
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2020年5月26日
古民家改装新着【7月までの進み具合報告@屋内編その①】
クラウドファンディングページを見に来て頂きありがとうございます。
ようやく梅雨も明け、毎日暑い日が続いていますね。
作業中も猫に邪魔・・・・・応援されながら、何とか進めております。
皆様も熱中症にくれぐれもお気を付けください。
前回の【屋外編】に引き続き、今回は屋内の進み具合の報告です☆彡
まだまだ絶賛改装中なので、木材や工具などなどでごちゃごちゃしていますが
お付き合いください(=^・^=)
【玄関ホール部分】
≪現在≫

玄関から入って左手部分です。まだ小上がり等ありませんが、実は製材した立派な木材を頂いてあるので(ありがとうございます💦)これから少し加工して設置します。
↓玄関ホールを部屋側から見るとこんな感じです。↓

≪改装前≫
ここは、実は元は浴室と脱衣場でした。壁の一部にはベニヤ板で覆ってありますが、まだタイルが残っています。
【薪ストーブROOM】
玄関ホールから入る最初に部屋は、薪ストーブがある部屋(部屋というより各場所に行く通路的な場所??)で一部台所が入り込んでいます。
≪現在≫

玄関ホールから入るところにはこれから戸を作ります。写真の右手が台所です。薪ストーブは馴染みのストーブ屋さんに中古のものを紹介していただいて、煙突もろもろこれから設置の予定です。エアコンは入れませんので冬の間の大事な熱源ですね(=^・^=)(=^・^=)
↓必ず見に来たお客様に突っ込まれるポイントその1:謎の穴

猫の出入り口です(=^・^=)
外から見るとこんな感じ。
↓↓必ず見に来たお客様に突っ込まれるポイントその2:頭上の謎の台と板たち

猫の遊び場(キャットウォーク)です。
↑使用例(ホム)

↑使用例(マルキ)
【台所】
≪現在≫
玄関ホールから入ったところから見たところ。古い木枠の窓ガラスはこの家の物置に置かれていた物を使いました。今は珍しいレトロなサッシですね。
台所のカウンター内側から見たところ。真ん中はカウンターというには狭いですが、食事なんかを運ぶ際に出し入れできるよう空けました。
≪改装前≫
座敷が二間?続いていました。奥には仏壇スペースと床の間がありました。
≪現在≫
台所を中から見たところです。見たところですと言っても、ごちゃごちゃしていてわかりずらいですね。。。まだまだ出来ていません💦壁と、配線をなんとなく設置し床や配管関係はこれからです。
≪改装前≫

ちょっと角度が微妙ですが、中央の柱が台所の中に入り込んでいる柱です。
台所から雁木越しに道が見えるように窓を2か所付けました。
電気やガスや給排水の本格的な?設置もこれから。
【ピクチャーウィンドウROOM】
部屋の名前をいちいちつけているわけではないのですが、「あの部屋」「この部屋」ではわかりにくいので、なんとなくこんな名前で呼ぶようになった居間?のような場所です。
≪現在≫
≪改装前≫
奥の台所部分は減築されて外になっています。
≪現在≫
≪改装前≫
掃き出し窓がありましたが、夏はいい風が入りそうですが冬季間の事を考えると、雪が落ちる場所でもあるので、下からの冬囲いや、冷え込みが予想でき、ここは暖かさを優先しFIX窓を取り付けました。おかげで天気の良い日は市内の景色も一望できるまさしく「ピクチャーウィンドウ」ROOMとなりそうです(o^―^o)✨✨
【吹き抜けROOM】
≪現在≫
土間があって、1段2段?低くなっていた茅葺屋根の内側が見える吹き抜けルームです。
段差をつけるか迷いましたが、ほかの部屋と特に区切りが無い(予定)ので、同じ高さに合わせました。
薪ストーブスペースの部屋の右手にあります。
≪改装前≫

≪沢が見える側:現在≫
≪沢が見える側:改装前≫

改装前ですが、片づけてだいぶきれいになった状態です。この頃から沢からの風や水音、景色がいいなあと思っていたので、ここに大きな窓をつけました。
≪中二階側:現在≫

下から中二階の船底天井が見られるといいなあと、上の方は壁を作らず。階段は右側にありましたが、玄関側にあると上がり框のちょうど上くらいになってしまうので、左に移動してもらいました。
改装前のこの角度からの写真はこよなく探しましたが、見つからず。。。😢
膨大に撮っていますので、ありそうなんですが意外とこの角度は撮らなかったのかなあ。
ちょっと違いますが、なんとなく雰囲気だけ近いものがこちら↓
右上に土壁が見えるのが、中二階の部屋ですね(わかりずらい、、、)
【中二階】
≪現在≫

沢が見える側に大きなFIX窓を設置しました。もともとは押し入れがあった場所です。
今月に入り、壁も貼ったり、窓の交換もしたり、グッと部屋らしくなりましたがそれはまた別で報告しますね(o^―^o)(=^・^=)
≪改装前≫

屋内編は場所が細かく、なんだか長くなってしまったので今回はここまでです。
浴室部分や洗面、トイレ、2階の1部などまた次回に更新いたします💦
そして8月に入り、いろいろとまた進んでおります。FBページにて随時更新中なので、そちらも見ていただけると現在進行形で様子が分かります。
それではまた!
リターン
3,000円

【リターンが不要な方向け】 お気持ち支援プラン
・サンクスメール
・室内ボードにご支援者の名前を刻みます(希望する方のみ、ニックネームも可)
プロジェクトに共感、興味のある方がお気軽に参加いただけるプランです。リターン品が無いため、頂いたご支援金をプロジェクトに有効に使わせていただきます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円

高尾の建具屋さんが作った木べらお届けプラン
・サンクスレター
・木べら(1本)
☆高尾の建具屋「仲(屋号)」さんがコツコツ手作りしている木ベラをお届けします。木ベラはイチョウの木で作られています。軽くて使い勝手抜群です。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円

【リターンが不要な方向け】 お気持ち支援プラン
・サンクスメール
・室内ボードにご支援者の名前を刻みます(希望する方のみ、ニックネームも可)
プロジェクトに共感、興味のある方がお気軽に参加いただけるプランです。リターン品が無いため、頂いたご支援金をプロジェクトに有効に使わせていただきます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円

高尾の建具屋さんが作った木べらお届けプラン
・サンクスレター
・木べら(1本)
☆高尾の建具屋「仲(屋号)」さんがコツコツ手作りしている木ベラをお届けします。木ベラはイチョウの木で作られています。軽くて使い勝手抜群です。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2020年6月

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
- 現在
- 579,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 7日

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,145,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 21日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 17時間

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

殺処分寸前の犬猫の命も諦めたくない!マンスリーサポーター募集中
- 総計
- 11人

【つむぎのおうちサポーター募集中】みんなでつくる病児保育を!
- 総計
- 13人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人












