中、西南)を設け、種々の研修会を実施。有志によるボランティア部会では、連携団体より依頼を受けて京都の文化財特別公開事業などに協力し、現地での受付・誘導・案内説明などボランティア活動を行っています。

文化財の置かれた状況は年々厳しいものになっています。

 かつては多くの人々の信仰に支えられた寺社の文化財は、今は観光客に頼っています。その観光客もコロナ禍で激減。そんな状況を改善すべく、地元の人(京都の人)にもう一度文化財の大切に気が付いてもらい、訪れていただく事を最優先の課題に据えて、活動を続けています。

◆特設ページはコチラから https://shimisen-kyoto.org/shien-do-2020

 

 

◆2020年11月19日発信◆

【市縁堂2020 参加団体紹介 7 認定NPO法人 リボーン・京都】

・:*:・゚☆・:*:・゚☆・:*:・゚☆・:*:・゚☆・:*:・゚☆

市縁堂2020をクラウドファンディングで応援!

https://readyfor.jp/projects/shiendo2020

今日は、「リボーン・京都」の活動を紹介します。

・:*:・゚☆・:*:・゚☆・:*:・゚☆・:*:・゚☆・:*:・゚☆

 世界の貧困率は減少していますが、それでも貧困に苦しんでいる人たちは今も世界中に7億人以上もいます。リボーン・京都は、洋裁の技術指導で途上国の女性や若者の自立を支援している、老舗の国際協力団体です。

 日本人の洋裁専門がリボーン・京都独自のカリキュラムで基礎から丁寧に教え、訓練を修了した修了生たちとフェアトレードを行っています。特筆すべきは修了生たちが作るハイセンスの商品。実は、日本国内で寄贈された着物の生地を、現地指導した洋裁技術で新しい衣服に生まれ変わせているのです。

 最近注目の「エシカルファッション」に、40年以上前から取り組んできたリボーン・京都。SDGsの取組みで核となる「女性のエンパワーメント」に取り組む団体としても、ぜひ応援したいですね。

◆特設ページはコチラから https://shimisen-kyoto.org/shien-do-2020

 

 

◆2020年11月18日発信◆

【市縁堂2020 参加団体紹介 6 なにかと準備室】

・:*:・゚☆・:*:・゚☆・:*:・゚☆・:*:・゚☆・:*:・゚☆

市縁堂2020をクラウドファンディングで応援!

https://readyfor.jp/projects/shiendo2020

今日は、「なにかと準備室」の活動を紹介します。

・:*:・゚☆・:*:・゚☆・:*:・゚☆・:*:・゚☆・:*:・゚☆

 ハンディキャップのある人への生活・就労支援が充実してきた社会ですが、その理解はまだまだ進んでいない現状があります。特に就労分野では厚生労働省の調査(平成29年)によると、平成28年度の就職件数は93,000件と8年連続で増加していますが、定着率は悪く、特に精神障害のある人は1年後に半数以上が離職していると言われています。離職者の中には、障害がある、ないことでのお互いの理解が進まなかったために、精神的に疲弊してしまい、病状が悪くなったり、二次障害を発生させたりする人も少なくありません。

 「なにかと準備室」は、企業の採用の背景や現場のニーズ等を把握し、その企業における採用戦略や活動をサポート及び在職者に関する定着相談・リワーク支援を行っています。また、体験イベントや農作業をとおして、多様性の理解につながる取組を実施しています。特に京都伝統工芸(京からかみ)の体験では、一般の方やお子さん、老若男女の参加があり、障がいがあり社会への最初の一歩がなかなか踏み出すことのできない人などが、自然に関わり合い、教え合う様子が見られます。

◆特設ページはコチラから https://shimisen-kyoto.org/shien-do-2020

リターン

5,000


お気持ち応援コース

お気持ち応援コース

・お礼のメール
・支援先団体とオンライン(12/6開催イベント)でつながります。

支援者
8人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月

10,000


スタンダード応援コース

スタンダード応援コース

・お礼のメール
・支援先団体とオンライン(12/6開催イベント)でつながります。
・市縁堂2020特設Webサイトへのお名前記載


*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

支援者
10人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月

30,000


全力応援コース

全力応援コース

・お礼のメール
・支援先団体とオンライン(12/6開催イベント)でつながります。
・市縁堂2020特設Webサイトへのお名前記載
・プロジェクト実施報告書(PDFデータ版)の贈呈


*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/shiendo2020/announcements/150695?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る