
寄付総額
目標金額 600,000円
- 寄付者
- 84人
- 募集終了日
- 2021年6月30日
プロジェクト挑戦10日目 体験するマリンスポーツ紹介 その1
プロジェクト挑戦から10日がたちました。50人を超える皆様からご支援をいただいています。皆様方の期待に応えられるようプロジェクト達成に向けて最後まで走り続けますのでよろしくお願いいたします。
さて、今回は体験会で行うマリンスポーツ種目を紹介します。マリンスポーツは、前回ご紹介したヨット(ディンギー)やカヌー・カヤック、サーフィン等のスポーツ性の高いものから、レジャー性の高いバナナボートに代表されるトーイングチューブ、水中を観察できるスノーケリングなどもあり、とても多彩です。
↑子どもから大人まで人気のバナナボート↑
当財団では、マリンスポーツを行うフィールドと対象者にあわせ種目を決めていますが、今回のマリンスポーツ体験会では、カヌー(一人乗り、二人乗り)、SUP、モーターボート遊覧と、環境学習(生物観察)を行いたいと考えています。
体験種目 カヌーをご紹介します
カヌー/カヤックには、片方だけのパドルでこぐ「カヌー」と両端にブレードがある「カヤック」があります。今回、子どもたちに体験してもらうのはカヤックで、初心者でも乗りやすいよう、全長が長く直進性の高いものを準備しています。
↑ペア艇は二人が息を合わせることがポイント↑
「説明は短く、体験は長く」
体験時は、まず陸上で前に進む、曲がる、止まるのパドリング(カヌーの操船方法)の基本動作をを練習します。特にカヌーを漕ぐパドルのブレード(両端にある水かき)が水平ではなく角度がありますので、手首をかえすフェザリングが必要になるのですが、練習は手短に終えています。
というのも、子どもたちは、頭も体も柔らかく、吸収力が高いので、すぐにカヌーの漕ぎ方やバランスを体で覚え、5分もたてば、アメンボのように水面を自由に動きまわることができるようになるからです。
万が一ひっくり返ってしまったときの対処などの注意事項を説明して、早速カヌーにチャレンジさせ、まずは、カヌーの楽しさを体感してもらっています。
↑とにかく、マリンスポーツの楽しさを体感できることが大切↑
小学生は、できるだけペア艇にしていますが、自分の意思と考えでカヌーを操船できた体験も大切なので、高学年や中高生には一人乗りを勧めています。
カヌーは水面との距離が近く、波をよく体感できるマリンスポーツです。見た目ほど難しくはありませんので、初めてでも楽しく乗りこなすことができます。
次回は、SUP(スタンドアップパドルボード)をご紹介します!
ギフト
3,000円
【税制優遇あり】「夏休みマリンスポーツ体験会」応援団3,000円コース
■寄付領収書(寄付控除の証明書、希望者のみ)
■お礼メール
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
5,000円

【税制優遇あり】「夏休みマリンスポーツ体験会」サポーター(5.000円)
■寄付領収書(寄付控除の証明書、希望者のみ)
■お礼メール
■子供たちの感想文などを掲載した実施報告書(電子データをメールに添付します)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円
【税制優遇あり】「夏休みマリンスポーツ体験会」応援団3,000円コース
■寄付領収書(寄付控除の証明書、希望者のみ)
■お礼メール
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
5,000円

【税制優遇あり】「夏休みマリンスポーツ体験会」サポーター(5.000円)
■寄付領収書(寄付控除の証明書、希望者のみ)
■お礼メール
■子供たちの感想文などを掲載した実施報告書(電子データをメールに添付します)
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 21時間

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 19日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

地場大師八十八ヵ所調査報告書2023年版(岡山市大内田)
- 支援総額
- 52,500円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 2/29
働き詰めだった母の旅行の為
- 支援総額
- 500円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/15

大学スポーツの今と未来を語る全国イベントを学生の手で開催!
- 支援総額
- 617,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 12/13

小さな村の小さな高校の生徒が郷土芸能の伝承に取り組み日本一を目指す
- 支援総額
- 511,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 8/6

一人で悩む人たちのための駆け込み寺のような相談事務所を!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/13

色々な悩みを持った人達の相談室を作りたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/13
日本の教育の本質を変える!カフェ×コワーキングスペース×学校
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/8









