
支援総額
目標金額 9,000,000円
- 支援者
- 425人
- 募集終了日
- 2022年8月7日
最終活動報告
プロジェクトにご支援いただいた皆様へ
支援者の皆様、いつも応援いただき誠にありがとうございます!
本日は、皆様に1年間の最終活動報告をさせていただきます。
<たびかなプロジェクト>
この1年間、皆様からのご支援を大切に活用させていただき、たびかなプロジェクトでは以下の9組のご旅行者様の願いを叶えることができました。
①60代 男性 食道がん末期
「もう一度家族と一緒に旅行に行きたい。温泉に入りたい」
愛知県―長野県のご旅行
②60代 男性 肺がん末期
「妻と一緒に、二人が出会った故郷の京都へもう一度行きたい」
神奈川県―京都府のご旅行
③20代 女性 自閉症スペクトラム障害
「小学校の修学旅行の時に行けなかった伊王島に行って海遊びがしたい」
佐賀県ー長崎県のご旅行
④80代 女性 パーキンソン病
「お墓参りをして、家族でよく行った思い出の浜辺にもう一度行きたい」
静岡県ー静岡県へのご旅行
⑤70代 男性 胆管がん末期
「家族と一緒に行った思い出の場所にもう一度行きたい」
京都府ー長野県のご旅行
⑥80~90代 男性、女性 脳梗塞、アルツハイマー型認知症、大腿骨骨折
「みんなで桜を見に行きたい」
東京都ー東京都へのご旅行
⑦80代 男性 誤嚥性肺炎
「もう一度故郷の鹿児島の家に帰りたい」
愛知県―鹿児島県へのご旅行
⑧80代 男性 大腸がん末期
「もう一度友人に会って挨拶がしたい。美味しいまぐろが食べたい」
東京都ー青森県へのご旅行
⑨80代 男性 前立腺がん
「実家の墓参りに行きたい。実家の兄弟に会いたい」
愛知県ー岩手県へのご旅行


旅行中は、皆様とても生き生きとした表情をされ、「旅行に来れてよかった」と心から喜んでいらっしゃいました。
また、残念ながら旅行後に天国へ旅立たれた方のご家族様からも、「旅行の思い出を支えにして生きています」との言葉をいただきました。
旅行者様にも、ご家族様にも、「旅」は生きる力につながっているんだなと改めて教えていただきました。

<トラベルドクターカー導入>
トラベルドクターが開発段階からプロデュースする「トラベルドクターカー」に関しては、現在少しずつ段階を踏んで進めている状況です。
座り心地の良い座席と車内空間で、同乗者と同じ目線から素敵な景色が楽しめる、旅行専用の福祉車両。皆様にお披露目するまでにはまだもう少しお時間をいただきますが、導入の際には必ずご報告させていただきます!

<リターンご報告>
■フォトアルバム
たびかなプロジェクトでの旅行中の写真を集めた電子フォトアルバムを作成致しました。
対象者の方にむけて、アルバムへのアクセスアドレスを近日中にREADYFORメッセージでお知らせさせていただきます。
旅行者の方々の楽しそうなご様子や素敵な笑顔をぜひご覧ください!
■ たびかな報告会(オンライン)
■たびかな交流会(対面形式)
旅行を通じて生まれたストーリーを盛り込んだご報告や、トラベルドクターやたびかなスタッフと共に、対話形式で交流できる特別イベントを開催致します。
対象者の方に別途ご案内させていただいております。
■ウェブサイトへのお名前クレジット
<通常枠、特別枠、プレミアム枠、法人枠>
本日、トラベルドクター公式サイトに対象のご支援者様のお名前を記載させていただきました。
ぜひご覧ください!
ご支援者クレジット~たびかなプロジェクト~
<車内クレジット>
対象者の方のネームプレートが完成いたしました。
大切に車内に設置させていただきます!

■ メッセージ入りポストカード
トラベルドクターからの直筆メッセージを添えて、本日投函させていただきました。
到着を楽しみにお待ちください。
■ たびかな講演会(オンライン形式)
≪たびかなアンバサダーⅣ≫ のご支援者様対象
ご希望に合わせて講演をさせていただきます。
開催方法:オンライン開催(zoom)
開催概要:120分程度(講演90分・質疑応答30分)
開催日時:ご支援者様のご希望に合わせて、設定させていただきます。
有効期限:2022年12月から1年間 ⇒ 2023年8月から1年間に延長させていただきます。
引き続き、ご希望者様には個別で対応させていただきます。
有効期限までに以下のメールアドレスまでご連絡ください。
ご連絡先:contact@travel-doctor.jp
■たびかな講演会(対面形式)
ご支援者様の希望に合わせて講演内容を決めさせていただきます。
また、感謝の気持ちを込めて感謝状と記念品(トロフィー)を贈呈させていただきます。
対象者の方に別途ご案内させていただいております。
以上となります。
リターンに関しましてご質問、ご要望などございましたら、いつでもお問い合わせ下さい。

<収支報告>

差引金額は、今後トラベルドクターカーの購入費用に充てさせていただきます。
<ご挨拶>
以上をもちまして、クラウドファンディング「旅専用の福祉車両!病気があっても旅行ができる社会を実現したい」の最終活動報告とさせていただきます。
クラウドファンディングへの挑戦から始まり、実際に旅行を叶えていく道のりは困難の連続で、挫けそうになることも多々ありました。
しかし、425名という本当に多くの支援者の皆様のおかげで、旅行者様やご家族様の願いを無事に叶えることができ、この日を迎えることができました。
プロジェクトメンバー一同、心より感謝申し上げます。
これからも、応援して下さる皆様とともに、トラベルドクターの活動とたびかなプロジェクトは続いていきます!今後とも、温かく見守っていただけましたら幸いです。
皆様の笑顔とご健康を祈念いたしまして、クラウドファンディング終了のご挨拶とさせていただきます。
たびかなプロジェクト運営一同
※READYFORでの活動報告は終了となりますが、メールマガジンでは今後も引き続きたびかなプロジェクトの進捗やトラベルドクターからのお知らせを配信させていただきます。
どうぞ楽しみにお待ちください!
リターン
5,000円+システム利用料

≪たびかなアンバサダーⅠ≫ お礼のメール・活動報告メール
●お礼のメール
心を込めて、お礼のメールを送らせていただきます。
●たびかな活動報告
プロジェクトで実現できた旅行の写真など、プロジェクトに関する活動報告を、定期的にお届けします。
- 申込数
- 184
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料

≪たびかなアンバサダーⅡ≫ フォトアルバム・たびかな報告会(オンライン)へのご招待
●お礼のメール
心を込めて、お礼のメールを送らせていただきます。
●たびかな活動報告
プロジェクトで実現できた旅行の写真など、プロジェクトに関する活動報告を、定期的にお届けします。
●フォトアルバム
・プロカメラマンが撮影した旅行中の写真や、旅先で叶えることができた “願い” などに関する写真を、オリジナルのフォトアルバムとして制作します。
・完成したフォトアルバム電子版を、ご支援いただいた方限定でお届けします。
●たびかな報告会(オンライン)へのご招待
・プロジェクト終了時、実現できた旅行についてご報告する限定イベントへご招待します。旅行実現までの背景や、旅行を通じて生まれたストーリーなど、ここだけしか聞けない内容を盛り込んだ報告をさせていただきます。
開催方法:zoom(オンライン)
回数:複数回開催いたします(1回につき100名まで)
開催時期:2022年12月〜(開催日は複数回から選べます)
ご案内:2022年11月中に、別途メールにてご案内します。
※1支援につき1名まで参加可能です。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
5,000円+システム利用料

≪たびかなアンバサダーⅠ≫ お礼のメール・活動報告メール
●お礼のメール
心を込めて、お礼のメールを送らせていただきます。
●たびかな活動報告
プロジェクトで実現できた旅行の写真など、プロジェクトに関する活動報告を、定期的にお届けします。
- 申込数
- 184
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料

≪たびかなアンバサダーⅡ≫ フォトアルバム・たびかな報告会(オンライン)へのご招待
●お礼のメール
心を込めて、お礼のメールを送らせていただきます。
●たびかな活動報告
プロジェクトで実現できた旅行の写真など、プロジェクトに関する活動報告を、定期的にお届けします。
●フォトアルバム
・プロカメラマンが撮影した旅行中の写真や、旅先で叶えることができた “願い” などに関する写真を、オリジナルのフォトアルバムとして制作します。
・完成したフォトアルバム電子版を、ご支援いただいた方限定でお届けします。
●たびかな報告会(オンライン)へのご招待
・プロジェクト終了時、実現できた旅行についてご報告する限定イベントへご招待します。旅行実現までの背景や、旅行を通じて生まれたストーリーなど、ここだけしか聞けない内容を盛り込んだ報告をさせていただきます。
開催方法:zoom(オンライン)
回数:複数回開催いたします(1回につき100名まで)
開催時期:2022年12月〜(開催日は複数回から選べます)
ご案内:2022年11月中に、別途メールにてご案内します。
※1支援につき1名まで参加可能です。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

埼玉おもちゃ美術館 子育て支援のためのバス増便にご支援を!
- 現在
- 145,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 1日

たった7人でも夢は叶う!玉村ミニバレークラブ、2度目の全国大会へ!
- 現在
- 67,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 3日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
- 現在
- 3,396,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

第1回川口花火大会開催!あなたのご支援がオープニング花火に!
- 支援総額
- 1,460,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 4/26

宇治市の野良猫たちを救いたい・身近なところから出来ることを
- 支援総額
- 515,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 2/10

秋田に、飼育放棄された秋田犬の"命をつなぐ拠点"をつくりたい!
- 支援総額
- 1,960,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 10/31

下関を自由に駆け巡ろう!ウズハウス発、地域つなげる旅の拠点に
- 支援総額
- 2,602,000円
- 支援者
- 180人
- 終了日
- 6/30
「児童虐待の防止をもっと多くの人にアピールしたい!」
- 支援総額
- 606,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 10/31

震災から復活した伝統芸能をスタジアムでお披露目したい!
- 支援総額
- 3,365,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 10/31

消さないで、その思い…あたためてあげて小さな命!安心して眠りたい!
- 支援総額
- 454,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 4/1









