
支援総額
目標金額 1,750,000円
- 支援者
- 188人
- 募集終了日
- 2019年11月29日
村から出てきました!ありがとうございました!
今日、やっと、ネットのない山の村より出てきました。今、揺れに揺れている車の中です。(そのあと、飛行機を乗り継いで、今、ビエンチャンの空港で、最後に書いているところです。)3日間村に入っているうちにも、多くの方がさらに応援してくださっていること、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
今回はモンのお正月で、いつもは畑仕事に出払ってしまう人々もみんな村にいるので、多くの人たちに会うことができました。
この滞在で、ちょっと嬉しいことがありました。
一つは、出発する前に、初めの図書館のスタッフだったツィアから電話をもらったこと。彼女は、本当に本とお話が好きな人で、何年にもわたって、子供達に一生懸命お話をしてくれましたが、5年ほど前か結婚して村を離れたために、図書館のスタッフも辞めることになりました。ツィアは電話で、
「パヌン(私のモン語の名前)、私の2人の子供がお話が大好きで、毎日、お話をねだられるの。お母さんは前は図書館で働いてたのよって言ったら、本が見たいって・・・古い絵本でいいから少しもらえないかしら?」
と言いました。これは、私にとってはとても嬉しいリクエストでした。ツィアのような人が、自分の子供や周りの子供達に絵本を読んであげてくれたら、彼女の家で小さな文庫ができるようなものです。
「喜んで届けるよ。実家のお母さんに届けるから、子供達に読んであげてね!」
と、私は彼女の実家に、古い絵本たくさんある絵本など20冊ほど渡しました。
もう一つは、お正月でご馳走を囲んでいた若者達。中には、図書館でボランティアスタッフとして手伝いをしていた子で、ビエンチャンの学校に進んだ子もいます。高校を卒業して家の畑を手伝っている子もいます。でも、みんな、私が図書館を作っていた頃にほぼ毎日本を見に来ていた子たちです。ビールを飲みながら、
「ぼくたち、小さい頃、みんなパヌンにたくさんお話を聞いたんだよね。そのおかげで、少し遠くに視野がいくようになった。世界が広がったんだよ」
と言ってくれました。
これは、とても嬉しいことでした。
みんなの小さかった時の顔が、一気に浮かんできました。
みんな毎日、本を読んで!と来ていた連中です。図書館で出会った本やお話が少しでも彼らの将来に繋がってほしい。
そして、お話を聞いたり本を読んだりした楽しさを、どこかで少しずつでも他の子供達に伝えてくれたら・・・これ以上、嬉しいことはありません。
あと、数時間で、このクラウドファンディングは終わりとなります。
どうぞ、最後まで見守っていただき、応援してくださるように、お願いいたします。本当に、ここまで皆様に応援していただき、本当にあたたかい感謝の気持ちでいっぱいです。
どうもありがとうございました。
そして、最後までよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円

【モン族伝統の刺しゅうギフト】ハートストラップコース
・サンクスレター
・活動報告書(PDFでお届け。1年間計4回を予定しています。)
・モン族の刺しゅうのハートストラップ
ラオスのシヴィライ村で暮らすモン族の人びとに代々伝わるユニークな刺しゅうをふんだんに使った贅沢な品々。どれもちくちく縫い上げたハンドメイドのオリジナル品。一点ごとに色も柄も違います。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

【モン族伝統の刺しゅうギフト】財布とジュエリーケースのセット
・サンクスレター
・活動報告書(PDFでお届け。1年間計4回を予定しています。)
・人形劇の様子を動画でお届け
・ラオスへの招待状(現地にお越しの際、安井が現地をご案内いたします。)
・モンの刺しゅうの財布とジュエリーケースのセット
ラオスのシヴィライ村で暮らすモン族の人びとに代々伝わるユニークな刺しゅうをふんだんに使った贅沢な品々。どれもちくちく縫い上げたハンドメイドのオリジナル品。一点ごとに色も柄も違います。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

【モン族伝統の刺しゅうギフト】ハートストラップコース
・サンクスレター
・活動報告書(PDFでお届け。1年間計4回を予定しています。)
・モン族の刺しゅうのハートストラップ
ラオスのシヴィライ村で暮らすモン族の人びとに代々伝わるユニークな刺しゅうをふんだんに使った贅沢な品々。どれもちくちく縫い上げたハンドメイドのオリジナル品。一点ごとに色も柄も違います。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
10,000円

【モン族伝統の刺しゅうギフト】財布とジュエリーケースのセット
・サンクスレター
・活動報告書(PDFでお届け。1年間計4回を予定しています。)
・人形劇の様子を動画でお届け
・ラオスへの招待状(現地にお越しの際、安井が現地をご案内いたします。)
・モンの刺しゅうの財布とジュエリーケースのセット
ラオスのシヴィライ村で暮らすモン族の人びとに代々伝わるユニークな刺しゅうをふんだんに使った贅沢な品々。どれもちくちく縫い上げたハンドメイドのオリジナル品。一点ごとに色も柄も違います。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
- 総計
- 20人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

にゃんこ応援隊~保護猫活動に新たな形を~
- 総計
- 16人












