
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 173人
- 募集終了日
- 2024年1月31日
ネクストゴール達成&プロジェクト成立!
一人ではきっとできなかったこと、皆様からの暖かいお気持ちで大きな夢をひとつ叶えられそうです!1月いっぱい開催させていただいたこのプロジェクト、ネクストゴールを達成してもなお、ありがたすぎることに引き続きの応援のお声が届き、無事プロジェクト成立することができました。
本当に、本当に。ご参加いただき、ありがとうございました!

皆さんのコメントにお返事を書く時、短い文章からでもそれぞれの人生が滲み出ていらして、たくさん心が揺さぶられました。ご縁があってこの場でワンアクションを起こしてくださったこともそうだし、相馬を思ってくださる気持ちはもちろんながら、支え合うことの喜びがあったり、未来を楽しみに思ってくださる気持ちがあったり、普段からラジオや音楽を受け取ってくれている方々の私への応援だったり。毎回、涙腺がゆるみながら、お一人お一人にお返事を書いていました。
集まってくださる皆さんの、粋なこと、粋なこと!!!
チーム相馬の皆さんはもちろん、子ども達の未来自体が、そして、草スキーの遊具自体、ベンチ自体が「ありがとー!生まれるのを(建設&設置されるのを)楽しみにしてるねー!」とどこかで言ってるのが聞こえてきそうなくらいです。
「復興」と一言で言っても、ビルや公園を作り直せばそれで完結するわけではありません。全ての被災地が、例えば相馬市が津波が到達したエリアに公園を作ったこと自体もそうですが、いろんな「初めて」を今も現在進行形で運営しています。「初めて」がうまくいくこともあれば、微調整が必要なこともきっとあります。だから復興における街づくりというのは、街に活気が溢れるように企画とデザインを考えて、子ども達の安心安全を検証して、それを調整しながら運営し続けること。
これまでも、誰かの努力でずっと続いてきた「初めて」がいつしか「昔ながらのアレ」「子どもの頃からあるアレ」になってきたのだと思います。「生きる事」そのもののようですね。
この「SOMA BLUE草スキー」と「海と風のベンチ」がいつの日か、相馬の子どもたちには当たり前の「昔からあるアレ」になる日まで、今回皆さんが寄せてくださった気持ちが、守り神のように未来を支えてくれることになると思います。相馬で四年連続続いた災害のように、また壊れることがこれからもあるかもしれないけど、一つでも多く、人が踏ん張れる理由になるものを、私も贈り続けたいと思います。
わずかばかりですが、微力ながら、と書いてくださった方々も、そのお気持ちがどれだけ大きく永く尊いか!それが、Never Fading Hope、色褪せない希望になるんだと思います。
私もさらに力持ちにならなくっちゃ!ですね。
皆さんからの応援を大事にお預かりして、完成まで頑張りたいと思います。
最後に、少しだけ想像力をお借りします。
相馬の海辺に、魚やらイカやらがズラーっと並んでいるところに、SOMA BLUE PROJECTの相馬チームメンバーと東京メンバーがいて、私もいると思ってください。全員で大きな声を合わせて全国の皆さんにお伝えしたい。
<<<一同、起立、礼!>>>>
「この度は、当プロジェクトにご参加いただき、心からありがとうございました!!」
SOMA BLUE PROJECT一同より、愛と感謝を込めて。
LOVE xx
リターン
20,000円+システム利用料

大堀相馬焼 SOMA BLUEの顔料をつかった「海と風のタイル」(青白の2色セット)
ネクストゴールでも掲げている、草スキーに設置する「海と風のベンチ」に使用するタイル「海と風のタイル」を記念にお届けします。
----------
●お礼のメール
●LOVEからのお礼の直筆ポストカード
●大堀相馬焼 SOMA BLUEの顔料をつかったタイル(サイズ:10cm × 10cm / 青と白の2色セット)
鍋敷、小皿にも使えます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2024年2月
40,000円+システム利用料

bananayamamotoの作品「SOMA BLUE 点点達磨」
SOMA BLUEアート展初回からの参加アーティスト bananayamamotoによる「点描アート作品」
----------
●お礼のメール
●LOVEからのお礼の直筆ポストカード
●bananayamamotoさんの作品「SOMA BLUE 点点達磨」1点
高さ:約7.5cm × 約7.5cm / 素材:アクリル・古新聞
bananayamamotoの代表作「点点達磨」SOMA BLUEアクリル絵具を使用したSOMA BLUE 特別バージョン。
手作業で形成しているため同じ形のものはなく、一つ一つ魅力的な作品です。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2024年3月
20,000円+システム利用料

大堀相馬焼 SOMA BLUEの顔料をつかった「海と風のタイル」(青白の2色セット)
ネクストゴールでも掲げている、草スキーに設置する「海と風のベンチ」に使用するタイル「海と風のタイル」を記念にお届けします。
----------
●お礼のメール
●LOVEからのお礼の直筆ポストカード
●大堀相馬焼 SOMA BLUEの顔料をつかったタイル(サイズ:10cm × 10cm / 青と白の2色セット)
鍋敷、小皿にも使えます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2024年2月
40,000円+システム利用料

bananayamamotoの作品「SOMA BLUE 点点達磨」
SOMA BLUEアート展初回からの参加アーティスト bananayamamotoによる「点描アート作品」
----------
●お礼のメール
●LOVEからのお礼の直筆ポストカード
●bananayamamotoさんの作品「SOMA BLUE 点点達磨」1点
高さ:約7.5cm × 約7.5cm / 素材:アクリル・古新聞
bananayamamotoの代表作「点点達磨」SOMA BLUEアクリル絵具を使用したSOMA BLUE 特別バージョン。
手作業で形成しているため同じ形のものはなく、一つ一つ魅力的な作品です。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2024年3月

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 404,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 50日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

~遠隔心臓リハビリテーションの未来を、いまここから~プロジェクト
- 現在
- 762,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 11日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

ガイガーカウンターミーティングふくしま
- 支援総額
- 1,290,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 7/15
野良猫ちゃんの保護活動
- 支援総額
- 242,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 8/10
田舎の常識+古民家で、めっちゃおもろい旅のかたちをつくりたい
- 支援総額
- 1,289,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 5/21
保護ねこに新しいお家を見つけるため里親会を続けさせて下さい!
- 支援総額
- 664,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 1/10
保護猫活動の資金援助
- 支援総額
- 304,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 4/28
交通事故で前足が変形してしまった[きぃちゃん]の未来のために
- 支援総額
- 184,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 3/31
必ず迎えにいくからね!抹消になった競走馬との約束を果たしたい
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 7/30










