第五期ラストスパートLIVE配信:2億突破中!第五期の舞台裏と“最終章”第六期の展望を語る
【新 将棋会館建設プロジェクト】を応援いただき、ありがとうございます。 おかげさまで公開5日目にして40%を超えるご支援をいただいております。皆様からのご支援に重ねて御礼申し上…
もっと見る支援総額
目標金額 100,000,000円
【新 将棋会館建設プロジェクト】を応援いただき、ありがとうございます。 おかげさまで公開5日目にして40%を超えるご支援をいただいております。皆様からのご支援に重ねて御礼申し上…
もっと見る日頃より将棋界に多大なるご理解とご協力、クラウドファンディングへのご支援を賜りまして誠にありがとうございます。 創立100年となる今秋、いよいよ東京と大阪に新将棋会館が誕生しま…
もっと見る新 将棋会館建設プロジェクトを応援いただき、ありがとうございます。 おかげさまで8,000人以上の皆様から2.5億円以上のご支援をいただいております。皆様からのご支援に重ねて御礼申…
もっと見る【新 将棋会館建設プロジェクト】を応援いただき、ありがとうございます。 おかげさまで目標金額を大きく超える約2.5億円のご支援をいただいております。皆様からのご支援に重ねて御礼…
もっと見る日頃より将棋界に多大なるご理解とご協力、クラウドファンディングへのご支援を賜りまして誠にありがとうございます。 創立100周年となる2024年に東京と大阪に新将棋会館を建設いた…
もっと見る新・将棋会館建設プロジェクトのページをご覧くださり、誠にありがとうございます。 本日6月9日、弊社団において第74回通常総会が開催され、羽生善治九段が日本将棋連盟会長に就任する…
もっと見る新 将棋会館建設プロジェクトへのご支援をありがとうございます。 第一期から多くの方にお申し込みいただいている寄付者銘板について、 詳細も固まってまいりましたのでお知らせいたします。…
もっと見るいつも新・将棋会館建設プロジェクトへの応援をいただきありがとうございます。公益社団法人日本将棋連盟です。 この度、新たな将棋界の歴史をつくるための挑戦を応援いただいているクラウ…
もっと見る日頃より将棋界に多大なるご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。 いよいよ本日、「新・将棋会館建設プロジェクト」第四期が公開となりました。 第四期のクラウドファンデ…
もっと見る日頃より将棋界に多大なるご理解とご協力、クラウドファンディングへのご支援を賜りまして誠にありがとうございます。 創立100周年となる2024年に東京と大阪に新将棋会館を建設いた…
もっと見るこんにちは、新将棋会館クラウドファンディング、棋士チームの中村、高野です。ここまでで将棋の未来を思うメッセージと共に、4700万円近くのご寄付をいただいています。本当にありがとうご…
もっと見る新・将棋会館建設プロジェクトを応援いただきありがとうございます。第三期はすでに本日までに1100名以上からのご支援で4500万円を達成することができました。 https://rea…
もっと見る新将棋会館建設のクラウドファンディング第三期の終了まで残り2日になりました。 現在4000万円を超えるご寄付をいただいております。一期、二期から続けてご寄付いただいている方々も…
もっと見る将棋会館移転クラウドファンディングをご覧いただきありがとうございます。第三期クラウドファンディングも開始して約3週間。すでに1千万円以上のご寄付をいただいており、この第三期もとても…
もっと見る日頃より将棋界に多大なるご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。 日本将棋連盟では、創立100周年となる2024年に東京と大阪に新将棋会館を建設することとなりました…
もっと見る4月1日より走ってきた第二期のクラウドファンディング。ついに残り3時間となりました。連日、皆様の応援コメントに励まされながら、連盟一丸となって頑張ってまいりました。 今までいた…
もっと見る新・将棋会館建設プロジェクト【第2期】も残り12時間となりました。ここまで7500万円以上のご支援をいただいております。最後まで皆様からの応援本当にありがとうございます!応援コメン…
もっと見る新・将棋会館建設プロジェクト【第2期】も本当の大詰めを迎えました。 本日は加藤桃子清麗、伊藤沙恵女流名人の2人で「あと2日」をお知らせさせていただきます。 4月1日の第2期開始…
もっと見る新・将棋会館建設プロジェクト【第2期】もいよいよ最終盤となってきました。本日は屋敷伸之九段、野月浩貴八段、中座真七段で「あと3日」をお知らせさせていただきます。 今日の3人の出…
もっと見る昨年は本プロジェクトへのご寄付誠にありがとうございました。 以前よりお伝えしております、新・将棋会館建設プロジェクト【第2期】終了まであと4日を、斎藤慎太郎八段、井田明宏四段、…
もっと見るこんにちは。昨年は本プロジェクトへのご寄付誠にありがとうございました。本日、10時より、新・将棋会館建設プロジェクト第二弾が開始いたしました。 ・開始日時:4月1日(金)10:…
もっと見る10月1日に開始いたしました「新・将棋会館建設プロジェクト【第一期】」は、昨日無事目標を大きく上回る、145,250,000円にて終了致しました。 これほど多くの方々からたくさ…
もっと見る日々ご支援・応援をいただきありがとうございます。「新・将棋会館建設プロジェクト【第一期】」最終日を迎えることとなりました。皆様からの応援に支えられ、現在目標額の140%、1億400…
もっと見る「新・将棋会館建設プロジェクト【第一期】」あと1日となりました。 最終盤といえば、この人。谷川浩司九段よりお知らせさせて頂きます。 皆さまから寄せて頂いた「応援コメント」本…
もっと見る「新・将棋会館建設プロジェクト【第一期】」あと2日となりました。 将棋でいえば、最終盤を迎えていますが、改めてご支援頂いた皆様の「応援コメント」を一つひとつ読み返させて頂いたおりま…
もっと見る「新・将棋会館建設プロジェクト【第一期】」あと3日となりました。 一昨日のカウントダウンを開始からもさらに多くの皆さまにご支援を頂いております。本当にありがとうございます。 日本将…
もっと見るこんにちは!日々ご支援や沢山の応援ありがとうございます。 「新・将棋会館建設プロジェクト【第一期】」あと4日となりました。 年末はいつまで対局を行うのですか?と質問を受けること…
もっと見る10月1日より開始しました、「新・将棋会館建設プロジェクト【第一期】」もあと5日となりました。 1800名以上の皆さまにご支援を頂き、支援総額は現在目標金額1億円をはるかに上回る1…
もっと見る多くの皆様からの温かいご支援により、新・将棋会館建設プロジェクトの第一期クラウドファンディングは、無事1億円を達成することができました。 ご支援をくださった皆様はもちろん、応援の声…
もっと見る「新・将棋会館建設プロジェクト」を日々応援いただきありがとうございます。 皆様のご支援・応援のおかげで先日、ついに目標金額の80%、8000万円を超えることができました!お一人お一…
もっと見るいつも「新・将棋会館建設プロジェクト」を応援していただき、ありがとうございます。今回のプロジェクトの返礼品として出しておりました「黒沢怜生六段・斎藤明日斗四段プロデュースパーカー」…
もっと見る日々ご支援、応援ありがとうございます。皆様からの応援に支えられ、まもなく目標額の80%をむかえます。支援者様からの温かい応援コメントも一つひとつ拝見し、力をいただいております! …
もっと見る皆さま、日頃からたくさんのご支援をありがとうございます。本日は皆さまからも大きな注目をいただいていた盛上駒について、見本写真が上がりましたのでご紹介いたします。 こちらも今回の…
もっと見る■ 寄付者銘板について Q.銘板のサイズは決まっていますか? A.東京・将棋会館の寄付者銘板は掲示スペースの都合上関西会館のものより小さくなる予定です。詳細なサイズにつきましては現…
もっと見る皆さまからのご支援で55%を達成することができました。本当にありがとうございます!皆様からの温かい応援メッセージが1億円という大きな挑戦への励みになっております! さて、今回は…
もっと見る多くの方々からのご支援のおかげで、開始一か月で目標金額の半分を達成することができました!本当にありがとうございます! 現在、井上九段一門のイベントや棋士プロデュースグッズに…
もっと見る今回特別駒制作のために書を揮毫していただいた羽生・佐藤・森内・渡辺の4名が、自身の書の駒をご支援していただいた方に直接贈呈する機会をご用意いたしました! 贈呈後には、東京・…
もっと見る10月1日より開始致しました本プロジェクト。本日で開始1週間となりますが、皆様の温かいご支援のおかげで、想像以上のスタートを切ることができました、本当にありがとうございます。 …
もっと見る5,000円
●お礼のメール
※本リターンでは寄付領収書の発行は致しません。
10,000円
●お礼のメール
●藤井竜王ミニ色紙(印刷)+根付セット
本リターンは第一期から第六期まで色紙の揮毫が異なるものをご用意しております。第二期以降のデザインにもご注目ください。
※本リターンでは寄付領収書の発行は致しません。
5,000円
●お礼のメール
※本リターンでは寄付領収書の発行は致しません。
10,000円
●お礼のメール
●藤井竜王ミニ色紙(印刷)+根付セット
本リターンは第一期から第六期まで色紙の揮毫が異なるものをご用意しております。第二期以降のデザインにもご注目ください。
※本リターンでは寄付領収書の発行は致しません。