旅の楽しさを取り戻す!100の観光地と新しい旅をつくるカードゲーム
旅の楽しさを取り戻す!100の観光地と新しい旅をつくるカードゲーム

支援総額

1,079,000

目標金額 1,000,000円

支援者
274人
募集終了日
2021年5月21日

    https://readyfor.jp/projects/tabi-cardgame?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年05月17日 20:01

【残り4日】制作者の頭の中 vol.4 コミュニティーマネージャー編

クラウドファンディング終了まで残り4日となりました!
昨日からの連載コンテンツ「いったび制作者の頭の中」vol.4です。


今回は「コミュニティマネージャーが何を考えているのか?」です。

本企画では、ゼミ生16人のほかに、コミュニティーマネージャーという役割の人がいます。ゼミ生の強みを引き出し、コミュニティ全体を活気のある場として育てていく4人を紹介します。

 

まーちんの場合
 

場づくりの人。各種コミュニティの企画・運営中。趣味は登山と本屋巡りと交互浴。基本的に惚れっぽく、呼ばれたらすぐ行っちゃいがち。

 

 

全体とデザインチームを主に担当している、コミュニティマネージャーのまーちんです。
この旅ボドゲゼミはコミュニティというより制作仲間の意味合いが強いので、コミュニティーマネージャーというよりプロジェクトマネージャーとして動いています。面白い話に目がなくて、急に大喜利始まったりするメンバーが揃って制作に当たっています。https://twitter.com/_itochiiin_/status/1378132072724799495?s=20

 

ボドゲ好き、旅好きが集まっているので、「いいボードゲーム」や「自信を持って届けたいボードゲーム」の定義が20人全員違うところから始まりました(笑)。もしかしたら今でも納得してないゼミ生も、いるかもしれません。それも織り込み済みで「旅って楽しい」という気持ちを思い出せるゲームにしました。

 

デザインチームでは、実際にボドゲで遊んだり、集まってデザイン談義をする時間をとったのがめちゃめちゃ面白くって濃い時間です。急遽ゼミの時間以外にもつだしんさんにお越しいただきました。貴重・・・!
https://twitter.com/wassyoi3776/status/1379044108031827970?s=20

 

ボードゲームクリエイターの山本龍之介さんも、「この案いいんちゃうか?!」と、深夜0:30から打ち合わせの打診をいただき、その時に来れたメンバーで打ち合わせしたり気合がめちゃめちゃ入ってます。
https://twitter.com/wassyoi3776/status/1391805830287159298?s=20


たくさんの旅好きの方から写真提供いただいたり、観光地の方々のご協力をいただいたり、自分でも把握しきれないほどの方にご協力いただいています。ぜひ手に取って遊んでみてください。「旅行といえば海外旅行!」が当たり前だった方も「国内旅行、いいじゃん!」になるかも。

最後まで応援よろしくお願いします!

 


ざきの場合


うどん県出身の26歳で、2021年4月から北海道に住んでます!おにぎり握って世界一周してました。趣味は筋トレと旅、サウナです。
※noteより一部抜粋し、加筆しています。元のnoteはこちらからご覧ください。

コミュマネをしているザキです!


僕自身、元々地理という科目が小学生のときから大好きで、高校生のときに「世界一周」という言葉に出会い、「大学生になったら世界一周するぞ!」と高校の卒業式で豪語しました。

 

紆余曲折ありながらも、大学4年のときに1年休学しておにぎり握って世界一周をしました。

 

世界一周・旅を通じて、本当に色んな経験や出会いがありました。
旅によって今の僕が形成されていると言っても過言ではないです。笑
そんな大好きな旅への恩返しとして、ボードゲームという手段を使って業界を盛り上げようと20人の仲間と日々切磋琢磨しています。

 

前半はルールチーム担当で、何度もテストプレイをしてより楽しめるルールを模索しました。設定は「旅行代理店」から「観光大使」という設定に変化し、観光地主体で魅力を思いっきりアピールできるようにしました。
https://twitter.com/KazumaHanazaki/status/1378184658035175426?s=20

 

後半はSNSチーム担当。観光地カードを用いた発信や、noteの連載も行いました。メンバーみんなが想像以上に発信とか色んなアイデア出してくれて爆速で進んでいき、チームプレイが流石でした。
https://note.com/hashtag/%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%B3

 


TAKEの場合

 

接客業で働く傍ら、旅×ストレングスファインダーのコミュニティを作るため奮闘中。

 

今回、僕自身がボドゲ素人なので、ほぼ勢い・直感で参加しました。
当初は初めての事ばかりで右往左往してましたが、僕の好きな旅の後押しができることや、世に貢献していると言う点に意義を感じていました。しかもまだ誰もやっていないと言う希少価値があり、それを仲間と協働していることに誇りを感じてます。

前半は観光地選定に携わり、全国の観光地を500個リストアップしました。そこから各都道府県2~3個に絞る必要があるため、どんな観光地を含んだらゲームがより楽しくなるかを考えました。後半では、そうして選定された観光地を使ったテストプレイを毎日開催し、いったびをより多くの人に知ってもらえるよう動いています!
https://twitter.com/ittabi_cardgame/status/1393562979602354179

 

今は、いったびの完成が待ち遠しいです!

 

 

いとちんの場合
 

旅行業界で働く会社員。観光ゼミ・観光局インターン・旅人コミュニティ運営と旅づくしのキャリアを歩む。海でのんびり日焼けをする時間が好き。

 

このゼミは、実戦形式でものづくりを学ぶ場所。ものづくりは初めての人が多いですが、手探りで進めていきました。

 

私は観光地カード作成部分を担当しましたが、とにかくやることがてんこ盛り。写真募集、テキスト作成、観光地への掲載許可取りという大枠の作業をするための、チェックなどの「名もなき作業」がたくさん。毎日連絡を取り合って、一言一句にこだわり、観光地からの監修も受け、一つ一つ思いの詰まったカードを作成しています。
https://twitter.com/ittabi_cardgame/status/1393606754391400451

 

観光地カード100枚を並べるだけでも見ごたえがありますが、訪れたことのある場所を思い出しながら、まだ行ったことのない場所はどんなことができるのだろうと想像しながら、観光大使としての旅のプランニングゲームを楽しんでほしいです!

 

 

終了まで残り4日
クラウドファンディング終了まで残り4日です!みなさん引き続き応援よろしくお願いいたします!!💪
 

リターン

3,000


旅をつくるカードゲーム『いったび』 1個(送料込)

旅をつくるカードゲーム『いったび』 1個(送料込)

・旅をつくるカードゲーム『いったび』 1個(送料込)

申込数
105
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

6,000


旅をつくるカードゲーム『いったび』 2個(送料込)

旅をつくるカードゲーム『いったび』 2個(送料込)

・旅をつくるカードゲーム『いったび』 2個(送料込)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

3,000


旅をつくるカードゲーム『いったび』 1個(送料込)

旅をつくるカードゲーム『いったび』 1個(送料込)

・旅をつくるカードゲーム『いったび』 1個(送料込)

申込数
105
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

6,000


旅をつくるカードゲーム『いったび』 2個(送料込)

旅をつくるカードゲーム『いったび』 2個(送料込)

・旅をつくるカードゲーム『いったび』 2個(送料込)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る