
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2024年2月29日
活動日8日目 古代の都市から現在の都市へ!
どーも!皆さんこんにちは!藤田輝月です!!今回も諸事情により、とある1名の代わりに執筆させていただきます。活動日8日目3月8日の活動報告です。
本日3月8日の予定は、7時半にシェムリアップを出発し15時にプノンペンに到着しその後は、自由時間でした。
前回、プノンペンからシェムリアップへ行く道中の話をしてしまったのであまり話すことは無いですが、せっかくならカンボジアでの道路の様子が随分と日本と違いますので少し紹介したいと思います!
カンボジアでの主な交通手段はバイクになっています。カンボジアでは、なんとバイクを乗るのに免許も年齢も関係ありません!ガイドさんの話によると10歳頃になるとバイクを運転しだすそうです!
何故、バイクを運転するのに免許がいらないのか?というと、カンボジアでは、一つ一つの街が離れていたり街の中だけでもかなり離れているところがあったりと何らかの速く移動できる手段が必要不可欠なのですが免許を必要としてしまうと貧しい人々がバイクに乗れなくなり生活が困窮してしまうからだそうです。
また、ここですごいのは、バイクだけではありません!車の追い越し方も豪快です!ここは基本的に左ハンドル右車線で運転をするのですが、左車線を思い切り80〜100km/h出しながら追い越したり、人がいなければ車の、右側から道なき道を使って追い越したりしていました。
カンボジアの公道は制限速度が一番低くて40km/h
一番早くてなんと90km/hもあるそうです!
道路の横断の仕方は車が走っているところをゆっくり立ち止まりながら車の合間を縫って渡っていきます!自分は勇気が無かったので現地の人たちが渡っている後をこっそりつけて渡ったりしました。
さて、道路の様子はここまでにして、自由時間の話を少ししたいと思います。
私は、自由時間をアジアユーロ大学で知り合った学生と、代表とで過ごしました。最初に、私達は、トレサップ湖から流れ出しているトレサップ川とメコン川が合流する近くの船着き場から出発し、船に一時間ほど揺られながら川からプノンペンの様子を眺めました。プノンペンの夜空は、中国人が運営しているカジノや街灯、マーケットで明るく照らされ賑わいを見せている中、反対岸にはムスリムの方々が漁をするための小さな船着き場から小さな光が灯っており、川を挟んだ岸の違いに少し驚きを感じました。また、この川の幅はとても広く、昔は、橋がなかったため、船を使って移動していたそうですが、現在でも残っており中型の船でフェリのように車や人を運んでおりました。
その後、少し、ナイトマーケットを散策した後、コンサート会場の出店を目当てにコンサートをしている会場まで向かいました。会場付近では、目当ての屋台は見つかりませんでしたが高速で回る観覧車やす遊園地にあるような乗り物の小さい物が置いてある場所がありました。カンボジアではこれと言って遊園地がなくあるのはシェムリアップにある日本から贈られた大きな観覧車があるくらいだという話を聞きとても衝撃を受けました。
リターン
1,000円+システム利用料
活動報告メール
現地での活動の様子を活動報告としてメールにてお知らせします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
5,000円+システム利用料
活動報告メール、感謝状(PDF)
感謝状(PDF)と現地での活動の様子を活動報告としてメールにてお知らせします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
1,000円+システム利用料
活動報告メール
現地での活動の様子を活動報告としてメールにてお知らせします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
5,000円+システム利用料
活動報告メール、感謝状(PDF)
感謝状(PDF)と現地での活動の様子を活動報告としてメールにてお知らせします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,127,000円
- 支援者
- 179人
- 残り
- 9時間

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,224,000円
- 寄付者
- 511人
- 残り
- 40日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 212,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 19日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 415,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 40日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 16日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,060,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 21日

精神障がいの枠を超え、コミュニケーションフットサル今夏開幕!
- 支援総額
- 257,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 7/22
ワクワク!ツリーハウスのある森の中でデジタルものづくりを!!
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 9/18
授業について行けない子供達に支援の手を!!
- 支援総額
- 265,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 5/18

阿佐ヶ谷で20年続く漫画家・文化人が集うバーを存続させたい
- 支援総額
- 505,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 11/22
台湾から見た石巻のモノガタリを綴った書籍を出版します!
- 支援総額
- 218,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 6/6

スケートボードをメジャーに。海外の仲間とPV制作をしたい!
- 支援総額
- 359,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 7/26

全焼した65歳不器用な父のワンオペラーメン店を復活させたい!!
- 支援総額
- 1,245,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 12/23









