
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 80人
- 募集終了日
- 2025年6月20日

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
#動物
- 現在
- 500,000円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 4日

猫伝染性腹膜炎を患ったポンちゃんの明日をつないで頂けないでしょうか
#動物
- 現在
- 151,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 1日

命の危機が迫っています!僧帽弁閉鎖不全症・三尖弁閉鎖不全症
#医療・福祉
- 現在
- 736,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 18日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 124人

置き去りにされた猫に手術を行いたい
#地域文化
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日

13年ケージに入れられていたチワワに手術を受けさせたい
#動物
- 現在
- 176,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 15日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日
プロジェクト本文
終了報告を読む
柊くんです!保護した兄弟猫を両方亡くしたくない思いからどうしても命を守って上げたい!皆様のご支援お願い致します!
▼自己紹介
初めまして。こちらのプロジェクトをご覧頂きありがとうございます。実行者の渡邉と申します。夫婦と3匹の猫と過ごしています。元々は黒猫の黒慧(クロエ)くんとメインクーンの虎福(こふく)くんと生活していました。昨年10月16日に住居敷地内にて2匹のキジトラの仔猫を保護しました。この時推定2ヶ月の子達でした。病院に連れていき寄生虫等いないか検査を済ませしばらく様子を見ることにしました。名前を晶(あき)くんと柊(しゅう)くんと名付けました。兄弟同士じゃれ合い元気に育って行ってました。12月24日に晶くんのお腹がボテボテしているのに気付き病院に連れていきました。エコー検査で見たところ腹水が溜まっていました。抜き取って見ると黄色い粘着性のものでした。おそらくFIPではないかと言う事で年の瀬でもあり検査に時間がかかる為投薬を開始しました。薬が聞き始めれば腹水は減って行くのですが晶くんの場合は減っていかず貧血がどんどん進行していきました。年が明けて1月6日に強制給餌も晶くんは受け付けなくなりました。病院にも連れていきましたが翌7日に亡くなってしまいました。晶くんを亡くし悲しみに明け暮れていましたが1月24日に柊くんにも異変を感じました。呼吸する時に鼻がスピスピなっているのと呼吸が早い感じがしたので翌日病院に連れていき血液検査とエコー検査をした所胸水が溜まっていました。柊くんもFIPの疑いが出てきました。外部検査に出しつつ治療を開始しました。数日後検査結果が出てFIP陽性と分かりました。最初は治療は順調で胸水も減って来てましたが2月に入り食欲不振に陥り全く食べなくなり薬もすぐに嘔吐してしまい服薬も困難になりました。
※最初の病院の診断書です。
※FIPのPCR検査結果です。
1月24日から2月6日の治療費が下記になります。
合計が49,874円となっております。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
※現在の病院の診断書です。
※4月9日時点での血液検査です。貧血がまだ悪いままです。
FIP(猫伝染性腹膜炎)は、猫に影響を与えるウイルス性の病気で主に猫コロナウイルス(FCoV)が変異することで発症します。湿性(腹水や胸水がたまる)と乾性(内臓に結節ができる)の2つの型があり免疫系の異常反応が原因です。特に若い猫や免疫が弱い猫で発生しやすく診断が難しく治療法も限定的です。
治療薬はいくつかありますが未承認薬の為高額な薬もあります。
柊くんは最初2週間は薬価が安いお薬を使っていましたが食欲不振になりお薬を嘔吐するようになりました。
そこで皮下注射もある別のお薬を使いたく違う病院へ転院しました。2日間は皮下注射を行いました。その後は食欲も戻ったので内服に切り替えました。その時に費用も聞き薬800,000円+検査費用等かかるとのことでした。
※最初の日の診療代です。
現在薬の投与は9週間を過ぎましたがその間体重も増えて薬の量も当初の倍に増えたり猫白血病が発覚したりもあり当初の予定よりも金額が1.5倍程かかる予定となりました。
※猫白血病の検査結果です。
- **猫白血病ウイルス(FeLV)**は、猫の免疫系や造血系に影響を与えるウイルスで、貧血、リンパ腫、免疫不全などを引き起こします。感染は唾液や血液を介して起こり、グルーミングや咬傷で伝播します。
- **IMHA(免疫介在性溶血性貧血)**は、免疫系が自身の赤血球を誤って攻撃し、破壊することで貧血を引き起こす自己免疫疾患です。猫では犬に比べて発生頻度は低いですが、FeLV感染が関与する場合があります。
全額を自費で賄いたいとは思いましたが状況的に困難な為今回お力を貸して頂けないかとプロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトについて
ーーー
(1)資金の使途について
柊くんの治療費柊くんのFIP及び猫白血病治療費及び今後の治療費に充当します。
(2)目標金額と資金の内訳について
目標金額:500,000円
(資金の内訳)
今までの治療費: 1,069,884円(現在の病院)
今後の治療費: 300,000円(現在の病院)
(3)集める資金を使用しての治療期間
2025年2月7日~2025年5月1日
※治療内容や治療費、治療期間は動物病院の確認が取れています。
プロジェクトの目標金額と手数料と振込金額は
目標金額: 500,000円
手数料: -70,000円
税(10%): -7,000円
合計: 423,000円
となります。支援金は上記内訳の治療費の一部に使用致します。
ーーー
<他社のクラウドファンディングでいただいた支援金について>
for goodさんで同じ治療費用を集めました。
All inで実施し、100,000円のご支援金をいただきました。
ーーー
※前回のプロジェクトの支援金について前回のプロジェクト支援金である100,000円ですが支援金は受け取っており2025年02月07日から2025年03月08日までのFIP及び猫白血病治療費に充当しています。
ーー
※前回と今回の支援金の違いについて前回と変わらず支援金はFIP治療及び猫白血病治療に使用致しますが2025年3月9日から2025年5月1日までのFIP及び猫白血病の治療費に充当致します。
ーーー
※今回READYFORさんでプロジェクトを立ち上げた経緯について
今回同プロジェクトを立ち上げた経緯については治療費が当初よりも高額になる事から自己資金で賄うことが困難な状況となっている為です。
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1. ペット保険について:無
※未承認薬の為保険適用外となります。
▶︎ 2. 万が一の場合の代替の資金使途について
万が一柊くんが亡くなってしまった場合いただいた支援金については、返金はせずこれまでの治療費に当てさせていただきます。
▶︎ 3. 問い合わせ先について本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:makmiyo@gmail.com
▶︎ 4. 掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5.治療方針などが変更になった場合についてプロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6.READYFOR事務局からのご連絡ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考えhttps://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
▼プロジェクトの展望・ビジョン
2/7FIP(現在の病院)にて治療開始
3/8猫白血病陽性治療開始
4/10FIP治療63日目
5/1FIP84日間投薬終了予定
この間1ヶ月に1回検査を行い3ヶ月再発が見られなければ寛解となります。
猫白血病については症状に合わせてコントロールしていく治療が続きます。
▼最後に
ここまで見て下さりありがとうございます。
柊くんは昨年兄弟で捨てられておりそのまま放って置くことはできず保護を致しました。
順調に育ってくれればとの思いでしたが晶くんがFIPとわかりそこからわずか2週間で亡くなってしまいました。悲しみが癒えないまま柊くんもFIPとわかり猫白血病も陽性となり小さな身体ながらここまで治療を頑張って来ました。
柊くんにはFIPと猫白血病に打ち勝って晶くんが生きられなかった分まで猫生を穏やかに過ごしてほしいという思いでいっぱいです。
是非柊くんの為に皆様のお力を頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
▼代理支援について
https://readyfor.jp/projects/syuu2025/announcements/375621
インスタグラムです!
https://www.instagram.com/syuu.cat?igsh=MW53cHptcnoxdmZnNA%3D%3D&utm_source=qr
- プロジェクト実行責任者:
- 渡邉 誠
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年5月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
柊くんがFIP及び猫白血病の治療を行います。いただいた支援金は治療期間のうちの2025年3月9日から2025年5月1日の間のFIP治療薬及び猫白血病治療薬及び検査費用に使用します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差については自己資金にて負担致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
渡邉といいます。猫が好きで現在黒猫の黒慧(くろえ)くんとメインクーンの虎福(こふく)くんとキジトラの柊(しゅう)くんと家族で2人と3匹で過ごしています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

柊くん支援 1
感謝のメールと柊くんの写真をお送り致します
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
2,000円+システム利用料

柊くん支援 2
感謝のメールと柊くんの写真をお送り致します
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
1,000円+システム利用料

柊くん支援 1
感謝のメールと柊くんの写真をお送り致します
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
2,000円+システム利用料

柊くん支援 2
感謝のメールと柊くんの写真をお送り致します
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
プロフィール
渡邉といいます。猫が好きで現在黒猫の黒慧(くろえ)くんとメインクーンの虎福(こふく)くんとキジトラの柊(しゅう)くんと家族で2人と3匹で過ごしています。












