
- 支援総額
- 859,000円
- 目標金額
- 800,000円
- 支援者数
- 85人
- 残り日数
- 終了しました
購入型
All or Nothing
プロジェクトが成立しました!
このプロジェクトは
2014年12月14日(日)23:00 に成立しました。
このプロジェクトは
2014年12月14日(日)23:00 に成立しました。
プロジェクト公開から1週間が過ぎ、遅ればせながらWebメディア、3Dプリンター関連業界などへの広報活動を行っていますが、その成果が少しづつ現れて来ました。
■「3Dプリンターの綜合情報サイト 3Dクラフト」
『障害者が考える障害者の為の便利グッズを3Dプリントするプロジェクト!』として簡潔にまとめて記事掲載されています。ありがとうございます。
■「FabLib(rary)の可能性を考える」FBコミュニティ
私たちの3Dチームでは、「3Dプリンターと図書館」というテーマの企画をつくり公募していた全国図書館大会分科会企画に応募したところ採択され、「サンサン」のメンバーが11月1日(土)東京御茶ノ水デビューします。
全国図書館大会 公募型分科会「こころ踊る “3Dプリンターものづくり図書館”実証実験」:報告ワークショップ」
新着情報一覧へ
Webメディア、コミュニティに取り上げていただきました。障がい者就労施設で働くメンバーが、3Dプリンターを使って一人ひとりの障がいに合った「不便改善グッズ」をデザイン設計・出力し、15個(15人分)の試作品を届けます。 クラウドファンディングによる応援をよろしくお願いいたします。