殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ
殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ
殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ 2枚目
殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ 3枚目
殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ 4枚目
殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ 5枚目
殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ 6枚目
殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ 7枚目
殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ 8枚目
殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ
殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ 2枚目
殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ 3枚目
殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ 4枚目
殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ 5枚目
殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ 6枚目
殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ 7枚目
殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ 8枚目

支援総額

5,526,000

目標金額 3,500,000円

支援者
555人
募集終了日
2025年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/shonan1leben2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月27日 09:00

終了まであと3日。野犬をどんな方法で捕獲するのか

広い野山を駆け回っている野犬を、人と近づくのを怖がって一定の距離をとっている野犬をどうやって捕獲するのだろう。なかなか現場で目撃することはないですよね。

 

私達は第一段階の捕獲に毎回立ち会うわけではありません。逸走犬の捜索保護や、多頭崩壊現場でのレスキュー、また猫の捕獲などは野犬のそれよりも目にしたり参加したりする機会があります。でも今は、動画配信やネット上検索などさまざまな方法で捕獲について情報に触れることがあります。

 

 

行政保健所は、住民の安全のためや近隣からの苦情対応として野犬の捕獲をします。保護団体に直接住民から「あの辺りの犬を捕獲して欲しい」と依頼が入ることは少ないし、そこに対応ができるほど余裕がある団体も多くないと思われます。団体が独自に犬を捕獲しようとするなら、それが外に放している飼い犬ではないのかとか、調べた上で行いますがケースとしては少ない。弱った犬が放浪していて気になるとか、別の逸走犬の捜索をしていたらそっちが寄ってきて、とかそういうことはあります。ほとんどが保健所で殺処分期限がついた子を救い出したくて引き出す。時々、保健所が保護団体に協力を依頼してきて一緒に取り組む(保健所が忙し過ぎてなかなか地域で問題になっている現場への対応が難しく、保護団体から協力するので対応を早めてと申し入れする)ことはあります。そんな時、心ある保護団体は、たくさんの野犬の中でも健康上の問題や犬集団内で弱い立場にある犬が特に気になり、優先的に捕獲したいと考えます。辺りの犬を全部保護するなら、強くて荒れている大きな雄犬からでも手をつけるかもしれませんが、まずは心配な子。極端な痩せ、皮膚病、怪我、何かが身体に絡んで締まっている、とても小さいとか高齢とか性格的にいじめられているなど。そのままにしていたら、おそらく生き抜くことが大変な子。でも、そういう子はより慎重だし、餌付けの場などに一番に他を押しのけて出てくるわけがありません。強い子を食べさせて立ち去らせてからとか、奥まった場所に誘導するとか。

 

餌やりや餌付けは、自治体などで禁止されている場合があるので、事前に調べます。一般の方が安易に自己流に試すことはお勧めしません。長期に渡った場合に健康を害するような食べ物も使えません。初めは置いた場所から人は離れて観察しないと、目の前で食べることはまずありません。投げやすい物の方が、今あの人間がくれた、と犬は理解します。だからか、周南で保護される犬はパンが大好きな子が多い。匂いもあるからでしょう。油で揚げた肉やクリームパンでレスキューされた子もいます。

 

 

犬の行動範囲や習性を研究し尽くし、辺りの地形を熟知してこう動いたらここに行くだろうの予測を練る。周囲の住人の協力は絶対に必要です。勝手な餌場をよそに作られたり、棒を振り回して犬を怖がらせたりされたら、計画はうまくいきません。場合によっては人の存在を覚えさせ、慣れて警戒レベルを下げてもらう。

 

行政保健所の至急捕獲は、もっとスピーディーで手荒なこともあるでしょうからこうはいかないかもしれませんが、保護団体であれば、ここで記憶に残るような恐怖や苦痛はなるべく避けたい。繋がれたままとか動けない状態なら、怖がらないように低い姿勢で周りを包んで刺激を減らして保護します。噛もうとする子なら革手袋のような人の保護も使います。首輪とリードではなく、引くと程よく締まるスリップリードを使ったりもします。ネットランチャーでの捕獲は、一度失敗するともう捕まえることが難しくなると言われます。何しろ犬は私達より目も耳も鼻もいいし、振動もわかる。身体能力もあり、仲間での情報やり取りもできます。とにかく、捕獲は簡単ではないということです。

 

 

捕獲器は、犬が毎日のように置いていても近づくようになってから使える物。足などを挟んだら怪我をしますので、入り口の穴から奥にかなり入って踏み板を踏んだら出入口が閉じる物が多いです。その瞬間金属などの音がするので、多くの犬は驚いて飛び上がります。だから事前にしばらくは、出入りしても閉じない設定で慣れさせます。またいざチャレンジする時は、捕獲してその中に長く置くことはかわいそうですから、カメラや離れたところから見守り、すぐ駆けつけます。

 

多頭崩壊現場では、入り込む狭いところが家屋内にある場合柄のついた網などを使うこともあります。室内の壁や床が崩れていることもあり、周囲に注意を払わないと真っ直ぐは歩けません。空腹でやたらと人に近づいて水や食べ物をねだる姿は、狭い場所にひしめいて押しのけ合い、喧嘩などで怪我をしていたり、本当に胸が詰まります。そういった現場は、もちろん糞尿で不衛生で強い匂いや粉塵が舞い、換気が悪く暑かったり、目や喉が刺激でしみて涙や咳が止まらなかったりじんましんが出たりして、長い時間その場に留まることは厳しいです。レインコートや長靴、マスクを身につけて臨みます。下の写真は酷暑の8月の室内でした。

 

 

でも、驚いて吠えることはあっても犬が人を追い払うために襲ってくることは少なく、そんな元気もない場合もあります。掃除などに通いながら犬に私達の存在に慣れてもらい、そこから抱き上げやケージインなどができることもあります。いずれにしろものすごく非日常な場で、忘れられません。

 

 

保護団体が捕獲するときは、その後新しい家族を探して、犬の再出発まで支えていくつもりで取り組みます。一時的に驚かせてもそれをひっくり返すくらい、ここからの一生を必ず今より幸せにするという強い気持ち。譲渡に何年かかるかわからない、持病もこれから検査する、どのくらい手がかかりお金がかかるかわからないけど、全ての責任をもつつもりで始めます。その覚悟は、捕獲する時の大変さを簡単に超えます。新しい犬を連れて帰れば今抱えている犬達にも影響が出るが、どんなことになっても絶対にギブアップしないと誓わなければできません。他団体との信頼と連携は、絶対に必要です。そのために人間関係の難しさも乗り越える。心身削られ命がけという表現は、決して誇張でも何でもないのです。卒業犬はみんなそうやって保護され、今幸せになっているのです。

 

リターン

3,000+システム利用料


【リターン不要の方向け】全力応援コース|3千円

【リターン不要の方向け】全力応援コース|3千円

■お礼のメール

===
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てを修繕費に充てさせていただきます。保護犬たちのためにありがとうございます。

申込数
327
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


【リターン不要の方向け】全力応援コース|10,000円

【リターン不要の方向け】全力応援コース|10,000円

■お礼のメール
■ホームページにお名前掲載<希望制>
■お散歩練習の様子を動画でお届け

===
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てを修繕費に充てさせていただきます。保護犬たちのためにありがとうございます。

申込数
192
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


【リターン不要の方向け】全力応援コース|3千円

【リターン不要の方向け】全力応援コース|3千円

■お礼のメール

===
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てを修繕費に充てさせていただきます。保護犬たちのためにありがとうございます。

申込数
327
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


【リターン不要の方向け】全力応援コース|10,000円

【リターン不要の方向け】全力応援コース|10,000円

■お礼のメール
■ホームページにお名前掲載<希望制>
■お散歩練習の様子を動画でお届け

===
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
※ 特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全てを修繕費に充てさせていただきます。保護犬たちのためにありがとうございます。

申込数
192
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る