焼失した鎮西西宮社に祀る「たちあがりえびす像」を皆の手で作りたい!
焼失した鎮西西宮社に祀る「たちあがりえびす像」を皆の手で作りたい!

支援総額

1,506,000

目標金額 1,000,000円

支援者
138人
募集終了日
2022年1月28日

    https://readyfor.jp/projects/tachiagariebisu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年01月23日 21:00

【報告】二十日えびす祭の開催!

鎮西西宮社にて初の『二十日えびす祭』初開催!

 

二十日えびす祭りの案内看板
古神札焼納祭の儀式

 

令和4年1月22日(土)に佐賀市北川副大字光法(角町)にある鎮西西宮社にて、初めての『二十日えびす祭』『古神札焼納祭』を開催しました。

お天気にも恵まれ、多くの参拝客に来ていただきました。寒い中、参拝に来ていただきました皆さま、本当にありがとうございました。

 

当日は、各種イベントを開催して、子ども達には、「ゲーム(ウォークラリー、ボール転がし、輪投げ)」や「おきあがりこぼし作成」などに参加していただき、楽しんでいただきました。

 

福えびすウォークラリー受付
ボール転がしを楽しむご家族です

 

今回は第1回目でしたが、これからも毎年開催を続けていけるように、委員会メンバー一同、再建活動含めて頑張っていきます。

 

保育園児によるえびす様の塗り絵

 

あと、募集期限まで残り5日です。最後まであきらめずに『たちあがりえびす像』を建立するための募集活動を続けます。是非、皆さまのご協力をお願いします。

 

鎮西西宮社再建委員会メンバーと応援者たち

以上

 

令和4年1月23日

鎮西西宮社再建委員会

委員長 西村 俊光

 

 

リターン

3,000


A:ご芳名のえびす像台座内納入コース

A:ご芳名のえびす像台座内納入コース

【御守(おまもり)】
鈴えびす様の部分がシールとなっていて、携帯電話や財布など普段持ち歩くものに貼ります。開運招福や復興祈願などのご神徳があります。

【お礼状】
ご支援いただいた方々に、西宮社再建委員会よりお礼の手紙をしたためさせていただきます。

【HP掲載】 ※選択可
ご支援いただいた方々のご芳名を西宮社のホームページに掲載させていただきます。

【支援者名の像内納入】
たちあがりえびす像の台座は空洞になっています。今回ご支援いただいた皆様のご芳名をこの台座内に納め、その功績を永久的に残そうと考えております。
芳名記載にについては、巻物を考えております。また、納入作業の模様については皆様に別途ご報告させていただきます。

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


B:ご芳名エッチング選択コース

B:ご芳名エッチング選択コース

【御守(おまもり)】
鈴えびす様の部分がシールとなっていて、携帯電話や財布など普段持ち歩くものに貼ります。開運招福や復興祈願などのご神徳があります。

【御神影札(おみえふだ)】
えびす宮総本社である西宮神社で奉製された、えびす様のご神徳を広めるためのお札です。
※御神徳:家内安全・商売繁盛・大漁・海上安全・豊作

【お礼状】
ご支援いただいた方々に、西宮社再建委員会よりお礼の手紙をしたためさせていただきます。

【HP掲載】※選択可
ご支援いただいた方々のご芳名を西宮社のホームページに掲載させていただきます。

【御朱印頒布】
ご支援いただいた方々に、西宮社再建委員会より御朱印を提供させていただきます。

【支援者名の銅板エッチング】※選択可
たちあがりえびす像の台座に貼った銅板に今回ご支援いただいた皆様のご芳名を記銘して、その功績を永久的に残そうと考えております。なお、ご支援いただきました金額に応じて銅板に記銘する文字の大きさは異なります。(サイズ:極大・大・中・小・極小)

申込数
72
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


A:ご芳名のえびす像台座内納入コース

A:ご芳名のえびす像台座内納入コース

【御守(おまもり)】
鈴えびす様の部分がシールとなっていて、携帯電話や財布など普段持ち歩くものに貼ります。開運招福や復興祈願などのご神徳があります。

【お礼状】
ご支援いただいた方々に、西宮社再建委員会よりお礼の手紙をしたためさせていただきます。

【HP掲載】 ※選択可
ご支援いただいた方々のご芳名を西宮社のホームページに掲載させていただきます。

【支援者名の像内納入】
たちあがりえびす像の台座は空洞になっています。今回ご支援いただいた皆様のご芳名をこの台座内に納め、その功績を永久的に残そうと考えております。
芳名記載にについては、巻物を考えております。また、納入作業の模様については皆様に別途ご報告させていただきます。

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


B:ご芳名エッチング選択コース

B:ご芳名エッチング選択コース

【御守(おまもり)】
鈴えびす様の部分がシールとなっていて、携帯電話や財布など普段持ち歩くものに貼ります。開運招福や復興祈願などのご神徳があります。

【御神影札(おみえふだ)】
えびす宮総本社である西宮神社で奉製された、えびす様のご神徳を広めるためのお札です。
※御神徳:家内安全・商売繁盛・大漁・海上安全・豊作

【お礼状】
ご支援いただいた方々に、西宮社再建委員会よりお礼の手紙をしたためさせていただきます。

【HP掲載】※選択可
ご支援いただいた方々のご芳名を西宮社のホームページに掲載させていただきます。

【御朱印頒布】
ご支援いただいた方々に、西宮社再建委員会より御朱印を提供させていただきます。

【支援者名の銅板エッチング】※選択可
たちあがりえびす像の台座に貼った銅板に今回ご支援いただいた皆様のご芳名を記銘して、その功績を永久的に残そうと考えております。なお、ご支援いただきました金額に応じて銅板に記銘する文字の大きさは異なります。(サイズ:極大・大・中・小・極小)

申込数
72
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る