
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 39人
- 募集終了日
- 2019年6月17日
遠久邑商店・奥村さんインタビュー
こんにちは!滋賀キャンプ運営メンバーです!
今回は滋賀キャンプのクラウドファンディングリターン品「鮒寿し」「佃煮」の販売に携われられている遠久邑商店・奥村さんにお話を伺いました!
滋賀の伝統的な食文化を支え続ける奥村さんの思いは必見です。
それでは、前回と同様インタビュー形式でご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q.日頃どんなことをされていますか?
毎日、沖島の漁師さんから届けられる琵琶湖の魚を加工(佃煮・鮒寿し)して販売しています。鮮魚で販売したり、冷凍で販売したり、原料としても販売しています。
Q.リターン品のご紹介をお願いします!
琵琶湖で獲れた新鮮な湖魚を使った佃煮・鮒寿しです。
佃煮・鮒寿しは、琵琶湖の周辺で育まれてきた食文化です。
Q.滋賀の魅力はどのようなところにあるとお考えですか?
日本最大の湖、琵琶湖を抱える滋賀は、豊かな水に恵まれ、豊富な食材(湖魚・近江牛・米・野菜・酒など)をもとに食文化が発展してきました。湖北・湖東・湖西・湖南、各地域で様々な特色をお楽しみいただけます。
地域・季節(旬)ごとの琵琶湖とのテロワールをお楽しみください。
Q.最後に何か一言お願いします!
今、漁業などの伝統的な職文化、鮒寿しなどの伝統的な食文化、様々な琵琶湖に関わる伝統文化が高齢化や後継者不足で衰退していっている状態です。地域の人間で地域は守るものだと思っています。地域の事に興味を持ち、知る事が大切だと思っています。
地域学習を通じて地域に興味を持って地域を盛り上げ守っていきましょう。
・漁師・駒井さんのインタビュー記事はこちら。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「鮒寿し」「佃煮」の販売を通して伝統的な食文化を守り続ける奥村さんが運営される遠久邑商店さん。どの商品も逸品ぞろいですので、食を通じて滋賀を知るきっかけにしていただけると幸いです!
リターン
500円

運営大学生&中高生参加者からの感謝のメール
支援者の皆様に感謝の気持ちを込めて、滋賀キャンプ運営大学生&中高生参加者からお礼メールを送らせていただきます。
※他のリターン品との組み合わせや、複数口でのお申し込みも大歓迎です。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
1,500円

(メールに加え)事業報告書贈呈、および報告書へのお名前掲載
支援者の皆様に感謝の気持ちを込めて、滋賀キャンプ滋賀キャンプ運営大学生&中高生参加者からお礼メール、および事業報告書(紙媒体)を送らせていただきます。
また、事業報告書の最後に支援者としてお名前を掲載させていただきます(希望されない方はその旨お申し付けください)。
※他のリターン品との組み合わせや、複数口でのお申し込みも大歓迎です。
※注意事項:公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
500円

運営大学生&中高生参加者からの感謝のメール
支援者の皆様に感謝の気持ちを込めて、滋賀キャンプ運営大学生&中高生参加者からお礼メールを送らせていただきます。
※他のリターン品との組み合わせや、複数口でのお申し込みも大歓迎です。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
1,500円

(メールに加え)事業報告書贈呈、および報告書へのお名前掲載
支援者の皆様に感謝の気持ちを込めて、滋賀キャンプ滋賀キャンプ運営大学生&中高生参加者からお礼メール、および事業報告書(紙媒体)を送らせていただきます。
また、事業報告書の最後に支援者としてお名前を掲載させていただきます(希望されない方はその旨お申し付けください)。
※他のリターン品との組み合わせや、複数口でのお申し込みも大歓迎です。
※注意事項:公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 712,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 23日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

長野市で誰かの「好き」から誰もが学び、楽しむイベントを作りたい
- 現在
- 26,500円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 1日

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,120,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 40日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,870,000円
- 寄付者
- 215人
- 残り
- 53日
障害のある方への訪問型の支援事業をスタートさせたい!
- 支援総額
- 1,559,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 9/14

上黒瀬JVC 小さな7人で掴んだ夢の全国大会出場‼︎
- 支援総額
- 364,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 8/10

ドキュメンタリー映画「決断」運命を変えた3.11母子避難の全国公開
- 支援総額
- 2,405,000円
- 支援者
- 158人
- 終了日
- 2/4

突然の閉校。バレエが大好きな子供達の踊る場所を守りたい!
- 支援総額
- 1,540,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 5/29

多くの後押しで郡山市から一歩目を。チャリティコンサート開催へ
- 支援総額
- 768,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 2/28
千葉で野外音楽フェスを開催
- 支援総額
- 601,500円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 10/22











