
支援総額
目標金額 1,750,000円
- 支援者
- 188人
- 募集終了日
- 2019年11月29日
プロジェクトに関わるラオスの人たち
プロジェクトの概要の中で、大切な人たちのことを、詳しく書いておりませんでした。今回のプロジェクトの中心となるラオスの人たちのことです。
ここでは、この活動を担うことになる、ラオスの3人を紹介します。
左から キット 安井 プーヴォン、ノイ
プーヴォンさん
ロシアへの留学経験があり、ラオスの役人としても働いた経験がありますが、その後は、フリービデオカメラマンとして長く活動してきました。多岐にわたりとにかく知識が広く深い。ラオスの歴史や文化にも詳しく、いろんな面白い話をしてくれます。おじいさんが「語りべ」だったそうで、小さい頃から色々な話を聞いて育ったそうです。プーヴォンさんには、劇の演者としてではなく、「語りべおじさん」として、ぜひ、子どもたちにお話をしてほしい・・と思っています。
ノイさん 人形劇を演じるグループの元メンバーでした。なんでも自分で作り出してしまい、いろいろな材料から人形を作り出すのがとっても上手。普段は無口ですが、演じ始めると別人のようです。安井の夫で、これまでも図書館活動をあれこれとサポートしてきてもらっています。
キットさん やはり演技者です。舞台にも何度も立っています。3年ほど前から、ビエンチャンの「ドンパレープ子ども図書館」を担当しています。子どもたちの優しいお姉さんです。劇や踊りを指導も上手で、子どもたちを巻き込むリーダーです。
そして、安井が加わって、ぜひ、子どもたちのところを回っていきたいものです。
下の写真は、プーヴォンさんが作った話「よい鶏の飼い主と悪い鶏の飼い主」を劇にしたもので、昨年、作りました。よい太った鶏をノイさんが演じ、痩せた鶏は図書館に来る高校生センくんに演じてもらい、よい飼い主をキットさん、悪い飼い主を安井が演じました。練習風景ですが、お愛嬌に見てください。本当は、どうやれば、鶏を丈夫に飼うことができるか・・・というために劇ですが、子供達にも大受けでした。
こんな風に、試行錯誤しながらやってきた仲間たちです。
ぜひこれからも、一緒に頑張っていきます。
リターン
3,000円

【モン族伝統の刺しゅうギフト】ハートストラップコース
・サンクスレター
・活動報告書(PDFでお届け。1年間計4回を予定しています。)
・モン族の刺しゅうのハートストラップ
ラオスのシヴィライ村で暮らすモン族の人びとに代々伝わるユニークな刺しゅうをふんだんに使った贅沢な品々。どれもちくちく縫い上げたハンドメイドのオリジナル品。一点ごとに色も柄も違います。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

【モン族伝統の刺しゅうギフト】財布とジュエリーケースのセット
・サンクスレター
・活動報告書(PDFでお届け。1年間計4回を予定しています。)
・人形劇の様子を動画でお届け
・ラオスへの招待状(現地にお越しの際、安井が現地をご案内いたします。)
・モンの刺しゅうの財布とジュエリーケースのセット
ラオスのシヴィライ村で暮らすモン族の人びとに代々伝わるユニークな刺しゅうをふんだんに使った贅沢な品々。どれもちくちく縫い上げたハンドメイドのオリジナル品。一点ごとに色も柄も違います。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

【モン族伝統の刺しゅうギフト】ハートストラップコース
・サンクスレター
・活動報告書(PDFでお届け。1年間計4回を予定しています。)
・モン族の刺しゅうのハートストラップ
ラオスのシヴィライ村で暮らすモン族の人びとに代々伝わるユニークな刺しゅうをふんだんに使った贅沢な品々。どれもちくちく縫い上げたハンドメイドのオリジナル品。一点ごとに色も柄も違います。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

【モン族伝統の刺しゅうギフト】財布とジュエリーケースのセット
・サンクスレター
・活動報告書(PDFでお届け。1年間計4回を予定しています。)
・人形劇の様子を動画でお届け
・ラオスへの招待状(現地にお越しの際、安井が現地をご案内いたします。)
・モンの刺しゅうの財布とジュエリーケースのセット
ラオスのシヴィライ村で暮らすモン族の人びとに代々伝わるユニークな刺しゅうをふんだんに使った贅沢な品々。どれもちくちく縫い上げたハンドメイドのオリジナル品。一点ごとに色も柄も違います。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
- 総計
- 20人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

にゃんこ応援隊~保護猫活動に新たな形を~
- 総計
- 16人











