
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 27人
- 募集終了日
- 2016年5月24日
高知県大川村からの便り
高知県大川村・川上文人さんインタビュー
◆2004年に移住。大川村で烏骨鶏の卵をネット販売。
村議会議員も務め、現在2期目。
(写真中央がご本人 右から二番目が奥様の千代子さん)
―平成16年に大川村に移住されたそうですが、きっかけは何ですか?
直接のきっかけは大川村に住む義父が病気で倒れたこと。義父母の生活を支え、家を守る必要があった。妻は大川村の出身で、仕事先の神戸で知り合った。退職後は生まれ故郷の鹿児島に帰る心づもりだったため、まさか大川村で暮らすことになるとは想像していなかった。
―移住後の生活について教えてください。
移住当初は働き先がなく、仕事探しに苦労した。野菜作りを考えたが、サルやイノシシなどの獣害が深刻で断念した。以前から興味があった養鶏も、地鶏王国である高知では競争相手が多い。当時、高知では珍しかった烏骨鶏の卵をネット販売することで活路を見出した。
ネット環境も悪かったため、地域住民の協力のもとで署名活動を開始。インターネット回線の普及を実現した。妻の故郷ということで地域のつながりに入りやすく、住民も息子のように受け入れてくれた。移住後の成果を地域の方が認めて下さり、前村長の後押しもあって平成23年からは村議会議員を務めている。
―移住して良かったことは何ですか?
都会で働くサラリーマンと違い、自由に使える時間が多い。仕事も人も少ない分、自分で仕事を作れるし、人の指図ではなく自分の考えで活動しやすい。大自然の中は空気も美味しく、川のせせらぎも聞こえてリフレッシュできる。
移住したばかりのころ、裏山のスギ林を伐採し、切った木を製材して丸太小屋を製作。辺り一面にはスギの代わりに桜を植えた。
10年たって桜は大きくなり、平成26年4月から毎年さくら祭りを行っている。地域の人の協力もあり、村外から300人以上の観光客が来てくれた。イベントがない時も、地域の若者や移住者が集う場になっている。人のつながりができ、色々な人とワイワイやれる大川村は本当に楽しい。
―最後に、移住を考えている人にメッセージをお願いします。
田舎での暮らしは、自分一人では成り立たない。特に、地域の人にお世話になる機会は多い。自ら地域に溶け込む姿勢を持って、積極的に人と関わっていくことが必要。また、仕事を一生懸命に取り組むことは大事だが、田舎ならではの遊びを楽しむことも大切。前向きに頑張れる人に移住してもらい、共に地域を盛り上げて欲しい。
取材日時:平成28年3月4日
聞き手:金井将之(大川村地域おこし協力隊)
リターン
3,000円

サンクスメールをお届けします!
■サンクスメール
■「7つの小さな村の暮らし方」webミニマガジン
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
10,000円

完成マガジンと特産品ミニセット
■「7つの小さな村の暮らし方」マガジン発送
■小さな村g7サミットオフィシャルDVD発送
■7つの村の特産品ミニセット
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
3,000円

サンクスメールをお届けします!
■サンクスメール
■「7つの小さな村の暮らし方」webミニマガジン
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月
10,000円

完成マガジンと特産品ミニセット
■「7つの小さな村の暮らし方」マガジン発送
■小さな村g7サミットオフィシャルDVD発送
■7つの村の特産品ミニセット
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年7月

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,393,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 9日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日











