愛され育つ家庭を全ての子どもたちに。里親と共に「新しい絆」を

寄付総額
1,277,000円
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 169人
- 募集終了日
- 2019年6月30日
https://readyfor.jp/projects/sosjapan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年06月19日 16:59
みんなで里親プロジェクト(2)
幼い子どもが虐待で命を落とす痛ましい報道が相次いでいます。2017年度は児童相談所の虐待相談件数が13万件を超えたことや、虐待により80人もの命が失われていることが厚生労働省により報告されています。
また、虐待などにより児童相談所に一時保護される児童は増加し続け、保護された子どもの多くは、元の家庭で生活をしていることから、地域で子どもと家庭に起こっている困難な状況への具体的な支援は、喫緊の課題となっています。
私たちは「ショートステイ」「一時保護」「里親家庭のレスパイト・ケア」などで”子どもの短期預かり”を行ってきました。異なる3制度ですが、短期間子どもを預かることが、虐待防止や親子の分離等を防ぎ、育児疲れなどで困難を抱える「家族への支援」につながっていることを実感しています。
2016年から福岡市西区役所などと協働で、身近な小学校区に短期間子どもを預かる里親を増やし、みんなで地域の子どもと家族を支える仕組みをつくる「みんなで里親プロジェクト」を発足しました。
里親制度の認知向上のための広報活動を中心に、とても地道な活動を繰り返していますが、多くの方がに知って頂く事で、少しずつ社会が変わるためのきっかけになればと思い投稿いたしました。
クラウドファンディングも残り期間が少なくなってきましたが、最後まで一人でも多くの方に情報をお届けしながらがんばりたいと思います。
ギフト
1,000円

あなたも里親里子を応援するひとりに。
■ 感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
3,000円

【愛され育つ家庭を全ての子どもたちに】
■ 感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
1,000円

あなたも里親里子を応援するひとりに。
■ 感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
3,000円

【愛され育つ家庭を全ての子どもたちに】
■ 感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
NPO法人いるか
認定NPO法人ちばこどもおうえんだん
飯塚 博幸(北海道大学 人間知・脳・AI研究教...
社会福祉法人久美愛園

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
49%
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 37日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
122%
- 現在
- 4,899,000円
- 寄付者
- 205人
- 残り
- 73日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
78%
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 10人

こども・若者未来基金2025~社会的養護の若者を応援!~
6%
- 現在
- 134,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 57日

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
45%
- 現在
- 901,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 24日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
86%
- 現在
- 2,595,000円
- 寄付者
- 93人
- 残り
- 9日
最近見たプロジェクト











