揺れるこころを見える化する「トーキングマット」を広めたい!

揺れるこころを見える化する「トーキングマット」を広めたい!

支援総額

2,321,300

目標金額 1,500,000円

支援者
114人
募集終了日
2020年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/talkingmats?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年03月08日 10:00

志村雅人さんとのセッションから考えるトーキングマットの意味

自閉症のある人の意思決定支援 -自宅生活について-

 

自閉症のある志村雅人さん(通称「まーちゃん」)と、SDM-Japan副代表の水島が、まーちゃんの自宅生活における経験等を伺うためにトーキングマットを行いました。

 

こちらの様子は、フランスに本局を置くWebメディア「Brut.」の日本支局Brut. Japan様にも取材をいただきました。すでに1万回を超える再生回数となっております。

 

Brut.Japan取材動画こちら

 

 

さらに、今回は取材動画では時間の関係で十分に取り上げられていない、まーちゃんとのトーキングマットセッション全体について、SDM-JapanのYouTube公式サイトにて限定公開をしています(12分15秒)。

 

YouTube動画こちら

 

 

 

 

 

トーキングマットを効果的に実践するための工夫 -本人を中心に考える-

 

今回のセッションにあたっては、トーキングマットの7原則のほか、やりとりをイメージしていただくための事前準備、出来る限り回答を待つ言語外のコミュニケーションにも注意する、といった点などを心がけています。

 

また、お渡しするカードについても、「自分の世話をするパック」のうち自宅生活のカードを中心に「余暇と環境パック(入門パック)」の家の中・家の外のカードを組み合わせて合計10枚の選択肢カードで臨みました(最終的にはまーちゃんの様子を見ながら、選択肢カードの枚数を8枚に減らしました。)。

 

カードを渡す順番興味を引くための工夫などにもご注目ください。

 

トーキングマットの7原則を踏まえつつも自由な発想でカードを使ってみましょう、ということを基礎研修の中ではお伝えするようにしています。様々なカードを組み合わせながら使ってみてもOKですし、必要に応じて他のコミュニケーションツールを併用するということもできます。

 

 

 

「今の自分のこころを映す」ためのトーキングマット

 

大切なことは、このカードは支援者が本人を指導・助言するためのカードではない、ということです。

 

他の絵カードの違いについて、英国トーキングマット社のトレーナーは次のようにおっしゃっていました。

 

他の絵カードは、日常生活において、本人が支援者に、又は支援者が本人に求めたい内容を伝えるためのツールですトーキングマットは、自己の内面を表出していく(こころを映す)ためのツールであり、自ら考えることに主眼が置かれています。あえて言えば、思考するための道具(Thinking tool)なのです。だから、トーキングマットのセッションでは、カードを置く人を「考える人(Thinker)と表現し、カードを渡す人を「聴く人(Listener)と表現しているのです。

 

 

 

なぜ、トーキングマットは意思決定支援を実践するためのツールとして有用と考えられるのか?

 

意思決定支援に携わる支援者の基本的姿勢としては、「Best interest(最善の利益・良かれと思って)」の発想で本人の意思を支援者側に引っ張ることではなく「Expressed wish(本人の表出された意思・心からの希望)」に着目し本人の意思を探求し続けることが重要であると考えられています。

 

とはいえ、多忙な日々の業務・支援の中では、大切だとわかっていたとしてもつい見落としてしまいがちな視点かもしれません。

 

7つの原則を意識しながらトーキングマットセッションを行うことは、この基本的姿勢を維持していくことにもつながります。その意味では、トーキングマットは、支援者自身が自分の支援の姿勢やあり方を見直すためのツールでもあるのではないかと思われます。

 

意思決定支援について関心を持たれた方は、ぜひSDM-Japanのホームページもチェックしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

執筆者:SDM-Japan副代表・認定トレーナー 水島俊彦

リターン

35,000


トーキングマット「健康とウェルビーイング」(日本語版)フルセット【次々着10名】

トーキングマット「健康とウェルビーイング」(日本語版)フルセット【次々着10名】

英国式トーキングマット「健康とウェルビーイング」のフルセットを日本語化しました!

◆TalkingMats社オリジナルバッグ 1 個
◆TalkingMats社オリジナルマット 1 枚
◆取説パンフレット(英語版・日本語訳付き)
◆取説冊子(英語版・日本語訳付き)
◆「余暇と環境」パック(余暇(自宅)、余暇(外出)、環境の3テーマ)日本語版
◆「自分の世話をする」パック(在宅生活・仕事と教育・セルフケアの3テーマ)日本語版
◆「健康」パック(健康・対処・移動の3テーマ)日本語版
◆「コミュニケーション」パック(学ぶ/考える・理解・表現・関係性の4テーマ)日本語版

※画像はTalking Mats Health & Well-beingセット(英語版)であり、日本語版ではカードの枚数・種類、同梱物の内容が異なる場合があります。
※日本語訳は今後変更の可能性があります。
※各カードのラベル(タイトル)の日本語訳は、シール貼付となる可能性があります。

申込数
6
在庫数
4
発送完了予定月
2020年8月

38,000


NEW!【トーキングマット「健康とウェルビーイング」フルセット+2020年度基礎研修へのご招待】【限定20名】

NEW!【トーキングマット「健康とウェルビーイング」フルセット+2020年度基礎研修へのご招待】【限定20名】

<ネクストゴール設定に伴う新設リターン>

英国式トーキングマット「健康とウェルビーイング」フルセット(日本語版)に加えて、トーキングマット社認定トレーナーによる2020年度基礎研修(1日)にご参加いただけます。

フルセット(次着価格30000円)を同時にご購入いただくプランのため、基礎研修を通常価格(10000円)より20%割引いたします。

基礎研修は、東京都内又は埼玉県内で開催される予定です(2020年8月~2021年3月の土・日・祝日に開催予定。開催日程については決まり次第お知らせします。)。

修了者のうち希望者には、トーキングマット社の社名入り修了証が発行されます。

申込数
7
在庫数
13
発送完了予定月
2020年8月

35,000


トーキングマット「健康とウェルビーイング」(日本語版)フルセット【次々着10名】

トーキングマット「健康とウェルビーイング」(日本語版)フルセット【次々着10名】

英国式トーキングマット「健康とウェルビーイング」のフルセットを日本語化しました!

◆TalkingMats社オリジナルバッグ 1 個
◆TalkingMats社オリジナルマット 1 枚
◆取説パンフレット(英語版・日本語訳付き)
◆取説冊子(英語版・日本語訳付き)
◆「余暇と環境」パック(余暇(自宅)、余暇(外出)、環境の3テーマ)日本語版
◆「自分の世話をする」パック(在宅生活・仕事と教育・セルフケアの3テーマ)日本語版
◆「健康」パック(健康・対処・移動の3テーマ)日本語版
◆「コミュニケーション」パック(学ぶ/考える・理解・表現・関係性の4テーマ)日本語版

※画像はTalking Mats Health & Well-beingセット(英語版)であり、日本語版ではカードの枚数・種類、同梱物の内容が異なる場合があります。
※日本語訳は今後変更の可能性があります。
※各カードのラベル(タイトル)の日本語訳は、シール貼付となる可能性があります。

申込数
6
在庫数
4
発送完了予定月
2020年8月

38,000


NEW!【トーキングマット「健康とウェルビーイング」フルセット+2020年度基礎研修へのご招待】【限定20名】

NEW!【トーキングマット「健康とウェルビーイング」フルセット+2020年度基礎研修へのご招待】【限定20名】

<ネクストゴール設定に伴う新設リターン>

英国式トーキングマット「健康とウェルビーイング」フルセット(日本語版)に加えて、トーキングマット社認定トレーナーによる2020年度基礎研修(1日)にご参加いただけます。

フルセット(次着価格30000円)を同時にご購入いただくプランのため、基礎研修を通常価格(10000円)より20%割引いたします。

基礎研修は、東京都内又は埼玉県内で開催される予定です(2020年8月~2021年3月の土・日・祝日に開催予定。開催日程については決まり次第お知らせします。)。

修了者のうち希望者には、トーキングマット社の社名入り修了証が発行されます。

申込数
7
在庫数
13
発送完了予定月
2020年8月
1 ~ 1/ 22

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る