愛され育つ家庭を全ての子どもたちに。里親と共に「新しい絆」を

愛され育つ家庭を全ての子どもたちに。里親と共に「新しい絆」を

寄付総額

1,277,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
169人
募集終了日
2019年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/sosjapan?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年06月24日 17:00

【残り6日】 #広げよう里親制度 【vol.1】

 

プロジェクトも残り6日。

この機会により多くの方に“里親”について知っていただくために、
 

「#こどものいのちはこどものもの」メンバーの犬山紙子さん、草野絵美さんと、「SOS子どもの村JAPAN」から、里親経験もある藤本正明さんをお呼びし、オンラインミーティングを開催しました。
 

SOS子どもの村JAPANさんの新着情報の場をお借りし、4回の連載形式で対談の様子をお届けします!

 

文章:READYFOR株式会社こどもギフト担当 田中


 

 

藤本:

里親に限らず、社会的養護の一番の課題はなにかなって普段から考えるんですが、一般の方に情報がなかなか開いていかない。そこが一番の課題かなと思います。

 

親の病気や虐待、貧困など、子どもと家族をとりまく環境が厳しくなるなか、家族と暮らせなくなる社会的養護の子どもたちは全国で約4万5千人います。

 

実は、受入数の限界があって、何十年も社会的養護の子どもたちの数はあまり変化がないんです。その一方で、虐待相談件数はずっと増え続けています。

 

一時保護所に預けられるお子さんは7割以上が元の家庭に戻り、13万件の虐待相談件数のうち、90%以上のお子さんは、結局社会的養護のもとで育つのではなく、実の親ごさんのもとで育っています。

 

だから私たちは「実の家庭への支援」もしています。それは、できる限り元の家庭で育ったほうが良いという考えだからです。虐待予防もそうですし、親子の分離を防ぐ活動もしているんですよ。

 

でも、どうしても親子が分離した方が良いケースは、できる限り"里親"がいいよねってことを考えているんです。

 

 

家族と暮らせなくなる子どもたちは全国で約4万5千人、そのうち里親制度のもとで暮らす子どもは全体の20%弱に留まります。

 

この里親の数をもっと増やそうと活動しています。

 

犬山:

里親を日本で増やしていこうとしているのは、子どもたちにとって、なんで里親が大切なのか、その必要性みたいなものを、もしよろしければ伺ってもいいですか?なんども説明されてるとは思うんですけど...

 

 

 

藤本:

「子どもの村」には里親登録をした人(育親)が3人住んでいますが、もともと養護施設などの職員として働いていた人たちなんです。

 

養護施設の職員の時も、本当に一人一人の子どもたちと向き合って、子どもたちの成長につながるような基礎的な環境を作っていた方たちですが、子どもによっては自分の家に連れ帰ってでも、24時間ずっと面倒を見てでもケアした方がいいと思うことが多かったそうです。

 

ただ、養護施設では「職員」ですし、通勤で通わなくてはいけない。担当替えや異動もある、、。どうしても、1日中、その子だけに向き合うのは難しいんですよね。

 

 

里子の多くは、虐待などの不適切養育環境下で育った子が多くいます。そういった子どもたちと里親は、24時間寝食共にして向き合って、ケアをして、深い愛情で受け止めて...

 

そうしていると、里子は、「本当にこの優しそうな里親さんが親代わりになってくれるのか」不安だからこそ、試し行動を行うんですね。

 

暴言をはいてみたり、暴力をふるってみたり...大人にとってイヤなことをしても、この里親さんが無条件に受け入れてくれるのかそこを確認したうえで、ようやく「愛着形成」に進んでいきます。

 

 

 

この安定するスピードが、施設の時よりも、ものすごく早いと言います。

 

特定の大人と愛着関係を築くことが心身の発達につながる3歳以下の乳幼児期は、「その子」だけに24時間ちゃんと向き合って、受け止めることができる里親家庭であることが大切です。

 

 

 

犬山:

児童養護施設もそこをすごく頑張ってらっしゃるけれど、やっぱり資金と人手不足そこまでケアできないっていう話をこの間伺ったばっかりで...。里親が増えれば、負の連鎖も減りますよね。

 

 


 

明日は、「里親」と「養子縁組」の詳しい違いや、里親の種類などをご紹介します!図も多く分かりやすいかと思いますので、ぜひ明日も楽しみにしていてください。

 

 

#広げよう里親制度 SNSでのシェアも大歓迎です!



この4回の連載を通し、ぜひ皆さんと里親について理解を深め考えていきたいです。ぜひ「 #広げよう里親制度」で、この連載を通して感じたことや、里親についての考え、ご自身の体験など...広めていただければ嬉しいです!
 

 

 

*プロジェクトはまもなく50%突破!
引き続き応援どうぞよろしくお願い致します!

 

ギフト

1,000


あなたも里親里子を応援するひとりに。

あなたも里親里子を応援するひとりに。

■ 感謝のメールをお送りします

寄付者
14人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

3,000


【愛され育つ家庭を全ての子どもたちに】

【愛され育つ家庭を全ての子どもたちに】

■ 感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。


寄付者
87人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

10,000


【愛され育つ家庭を全ての子どもたちに】

【愛され育つ家庭を全ての子どもたちに】

■ 感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。

寄付者
62人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

50,000


【愛され育つ家庭を全ての子どもたちに】

【愛され育つ家庭を全ての子どもたちに】

■ 感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。
■ 協力者として氏名を書籍に記載(ご希望者のみ)

寄付者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

100,000


【愛され育つ家庭を全ての子どもたちに】

【愛され育つ家庭を全ての子どもたちに】

■ 感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。
■ 協力者として氏名を書籍に記載(ご希望者のみ)

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

500,000


【愛され育つ家庭を全ての子どもたちに】

【愛され育つ家庭を全ての子どもたちに】

■ 感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。
■ 協力者として氏名を書籍に記載(ご希望者のみ)

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

1,000,000


【愛され育つ家庭を全ての子どもたちに】

【愛され育つ家庭を全ての子どもたちに】

■ 感謝の手紙をお送りします。
■ 寄付控除の証明書を発行します。
■ 協力者として氏名を書籍に記載(ご希望者のみ)

寄付者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

25,000


alt

【こどもギフトイベント参加者様からの寄付】

こちらは2019年6月30日に開催された、こどもギフトイベント「いまできる「こども支援」を考える。」参加者様にいただいたご寄付を入金する専用のコースです。

寄付者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/sosjapan/announcements/104940?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る