
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 80人
- 募集終了日
- 2017年6月5日
《第3回》生産者さんのご紹介!「オトワファーム」さん
みなさま初めまして!
しずモスタッフの岡﨑です。
クラウドファンディングを始めて5日目、
みなさまから沢山の暖かいご声援をいただき
本当にありがとうございます。
今回は、富士山の麓で野菜を栽培されている、
オトワファームさんをご紹介します!
毎日富士山に見守られながら、
オトワファームさんが育てているのは…
約80種類もの野菜と果物です!
なかには、スーパーの野菜売り場で
あまり見かけないような”珍しい野菜”も
沢山育てているのだとか!
今回はそんなオトワファームさんのお野菜を
紹介していきたいと思います♪
まずはこちら!
地面いっぱいに葉を広げ、
太陽の光を浴びてすくすく育った…
にんじんです!
こんなに色んな種類のにんじんが並んでいるのを
初めて見た私はびっくりしました!!
左から、こがね人参、漆黒人参、黒田五寸人参という種類なのだそうです。
他にも、画像中央にあるのが、
葉の質感がまるで”ちりめん”のような特徴から”ちりめんキャベツ”とも
言われている【サボイキャベツ】。
その左となりにあるのは、
やわらかく、甘みが強いことが特徴の【あまだまキャベツ】。
手前にある白と紫の2色の野菜は、
カットすると中心もきれいな紫色をしている【京むらさき大根】。
このような、見ていても楽しい、カラフルで個性豊かな野菜が
オトワファームさんの畑に沢山育てられています!
取材をさせていただいた農場長は、
野菜には、種類によって見た目、食感、味などすべてが違っている
そんな個性豊かな魅力があると話してくれました。
さらに驚くことに、実はこれらの野菜はすべて
無農薬、肥料不使用で育てられているのです。
水やりも基本的にはしていません。
太陽の光、吹き抜ける風、雨による水の恵みなどの
自然の恩恵を受けてまっすぐに育てられています。
自然のままに育てることは、
手作業による雑草の処理や、防除の対策など
育てる側にとってはとても大変な作業です。
それでも、オトワファームさんは
安心して食べられるものを作りたいという思いから
手間ひまかけて育てています。
そんなオトワファームさんの野菜が楽しめるセットを
今回ご用意いたしました!

ぜひ、野菜ひとつひとつの個性をお楽しみください♪
リターン
3,000円
しずモからのお礼状
・生産者さん直筆のお礼コメント
・しずモからのお礼状
・しずモオリジナルノベルティ
・お試しサイズの静岡産緑茶
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
5,000円

✨ラスト5日間限定✨しずモ特別セレクト【遠州・根深ねぎのおかずセット】
■しずモからのお礼状
■生産者さん直筆のお礼コメント
■いわたねぎ巻き餃子 Sサイズ
■いわたボンボンねぎ焼売 Sサイズ
■焼きねぎとろ~りコロッケ Sサイズ
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
3,000円
しずモからのお礼状
・生産者さん直筆のお礼コメント
・しずモからのお礼状
・しずモオリジナルノベルティ
・お試しサイズの静岡産緑茶
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
5,000円

✨ラスト5日間限定✨しずモ特別セレクト【遠州・根深ねぎのおかずセット】
■しずモからのお礼状
■生産者さん直筆のお礼コメント
■いわたねぎ巻き餃子 Sサイズ
■いわたボンボンねぎ焼売 Sサイズ
■焼きねぎとろ~りコロッケ Sサイズ
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,607,000円
- 支援者
- 345人
- 残り
- 36日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日











