
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2019年9月30日
今回の経緯は思いを引き継ぐこと
今回の「しろいおみせ」の前は約5年間営業をしていたカフェがありました。
元々弊社でもお世話になっていた大家さんが
他の不動産屋さん経由で亡くなられたお父様が設計した
空き物件を貸されたのがきっかけです。
元の店主は色々な事情があり、
10年の営業期間の約束で借りたお店を志半ばで
手放すことになってしまいました。
その段階で大家さんから相談を受け、元の店主とも色々な話をしました。
お店を始める時の想い。今までの人生。今回のこと。
そして大家さんとも色々な話をしました。
建物について。大家さん側の事情のこと。今回のこと。
その段階でお二人の間に入らせて頂き、
お店の閉店についてと解約の手続きを弊社にてさせて頂き、
そして本来は続けるべきだった残り5年の期間を
弊社で借り上げさせて頂き穴埋めをすることにしたのが
今回の経緯です。
そうすることで大家さんへもお家賃が途絶えることもなく、
お役に立つことができる。
厨房機器も買い取らせて頂きました。
今までもいくつものお店の閉店を見届けてきましたが、
やはり色々な大変さはあります。
少しでもそれが楽になればと思いました。
弊社では今までいくつかの空き店舗や空き空間の
有効活用に関わってきました。
一番大きいのは木造賃貸アパートを旅館にしたhanare
次が谷中銀座商店街のThings.YANAKA
それと街の教室KLASS
hanareとKLASSはHAGISOの企画を貸主へ提案して
弊社で仲介をしたものですが内容はオリジナルの契約です。
Things.YANAKAは完全に弊社の自社事業で貸主へ提案して
リノベーション、事業化をして運営は現地テナントが行っています。
どれも古すぎたり、大きすぎたり、使いにくかったりを
改めて今の地域に再定義をして形を変えて再活用をしています。
今回の「しろいおみせ」も街に必要なことを作る「コトづくり」として行います。
不動産をあるがままのモノとしてただ使うのではなく、
地域や街やその場所に必要な「コト」を考え不動産を活かす。
そういった不動産の使い方が今後は地域の為にも
不動産屋さん業界にも必要になってきます。
クラウドフランディングも残り14日となりました。
おばあちゃんにも分かりやすいように建物を白くすることが
できるのか。できないのか。
今回契約期間が引き継いだ期間+αで6年しかなかった為、
そんなに大きなお金を金融機関から借りていません。
ですのでこのクラウドフランディングが失敗した場合は、
しろいおみせが白くない場合もあり得ます。
色々なリスクを弊社では取ってきましたが、
ここで一つみなさまのお力を少しずつお借りできればと思います。
目標までまだ半分も行っていないですが、
必ず達成はしたいと思いますので引き続きよろしくお願い致します。
引き継いだお店の当時の内装を最後に。


リターン
3,000円

お気持ちコース
・お礼のメッセージをお送りします
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円

一緒に塗ろう!しろいおみせメンバーコース
・お礼のメッセージ
・外壁塗装体験会にご参加いただけます
・「しろいおみせ」にお名前を掲示します
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

お気持ちコース
・お礼のメッセージをお送りします
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円

一緒に塗ろう!しろいおみせメンバーコース
・お礼のメッセージ
・外壁塗装体験会にご参加いただけます
・「しろいおみせ」にお名前を掲示します
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,526,300円
- 支援者
- 13,091人
- 残り
- 28日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 954,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 7時間

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

海と山のまちで人と事業がつながる新拠点 UMIYAMA PORT
- 現在
- 169,500円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 45日

かつて町を守った猫たちを再び|猫好きの皆さまと、猫神神社を建立へ
- 現在
- 142,886円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 35日
習慣改善で健康に!「習慣改善カレンダー」で安全で健康な生活を!
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/20

宮城県仙台市中野栄に子供食堂をオープンいたします
- 支援総額
- 2,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 5/5

幻の山菜「行者ニンニク」の生産量を増やす散水設備を購入したい
- 支援総額
- 733,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 6/28
「ケアとまちづくり未来会議」を開催したい!
- 支援総額
- 1,039,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 8/15

「またいちの塔」で環境負荷を減らした次世代の塩づくりを目指す!
- 支援総額
- 691,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 9/30

発達障がい児と低所得家庭児向けに安価で上質な個別指導塾を!
- 支援総額
- 326,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 9/30
石巻市十三浜ワカメ・ホタテの復興・再生 十三浜の挑戦
- 支援総額
- 770,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 10/23










