
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 188人
- 募集終了日
- 2022年11月25日
カプセルと一重窓の実測をしてきました

本日、11月22日(火)はカプセルを保管している元工場の倉庫に行き、カプセルA606の床伏図、屋根伏図と他の救出したカプセルの一重窓の詳細図作成のための実測をしました。
救出したカプセルは全てスケルトンのため、鉄骨の躯体が丸見えの状態です。建物を使用していた頃には分からなかった、カプセルのつくりがとてもよく分かります。
最初の写真は、カプセルA606内で実測している私(いしまる)の姿です。変なポーズを取っているように見えるのは、鉄骨の梁などをまたいで立っているからです。床に敷いてあったALC版は、アスベスト除去工事の際に廃棄されているので、スケルトンのカプセルには床がありません。下の外壁パネルを踏み抜かないように、梁の上を進みます。
バスルウム下部の配管用で床下の外壁に開けられた穴
また、足元の外壁側の鉄骨がカットされているのは、以前より何度か書いていますが、私たちはあえてフレームをカットしてもらい、アスベストをできる限り除去してもらっているからです。
外壁パネルと鉄骨フレームの間のすきまにアスベストが残っているとの報告を解体業者さんから受けていたからです。(できる限りアスベストを除去した上で、固着液をしていわゆる「封じ込め」の状態のため、現状の姿のままであれば、移動や使用も法的にも問題はありません)
全戸図録『カプセル1972−2022』では、カプセルの種類や窓の種類などについても解説しているのですが、丸窓には一重窓とカプセルA606のように内開きの窓が付いている二重窓などがあります。他にも、目隠し付きや改造された窓もあるのですが、今日は、一重窓のつくりをじっくり調べてきました。上の写真は、一重窓のあるカプセルの前に立つ副代表です。
室内側から見えていたところは、もちろん解体前にすでに複数人で実測済みでした。その際、壁の中や外壁側のつくりなどはほとんど見えていませんでしたので、中のつくりまでは分かりませんでした。
私たちは、解体期間中にガラスが外された窓フレームについても救出していました。これらを見ることで、ガラスがどのように納まっていたかも分かります。
上の写真はガラスがはまっていた黒いガスケットを取り外した様子です。ガスケットがどのような形状か、これではっきりと分かりました。
今回、私たちはまとめようとしている「オリジナル」というのは、このようにつくりを調べ、詳細な図面や情報でまとめていくことを指しています。少しずつですが作業を進めています。
リターン
3,000円+システム利用料
A606プロジェクト応援A(お気持ちのみ)
記念品などをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクトのために使用させていただく コースです。
ーーーーーーーーーー
●御礼のメール
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

カプセルA606+共用部のオンライン見学会ご招待(2022年3月末の解体直前の記録映像より)
●御礼のメール
●カプセルA606+共用部オンライン見学会(期間限定アーカイブ有)
・共用部は1階外部・ロビー・6階ブリッジ・階段室です。
代表いしまるあきこが、解体直前の2022年3月末に、みなさまをカプセルA606へご案内する動画を撮影しました 。
当時、現地開催を検討していましたが、裏の増築部の解体が始まっていたことによる粉じんやアスベストの影響を鑑み、実施を断念しました。そのため、映像で記録を残しました。
2022年3月末にはA606室内にベッド・スツールなどもフルレストア(復元)していたため、その解説もしています 。
今回の映像は前回のクラウドファンディングのリターンとして2021年8月に実施したオンライン見学会とかぶる内容もありますが、より細かな内容でお伝えし、雰囲気も変わる予定です。
撮影日:2022年3月31日
撮影・編集:和久井幸一
企画:いしまるあきこ
※2023年1月末までに開催予定、日程などの詳細を追ってご案内いたします。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円+システム利用料
A606プロジェクト応援A(お気持ちのみ)
記念品などをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多くプロジェクトのために使用させていただく コースです。
ーーーーーーーーーー
●御礼のメール
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

カプセルA606+共用部のオンライン見学会ご招待(2022年3月末の解体直前の記録映像より)
●御礼のメール
●カプセルA606+共用部オンライン見学会(期間限定アーカイブ有)
・共用部は1階外部・ロビー・6階ブリッジ・階段室です。
代表いしまるあきこが、解体直前の2022年3月末に、みなさまをカプセルA606へご案内する動画を撮影しました 。
当時、現地開催を検討していましたが、裏の増築部の解体が始まっていたことによる粉じんやアスベストの影響を鑑み、実施を断念しました。そのため、映像で記録を残しました。
2022年3月末にはA606室内にベッド・スツールなどもフルレストア(復元)していたため、その解説もしています 。
今回の映像は前回のクラウドファンディングのリターンとして2021年8月に実施したオンライン見学会とかぶる内容もありますが、より細かな内容でお伝えし、雰囲気も変わる予定です。
撮影日:2022年3月31日
撮影・編集:和久井幸一
企画:いしまるあきこ
※2023年1月末までに開催予定、日程などの詳細を追ってご案内いたします。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,989,600円
- 支援者
- 13,040人
- 残り
- 28日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 7日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,942,000円
- 寄付者
- 474人
- 残り
- 40日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 35日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,189,000円
- 支援者
- 300人
- 残り
- 23時間

ドローンを活用して長崎を元気に!ドローン講習会を開催!
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 6/28

保護犬と里親を繋ぐドックカフェとドッグランをつくりたい!
- 支援総額
- 617,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 11/30
尿道閉塞・腎不全の2歳の黒猫キビちゃんを助けてください
- 支援総額
- 1,113,000円
- 支援者
- 170人
- 終了日
- 4/16
養護施設や里親の下で育った若者をサポートする若者おうえん基金
- 寄付総額
- 3,739,000円
- 寄付者
- 255人
- 終了日
- 11/26
esports界新しい挑戦!ファンから夢を与えるプロジェクト
- 支援総額
- 91,500円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 3/26
小5の問題を幼児が遊んで覚える?!都道府県漢字CDブック
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 10/25
精神障害を持つ生活保護受給者達で社会に役立つ行政書士事務所を開設
- 支援総額
- 34,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 9/4







