
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 89人
- 募集終了日
- 2024年3月4日

保護ねこ生後7ヶ月のクウリをFIPから救って欲しい

#動物
- 現在
- 352,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 5日

【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!

#動物
- 現在
- 9,385,000円
- 支援者
- 833人
- 残り
- 14日

RE.長崎市殺処分ゼロ達成と継続の為にシェルター拡充が今必要です

#まちづくり
- 現在
- 1,686,664円
- 支援者
- 130人
- 残り
- 36日

顎を骨折したさくら猫の手術費用を集めたい

#動物
- 現在
- 509,000円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 1日

止まらない野犬の捕獲、救いたい命。最後の砦の犬舎増設にご支援を。

#まちづくり
- 現在
- 2,628,000円
- 支援者
- 266人
- 残り
- 42日

僧帽弁閉鎖不全症の愛犬アンディの命を救いたい

#動物
- 現在
- 1,104,000円
- 支援者
- 129人
- 残り
- 1日

トライアル直前に難病FIP発症!子猫の命を繋げたい

#動物
- 現在
- 572,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 2日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
はじめまして。るぅの飼い主の大野と申します。数あるプロジェクトの中からこのプロジェクトを目に留めて頂きありがとうございます。
るぅは保護猫譲渡会で昨年7月に出会い、私たち夫婦の間に3人目の家族として我が家に来てくれました。
家族にはすぐに慣れてくれて毎日たくさんの幸せをわけてくれる優しい子です。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
1歳を迎えた5月の終わり頃、大好きだったおもちゃに興味がなくなりはじめました。
その3日後あたりから背中が下に落ちるような歩き方をするようになりA病院に連れていきました。
この時の診察結果は腰痛ということで痛み止めの注射と内服薬を処方していただきました。
しかし、次の日もいっこうに良くなる傾向なく心配しましたが5日分の薬をいただいたので様子をみることにしました。
薬を飲み3日後の夜、首が下にうつむき前足に力が入らなくなりトイレの段差に上るのもやっとな状態になりました。
これは5日間様子を見ている場合ではないとなり次の日の朝にA病院は休診だったためB病院に連れていくことにしました。
B病院での診察結果では足に力が入っていないこと、頭が下がっていることなどから脳疾患の可能性が高いとなり
C病院でのMRI検査を勧められました。とにかく原因を見つけたい思いで2日後に予約をとりました。
その日はステロイドの注射をしていただきましたが、夜には足にだいぶ力が入りトイレも躓くことなく問題なくできるようになりました。
このことをB病院に伝えたところ、ステロイドが効いてるということはやはり脳疾患の疑いが強いとのことでした。
2日後、C病院で一通り説明を受け、全身麻酔でMRIの撮影を行いました。
結果は水頭症。原因が先天性脊髄空洞症かFIP(猫伝染腹膜炎)かどちらかまでがわからないと伝えられました。
脳ヘルニアもあり脳脊髄液を取ることが難しく確定診断ができないとのことでした。
現在ステロイドで調子が良いこと、その他にFIPの症状がとくに出ていないことを踏まえ、しばらくはステロイドと利尿剤で少し様子をみてもいいのではないかとお話がありその方針で治療を進めることにしました。
薬の効果で以前のようにおもちゃで遊ぶようになり食欲もトイレも問題なく、このまま落ち着いて過ごせればなと思っていました。
しかし投薬治療から約3か月後の9月中旬、背中が落ちるような歩き方をし心配になったためC病院に連れていくことにしました。
ちょうど台風がきていたこともあり、気圧の変化で体調が崩れたのかもしれないとステロイド注射を打ち様子をみることに。
2日後の朝、起きると四肢硬直し糞尿を垂れ流し「ウゥーウゥー」と小さく鳴いているるぅが寝床にいました。
夜動けずずっと助けを呼んでいたのかと思うと近くで寝ていたのに気づけなかったことがとても悔しく申し訳ない気持ちでいっぱいなりました。
慌ててC病院に行き症状を話したところFIPの可能性が強いということで血液検査+超音波検査をすることになりました。
診察結果では腫瘍は見つからないがグロブリンの値が気になること、FIPの治療を始めた方がいいとの診断でした。
C病院にはFIPの治療薬は置いていないため、知り合いに教えてもらっていたD病院にそのまま向かうことにしました。
D病院までさらに1時間かかることで体力が心配でしたが頑張って耐えてくれました。
そちらで再度血液検査や超音波検査をし総合的に判断したところFIPドライタイプとなり注射+投薬治療を始めることとなりました。
現在84日間の投薬治療を終え、血液検査の結果も良好のため経過観察でしばらく様子をみることとなりました。
検査のためお腹の毛を刈られたるぅ
▼プロジェクトの内容
現在るぅはFIPの治療を行っていますが、こちらが寛解しましたら約3か月後を目安に(FIPの再発がないか経過観察をします)
水頭症の外科手術を行いたいと思っています。
当初、水頭症の診断がでた際に手術は行わず投薬治療で進めていく予定でしたが、
・ステロイドをずっと飲ませることで糖尿病などのリスクが上がってしまうこと
・1日2回の投薬でストレスを与えていること
・気圧の変化で体調に波があること
・いずれかステロイドの耐性ができて効き目が悪くなってしまうかもしれない(その場合は手術)
など投薬治療のデメリットを考えたら手術を行うのがいいと思い始めました。
また水頭症の症状が進んでしまい、いざ手術をしたいと思ったときに危険なため行えない場合もあると伝えられました。
そして最大の決め手になったのが
C病院で同じ境遇の猫ちゃん(FIP治療→水頭症手術)がいて元気になったこと。
これらを踏まえ、水頭症の手術をすることに決めました。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今まででFIPの治療やMRIなどの様々な検査で想定以上に金額がかかっている状況です。
本来であれば家族である私達が全て負担し解決すべき事ですが、大変お恥ずかしい話ここから更に手術代となると厳しい状況です。勝手なお願いで心苦しいですがどうか私たち家族にお力を貸していただけないでしょうか。
FIPが寛解しましたら【V-Pシャント手術】(脳内に特殊なチューブを通し腹部へと余分な水を流していく手術となります)
を行う予定です。
いただいたご支援は、以下の費用として使用させていただきます。
入院費:27,500円 (7日間)
検査費:23,500円
治療費:26,000
検査費:100,000
手術費:383,000
消費税:46,000
計606,000
ここからペット保険金が手術代15,0000+入院費(12000円/1日上限)が返ってくる予定なので
差し引き
606,000-150,000(手術費)-27,500(入院費)=428,500が必要となります。
また手数料分を合わせまして
合計 500,000円を目標金額に設定させていただきます。
●るぅの手術代 428,500円
●READYFOR様 手数料(目標金額×12%+税) 66,000円
リターンについて心ばかりではございますが、感謝の気持ちを込めたお礼のメール、るぅの画像を送らせて頂きます。
リターン不要の方は全額応援コースへのご支援をよろしくお願いいたします。
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1. ペット保険について
①ペット保険による補償の有無:【有】
※手術費用と入院費用のうち177,500円が補填される予定のため、残りの金額をクラウドファンディングいたします。
▶︎ 2. 万が一の場合の代替の資金使途について
考えたくはないですが治療途中、万が一の事があった場合は使用しなかったご支援金はこれまでにかかった治療費に充てさせて頂きます。
▶︎ 3. 問い合わせ先について
当クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
大野 杏奈(おおの あんな)
メール:miii_aa@yahoo.co.jp
▶︎ 4. 掲載している資料について
本ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎5. 治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎6. READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 大野杏奈
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
るぅの水頭症手術日の決定または実施 いただいたご支援は、以下の費用として使用します。 入院費:27,500円 (7日間) 検査費:23,500円 治療費:26,000 検査費:100,000 手術費:383,000 消費税:46,000
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填したします
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
はじめまして。小さい頃から猫と一緒に暮らしている主婦です。 FIP(猫伝染性腹膜炎)、水頭症にかかってしまったるぅを助ける為に、このプロジェクトを立ち上げさせていただきました。 どうか皆さまの温かいご支援ご協力を、何卒よろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料
全額応援 500円コース(リターン不要)
●リターン不要の方はこちらにお願いいたします。
るぅへのあたたかいご支援ありがとうございます。
プロジェクト活動報告にて経過を投稿いたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
1,000円+システム利用料
全額応援 1000円コース(リターン不要)
●リターン不要の方はこちらにお願いいたします。
るぅへのあたたかいご支援ありがとうございます。
プロジェクト活動報告にて経過を投稿いたします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
500円+システム利用料
全額応援 500円コース(リターン不要)
●リターン不要の方はこちらにお願いいたします。
るぅへのあたたかいご支援ありがとうございます。
プロジェクト活動報告にて経過を投稿いたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
1,000円+システム利用料
全額応援 1000円コース(リターン不要)
●リターン不要の方はこちらにお願いいたします。
るぅへのあたたかいご支援ありがとうございます。
プロジェクト活動報告にて経過を投稿いたします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
プロフィール
はじめまして。小さい頃から猫と一緒に暮らしている主婦です。 FIP(猫伝染性腹膜炎)、水頭症にかかってしまったるぅを助ける為に、このプロジェクトを立ち上げさせていただきました。 どうか皆さまの温かいご支援ご協力を、何卒よろしくお願いいたします。