
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 215人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
リターン品を詳しくご紹介!
なんと、24時間で目標金額達成いたしました。
みなさまのご支援のおかげです!ありがとうございます。
そして、この輪をどんどんひろげていきたいです!!
引き続き応援よろしくお願いいたします!!
プロジェクトページでは詳しく記載できなかったのでこちらでリターン品の詳細をご紹介いたします!
◎ 輪奈ビロードマスク ◎
輪奈ビロードには様々な柄があります。
その中からマスクとして綺麗に映える柄を皆で選びました。
唐草柄や更紗柄など柄やお色によっても雰囲気が変り、
普段にお使いいただくのはもちろん、
お祝いなどの改まった席にもお使い頂けます。
ゴムひもの長さによって
お顔へのフィット感が違うと感じ、
ゴムひもにはアジャスターを付け、
ご自身で良い長さに調節していただけるようになっています。
● 洗濯方法について
中性洗剤で手洗いをしていただき
タオルなど柔らかい布で水気を取り、陰干しして下さい。
環境により違いますが干せばほぼ一晩で乾きます。
干す時に柄の部分を選択バサミで摘まむと跡になります。
布を挟んでいただくか、ゴム紐部分を掛けるように干してください。
◎ 職人オンライン相談室 ◎
作る仕事の職人は、お客様とお話しすることは滅多にございません。
自分の作った物が最終的にどのようになっているのか、見る機会もほとんどないのです。
そんな職人もこのオンライン相談室には出てまいります。
ご支援者さまとどんなお話になるのか、楽しみです。
職人についてのご紹介は次回の新着情報に掲載いたします。
◎ オンラインファクトリーツアー ◎

弊社の輪奈ビロードを作る生の現場、そして浜縮緬工業協同組合様のご協力のもと白生地にする大事な工程である精練の現場をオンラインでご覧いただけます。
織る、糸を切る、芯を抜く。
いつも説明を口でする時は分かり易くをモットーにしております。
しかし百聞は一見にしかず!
実際に現場を見て頂くことでより理解を深めていただけます。
またパイル織物である輪奈ビロードは精練が大変難しく、パイルを潰さない為の技術が必要です。
長浜にあるその精練の技術もご覧いただけます。
精練所についての詳しい情報は是非こちらから↓
リターン
2,000円

声援を送りたい!!
応援ありがとうございます。
タケツネの職人からお礼のメッセージをお手紙で送らせていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

その道を極めた職人オンライン相談室
「タケツネの職人が貴方のお話聞かせていただきます!」
ご支援者さまからいただいたご相談やお話ししたい内容に対し、こちらが選んだ職人とオンラインにてお話していただけます。タケツネの職人紹介は新着情報にて掲載予定です。
・60 分程度を想定
・申し込みされた方々に、後日日程のご案内をお送りいたします。
・日程決定後、オンライン相談室のリンクをお送りします。
※必要な環境
PCからの参加をお願いします。また、Webカメラやマイクのご用意をお願いします(PC備え付けのものでも可)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
2,000円

声援を送りたい!!
応援ありがとうございます。
タケツネの職人からお礼のメッセージをお手紙で送らせていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

その道を極めた職人オンライン相談室
「タケツネの職人が貴方のお話聞かせていただきます!」
ご支援者さまからいただいたご相談やお話ししたい内容に対し、こちらが選んだ職人とオンラインにてお話していただけます。タケツネの職人紹介は新着情報にて掲載予定です。
・60 分程度を想定
・申し込みされた方々に、後日日程のご案内をお送りいたします。
・日程決定後、オンライン相談室のリンクをお送りします。
※必要な環境
PCからの参加をお願いします。また、Webカメラやマイクのご用意をお願いします(PC備え付けのものでも可)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 417人
- 残り
- 41日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

滋賀の宝を未来に!「新しい琵琶湖文化館」の収蔵庫整備にご支援を
#地域文化
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 12人
- 残り
- 89日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日
全国の星空と食を繋げ、多くの人に癒しを届けたい〜プラネタリウム計画
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/10

2度の災害を乗り越えて。行者にんにくの力で石巻を元気にしたい
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/14

インドネシア最貧困地域の女性たちが作る商品を日本へ届けたい。
- 支援総額
- 673,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/3
養護施設や里親の下で育った若者をサポートする若者おうえん基金
- 寄付総額
- 3,739,000円
- 寄付者
- 255人
- 終了日
- 11/26

地域に開かれた教会へ〜子ども食堂や地域の方々が使いやすい礼拝堂へ〜
- 支援総額
- 1,110,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 12/31

素読教室で教育のために使用するプロジェクターを購入したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/21

茅ケ崎市内保育園/幼稚園で今年もアート鑑賞プログラムの開催を!
- 支援総額
- 91,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 10/27










